見出し画像

おはなの「いろ」のおはなし【後編】


おばぁ~ちゃん。


はやくはやく~


ハイハイ、

走っちゃあぶないよー


画像21



画像1


ほらぁ、

もうはじまってるよ~💦💦


あらま。


画像2



それでは、前回の記事
おはなの「いろ」のおはなし【前編】
後編をお送りさせていただきます。


画像3




だから、

なんどもいってるけどねぇ

画像6


「たのまれくん」じゃなくて、

「たぬまるくん」。



画像6

ホー、ホー、ホー。


こんな時だけ
フクロウの鳴き方して
ごまかさないでよ。💨💨


画像7


はいはい、
たぬまるくん、ふくまるくん。

会場のみんなは、
「動物」を見に来たんじゃないの。

「お花」を見にきたのよ。


アニまる です。

画像5


動物でもアニマルでもいいけど

はじまるよ。🧡



【紫色のお花】


画像8


「紫色」ときいて、

あなたはどのようなイメージが
あるでしょうか?

たとえば、
洋服の色や小物、バックなど。

もしかすると、
おじいちゃん、おばあちゃんの
イメージが、ありませんか?

そういえば、
「古希」の祝いは、

「紫」ですね。


画像9



そういえば、
髪を染める多くのおばあさんは、

「紫色」に染めてらっしゃいますね。


画像10


そういえば、
ドラマとかにでてくる
おばあさんの占い師は、

その姿は「ムラサキ」ですよね。


画像11



そういえば、
私の好きなお花には

「紫色の花」が多いことに気づきます。


画像12


やはり「紫色」は、
ご年配の方にはシックリくる色なのかしら?


まず、紫色のヘヤカラーですが、

年をとると、
どうしても「目」が悪くなってまいります。

なので、紫色は光の加減で
「白色」にみえたりするのです。

ハッキリと白ではなくて、白っぽくみえる。

私たち高齢者は、
徐々に髪が「白髪」となります。

ですが、日本人の白髪は、髪質上

パサついて見えてしまったり、
やや「黄ばんだ色」にみえてしまうのです。

そこで、
反対色にあたる「紫」を髪の毛に入れることで、

黄みがかった白は中和され、

「ツヤのある白髪」に
見せることができるのです。

黄ばんだ白髪 + 紫ヘアカラー
=  キレイな白髪

ということですね。

とはいっても、それがご年配の方が
紫を好む理由だとはいえませんよね。

じつは紫色は、

「安定した落ち着き効果」

があるのです。

白や青、緑など、
他の色にも癒し効果はあるのですが、

紫色は、どちらかというと、

いつも安定した落ち着き効果がある。

といえます。

赤と青が混ざった色である「紫」は、

「情熱の赤」と「冷静の青」が

ちょうど中和されて、

安定した落ち着きのある色。

いつも、おうちでのんびりと、

ゆったり安定した暮らしをしたい。

そんな感じでしょうか(笑)


画像13


年をとると、足腰が弱くなってしまった

という方も多くいるかと思います。

私も「ひざ」を悪くしてしまったのですが、

若いころに比べるとやはり、
思うように動き回ることができかねます。

ですが、
紫色のお花をみていると、

若いころのように
アグレッシブに動き回れるのもいいのですが、

こうして、のんびりと、

穏やかな気持ちでいられるのも幸せです。

また、紫色のプレゼントには、
「長生きしてね」という思いが伝わりやすい。

そんなことを、
どこかで聞いたことがあります。

現代は長寿国家の日本でも、
昔は40歳、50歳が終年の時代でした。

そんな中で、

「人生七十古来稀なり」

と、70歳を迎える事はめったにない
縁起事だったそうです。

「これからも長生きしてほしい」

と敬意と願いをこめ、

古希のお祝いごとに

「紫色」を用いたそうです。


今でも、「敬老の日」の贈り物として

紫色のお花が選ばれているのは
こういった意味があったのですね。


画像14

・・・・・・・・・・



ごめんなさい。💦💦

また、
余談話がすぎてしまったわね。


お部屋に飾る紫色のお花は、やっぱり

「ラベンダー」


画像15

ラベンダーを育てよう!ラベンダーの種類と育て方、収穫後の楽しみ方


ラベンダーの青みがかった紫色の花は、

見ているだけでも、私たちの心を

穏やかにしてくれます。

それと、ラベンダーといえば、やはり

「香り」ですね。

アロマテラピーの代名詞的存在として、
不動の人気を誇るラベンダーですが、

ラベンダーは、「洗う」という意味の
ラテン語から名づけられたといわれていますが、
その名の通り、
疲れたり乱れたりしている私たちの心を洗い流し、
落ち着きを静かに取り戻してくれるような、
清潔感を感じさせてくれる香りです。

鎮痛作用が期待でき、
頭痛や胃痛、月経痛などの痛みを鎮めてくれます。

また、自律神経のバランスを整えてくれるため、
精神的なストレスにも効果的。


おまたせしました。

アニマルのお方たち。


わが家の「紫色のお花」を
ご紹介してくださる?



