見出し画像

切迫早産での入院記録①(9日目)

はじめに

出産予定日4/12の妊婦ですが、現在29w3dで切迫早産で入院しています!
退院の目処も全く経っておらず、入院中あまりにも暇なので、自分への備忘録として入院の経過について記録していこうと思います!
飽き性なので、飽きたらやめます😉


入院に至った経緯

まず入院となった原因ですが、切迫早産です。
1/20にいつものように仕事に出勤した後、今までより痛みの強い腹痛が起きました。
もともと妊娠してからは、かなりの高頻度でお腹を下していたため、今回もそれに伴う腹痛かなあ?とのんびり構えて仕事を継続しましたが、その後も時間をおいて、生理痛のような鈍い腹痛が続きます。
お腹の張りがあるかどうかも定期的に確認していましたが、自分的にはそんなに張ってないなと思っていました。(この後わかりますが、おそらくこの時点でかなり張っていたと思います)
ただいつもより強い腹痛が気になったため、午前中で仕事を早退して病院へ
病院では、NSTと経膣エコーをしてもらい、切迫早産との診断がつき、その日に緊急入院となりました😣
(ちなみに、NSTでは40分で強いお腹の張りが6回、エコー検査では子宮頸管の長さが20mmでした)
診察に行った日は帰宅して入院準備をして、翌日から入院したかったのですが、帰宅は難しいと言われ、スマホと財布しか持ってない状態で泣く泣く入院😭
診察が終わってからは、車椅子で病棟に運ばれました( ;  ; )


入院の経過

入院初日〜入院3日目
リトドリン(お腹の張り止め)2A 20ml
フェインジェクト(貧血の注射) 500mg
を投与され、24時間点滴生活がスタートしました( ;  ; )
初日から現在まで胎動もしっかりあり、赤ちゃんの心拍も安定しているので、赤ちゃんはとても元気です😊
逆子ちゃんなので、本人的にはきっとまだ産まれる気はないんだと思います!
もう少しの間お腹の中でのんびりして欲しい…!!

また、入院3日目からは腹痛を伴うお腹の張りが見られたので、
リトドリン2A 20ml→27ml
に増やしています。
量を増やしてから血管痛が酷くなってきて、毎日手が痛いです、、😣
まだ入院9日目なのに、漏れたり失敗されたりして、点滴痕は6つになってます😭😭
この調子で、何ヶ月も点滴できるのかな…。゚(゚´ω`゚)゚。
今点滴している張り止めは、最終的には内服に切り替えられるみたいなので、とりあえず内服目指してがんばります…!( ;  ; )

いいなと思ったら応援しよう!