
長野県に、久しぶりの1人 de ドライブ!オープンカーは気持ちよかった!
こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。
本当は熊野大社ツアーのことを書こうとしたのですが、やはり今日、1人ドライブしたのが、ちょっと感動したので、新鮮なうちにブログに書いておきたくなり変更をしました。熊野大社ツアーは、明日に書くようにします。

とにかく気持ちよかった。なんともいえない風を感じて走る気持ちよさと、楽しさ。これって季節限定みたいなところもあるんです。今日は、なかなか乗る機会がなった ダイハツ コペンセロ に乗って出かけました。

本当は、昨日買い忘れたものを買いに行く予定で、ついでにドライブをしようってなったんです。でもその買い忘れも家にあったことで必要がなくなりましたが、行くと決めると、どうしても行きたくなる性分でして、とりあえず当初の目的地だった飯田市に行くことにしました。

それともう1つ、陽子がいると、花粉の影響や風でヘアースタイルが乱れるっていう理由で、なかなかにオープンできなったんです。ですからオープンにして走りたかったんですよね。
飯田まで、オールディーズ ソングを聴きながらドライブに行ってきます♪
— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) May 7, 2024
風が気持ちいいー! pic.twitter.com/iBsbCwOCYF
この5月という最高の季節にオープンにして走りたかったです。もちろん行くのは、まだ朝は少し肌寒い飯田です。その道中もきっと、肌寒い気持ちのいい風に当たることができるでしょう。

目的のないドライブでしたが、懐かしい飯田の場所に行ってみたいと決めて楽しんできました。朝の7時に自宅をスタートです。まだ肌寒かったので、豊根村の道の駅「グリンポート宮嶋」でコペンをオープンにしました。オープンする時の動画を撮りたかったので、自撮り棒を持ってきたら良かったと反省です。

さてオープンにして、国道151号線を飯田に向かいます。豊根村から新野峠まではずっと登り、それからアップダウンしながら、段々と飯田市に向かって走って行きます。もうね、オールディーズ ソングをバンバンかけてても、周りが山ばかりだから音を気にしなくていいのが嬉いよね。

ライブ動画や動画を撮りながら、どんどん走って行きます。「気持ちいいー!」そして、あちらこちらの道の駅によるのですが、まだ時間が早すぎて、どこも営業していませんでした。

飯田市に入り、まずは フィフティーズな床屋と行く秘境駅ツアー! で、初めて行った JR 飯田線 飯田駅 に向かいました。初めて車で行った飯田の街は、入るとレトロなビルや商店が並び、ノスタルジーな世界観が、とても癒してくれるんです。

そして飯田駅に着き、真っ赤いりんご色の駅舎の写真を撮り、次のアップルロードに行ったんです。そこにあるコメダ珈琲飯田店は、僕がSNSを下澤先生から初めて学んだ場所なんです。もう10年くら位前になりますかね。とても懐かしく思い出のある場所でした。今でも、あの時のことを思い出すことができます。


それから温泉に入るつもりで、着替えを持って来たのですが、行く予定だった かじかの湯 が定休日だったので、急遽 天龍村の おきよめの湯 に入って来ました。

そうそう、その前に天竜峡で、入りやすい蕎麦屋さんを見つけて、昼ごはんを済ませたんです。

そこは 小木曽製粉所 という自家製麺で、蕎麦を売ってくれる店なんです。ここしかないと思ったら、京都や他にも支店があるんですね。昼時なんで賑やかかったです。ざる蕎麦は、冷たくて腰があり、蕎麦の香りがする美味しい蕎麦でした。

ご飯を済ましての温泉だったんで入るだけでしたが、久しぶり入った おきよめの湯 は、ぬるぬるして、ドライブの疲れをしっかりとってくれました。気持ち良かったです。それから道の駅 信州新野千石平 蔵 に寄って来ました。

それからはひたすら帰りのオープンカーのドライブです。やっぱりオールディーズ ソングを聴きながらのドライブは最高!しっかり無事に帰ってくることができました。毎日のように朝から晩まで一緒にいる僕たち夫婦、たまにはこうやって別々の時間を持つと、また一緒にいる時間が楽しくなるんですよね。

そんなことを1人ドライブで感じました。昨日までの疲れもなく、気持ちよく過ごせた連休最後の休みでした。
明日からは「ヘアーサロン ノリモト&美容室 RAKU 」は、普段通りに営業いたします。よろしくお願いいたします。