とっ子ちゃんさぁ、


画像16

僕たちまとめて
「アニマル」ってのやめてよね。


それでまるくおさまるって話じゃないから。

そう、じゃぁ

たぬまるくん、フクマルまるくん🧡

あれ?

たぬまる、フクまる、アニマル

そんなに違いはないじゃない💦


画像17


このお花は、

「都忘れ (ミヤコワスレ)」です。


鎌倉時代の西暦1221年、承久の乱に敗れ
佐渡(新潟県西部に位置する島)へ島流し
となった順徳天皇は、

草でボーボーになった佐渡の庭に、一茎の
野菊(のぎく)というお花が「紫色」
に咲いている
のを見つけたときの話です。


画像23


そして、その紫色の一茎の野菊の花を見て、

「紫といえば京の都を代表する美しい色だったが、
 私はすべてをあきらめている。
 花よ、いつまでも私のそばで咲いていておくれ。
 都のことが忘れられるかもしれない。
 お前の名を今日から都忘れ  
 と呼ぶことにしよう」

 と、傷心のなぐさめにした、
 という説話がございます。

つまり、
「都を忘れてしまうほど美しい」
ということからこの花名がつけられたそうです。


画像19


5月から6月ごろ、
鮮やかな紫色の花を咲かせ
鉢植えや切り花、地植えと
様々なシーンで利用することができます。


画像20

紫色の「ビオラ」もきれいだよ~


画像20




【緑のお花】


画像22



自然を思い起こさせる「緑」は

心や体を癒したり、

リラックスさせてくれたりしてくれる
最適な色。


体の免疫効果が上がる
という研究結果も出ています。

目から、そして体から「緑」を感じるために、
多くの人が、緑を生活の中に
取り入れていらっしゃいます。


画像25

新生活に緑を取り入れて


人は、人工物に囲まれて生活をしていると、
だんだんと息が詰まってきます。

たとえば、都会で長年暮らしていると、

自然の豊かな所へ旅に行きたくなったり、
田舎暮らしにあこがれたりしますよね。

空気の綺麗な場所に行くと、
病気が緩和したりするなど、

人は自然とともにあることで、
心身のコンディションが維持される
ようになっているそうです。


緑色の花??と聞けば、やはり

「観葉植物」でしょうか。

お部屋に観葉植物をおくと、
乾燥を防いで、保湿効果がある、
リラックスして落ちつく感じがする、

というのはよく聞きます。


画像26

観葉植物や盆栽を見たときのリラックス効果


ですが、観葉植物にはほかにも、

「空気を浄化してくれる」のです。

なぜなら、植物は、二酸化炭素を吸収して、
酸素を作り出すだけでなく、

「フィトンチッド」という
成分が含まれており、

有害物質も分解してくれるのです。

さらに、
この「フィトンチッド」という成分は
一部が酸化する事であの有名な

「マイナスイオン」を発生させます。

マイナスイオンには、
リラックス効果や癒し効果があると聞きます。

また、「森林浴」と言えばマイナスイオン
をイメージしますが、

ほんとにマイナスイオン
ってでてるの?


って思いますよね。(笑)


画像24


専門的な話はここでは割愛させて頂きますが、

植物を始め、木々たちも必ず、
「呼吸」をしています。生き物ですから。

その呼吸の過程で植物も木々は、

「マイナスイオン」を発生させます。

じつは、私たち人間は、
体内のマイナスイオンとプラスイオンの
理想的なバランスを保つことで、
「健康」を保っています。

しかし、昨今では排気ガスや家電など
プラスイオンを発生させる物質が増加したため、

私たちの生活環境は慢性的に

マイナスイオンが不足している状態なのです。

なので、
積極的に自然の植物や木々の
マイナスイオンを取り入れるべきなのです。

そして、あまり知られていないかもですが、

観葉植物にもちゃんと、
マイナスイオンを発生させているのです。


画像27


私たちにリラックス効果を与え、
癒し効果も与えてくれます。

さらに、植物は呼吸しているので、
お部屋の空気をきれいにしてくれます。

まさに、天然の空気清浄器。


「緑色」はあまり温度感の無い色なので、
場所を選ばず使えるインテリアの
万能カラーです。


無機質な空間でも
ほんの少しの「自然の緑」を加えると
優しいイメージになるので不思議ですね。


そこで、
お部屋に「緑」を取り入れたくて、
たくさんの植物を置かれるよりも、

ワンポイントで飾ることをお勧めします。

という私も、昔はお部屋を観葉植物で
いっぱいにしたことがあるのですが、

生木の場合、水やりに日当たり、
枯れ葉や落ち葉のメンテナンスがたいへん!

