見出し画像

2022年8月1日のお話。

 今日も暑いな!

 起きて早々、暑いの言葉を発した昨日の朝。

 土日の野球の練習を頑張りすぎて、全身筋肉痛になり、起きるのもやっとだった。

 そんな週の始まりだったが、楽しみが1つあった。

 それは、母と姉と映画を観に行くと前々から約束していた事。
(父親は仕事だったので、また今度誘ってあげます。笑)

 それを楽しみに土日の野球の練習も暑い中、頑張り何とか乗り切った。

 そして迎えた当日の朝。

 最悪なことに軽く発作が出て、何だよまたかよー!と思った。そう思いながら、頓服薬を飲み何とか落ち着きを取り戻した。

 発作が出たので、母と姉からは「今日じゃなくて日を改めて観に行けば良いよ」と言われた。

 しかし、おいらは譲らなかった。
「今日は映画の気分だ!今日行かなかったら、3人で観られないじゃないか!」と言い放った。

 そしたら、2人ともじゃ支度をしていこう!と言ってくれて、おいらも支度を始めた。

 支度をしている時はおいらの好きな、ラテンの音楽をBluetoothスピーカーに繋ぎ、かなり大きな音で聴きながら、身支度をした。

 そして支度中は、ラテン音楽のリズムが心地よく、先ほどの発作が嘘かのように踊りまくった。

 そんな事をしていたら、中々身支度が終わらずまずいまずいと言い、直ちに身支度を再開した。

 ヘアースタイルもバッチリ決めて、この間買ったColumbiaのズボンを履き、お気に入りのTシャツを着て準備は完了した。

 よし、準備できたぞー!!と2人に言うと、それでは行きましょう!と言い、自家用車に乗り込んだ。

 映画館に行く道中の車の中は、またラテンの音楽を流しまたノリノリになった。

 姉もおいらと同じでノリの良い曲が好きなので、気分良く運転をしていた。
母親はといえば、後部座席で静かに座っていた。

 ノリノリになっていたら、気がつけば映画館に到着していた。
 券を発券し、ドリンクとホットドックを買い、準備は整った。

 券を係の人に見せ、中へと入り着席をした。
 そして、心の中でさて観るぞー!と謎の意気込みをした。

 映画が始まるや否や、何だか眠たくなってしまい、少しうたた寝をしてしまった。さっきまでの意気込みはどこへ行ったのやら。笑

 部分部分、記憶が曖昧なところはありましたが、何とか2時間半観ました。

 映画を観終わって思った事は、おいらは、映画を観ることを楽しみにしていたのではなく、家族で出かけられる事に対しての、嬉しさ、楽しさ、を感じた。

 25歳にもなっても尚、家族と何処かへ出かけられることは幸せなことだと思う。

 いつまでもこの楽しさが続けば良いが、そうもいかないだろう。だって、いつかは家を出て一人暮らしをし、ゆくゆくは、おいらだって家庭を持つかもしれない。

 だからこそ、「今、この瞬間を大切に」生きていきたい。

 そして今を大切にして、日々支えてくれる家族に感謝をしよう。

 これからも楽しく明るい家族であり続けよう。

 そう思った、2022年8月1日のお話でした。

 

 

いいなと思ったら応援しよう!