なので、コンパクトなものを、
邪魔にならないようにさりげなく配置すれば、
あるだけで心が和らぎます。

あと、葉っぱの緑は
「お花」ではないのですが、じつは、

お花の色の美しさは「葉っぱの緑」と
組み合わせた時、最も美しい配色と
なるのです。


ついつい「花の色」だけに目が行きがちですが、
1本の美しい花を見つけた際は、ぜひ

その「葉っぱの色」、「茎の色」との
コラボレーションも楽しんでみてくださいね。


観葉植物のおすすめはすごく迷うのですが、
(どれもこれも大好きなので)

人気どころをいえば、

「ポトス」


画像28

ポトスはどんな観葉植物?育て方は簡単?


インテリア性の高い「ポトス」は
多くの方に馴染みのある
観葉植物ではないしょうか。

ハート型の葉っぱが印象的で、
とてもポピュラーな植物です。

ポトスの特徴の一つは、
葉にワックスをかけたような
光沢があることが挙げられます。

そのツヤツヤした光沢感が美しく
インテリアグリーンにおすすめです。


ついでに、「緑のお花」のおすすめですが、
お花屋さんや、種や球根を買う時に、
赤、ピンク、オレンジ、黄色などは
よく見ることがあっても、
緑色のお花というのはあまり見かけることが
少ないと思いませんか?

緑色のお花は珍しいといえるのです。

ですが、チューリップやバラ、ガーベラなど、
お花と聞かれてすぐ思いつく名前のお花も、
年々品種改良されて、
緑色のお花も作られるようになっています。


画像29


緑色のお花は、
葉っぱや茎と一体化してしまいそうですが、

同系色のバランスがマッチして、
いいものですよ。


では、
わが家のおすすめの
「緑色のお花」をご紹介します。

ここは、
タヌキさんにお願いしようかしら。


りょーかい。

画像31


画像30

この下向き加減なお花は、

「クリスマスローズ」

以前の記事、
お顔を、上げてごらんよ。
にて、クリスマスローズを
ご紹介しております。




【黄色のお花】



画像32


一面にひろがる黄色い菜の花畑、

見るだけでワクワクしますよね。


画像33

一千万本の奇跡 ”夢街道”


「幸福の黄色いハンカチ」

という映画もあるように幸せと希望の色

それが黄色なのです。

黄色のお花と聞いて
どんなお花を連想しますか?

私は、「ひまわり」がすぐに浮かびます。
ひまわり、大好きなのです。💛💛


画像34


見ているだけで、「パッ!!」っと
明るい気分になりませんか?

黄色は、明るい未来や前向きな気持ちを表し、
楽しいシーンを演出する色なので、

「くだらないことは気にしない!」

って気持ちになって、楽しい気分に
させてくれます。

人間関係のストレスで落ち込んだり、
対人関係でくよくよしたりしてしまう時は、
黄色の花から元気をもらいましょう。

また、黄色は右脳に働きかける
「ヒラメキ」の色でもあります。

感性を高めたいとき、短期集中したい時などは
「黄色」を上手く利用したいものです。

勉強部屋や仕事部屋に
ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

ただ、
「じゃあ子供部屋には黄色いお花がいいですね!」
と思われる方があるかもしれませんが、


果たしてその効果は・・・

キレイなお花が部屋にあることで、
きちんと整理整頓はしてくれそうですね。


おすすめは、小さなお花ですが、
名脇役といわれた

「ダールベルグデージー」というお花。


画像35

『ダールベルグデージー』


下を噛んでしまいそうな花名ですが、
根っからのお花好きには大人気の夏色元気花!

ビタミンカラーに元気をもらい、
また頑張れそう!


わが家の黄色のお花ですが・・・

画像36


じつは、

このお花の名前、わからないの💦💦

というより、忘れちゃったの・・

いろいろと調べてみたのですが、

未だわからずじまいです。

また、分かりましたら
このお花の記事を書こうと思っております。


画像37

ふ~ん。

とっ子ちゃんでも、お花の名前、

忘れちゃうことあるんだね。


そんなことより、

画像38

フクまるくん。

ボクのおなかに
もたれかけて見るのやめてよね。



画像39


さて、今回はこれでおしまいです。

アニマル・・

いや、

たぬまるくん、フクまるくん。

今日もごくろうさま🧡


画像40

そこに登っちゃだめだよ!

バジルが育たなくなちゃうよ。


画像41

そんなとこにいると、
あぶないよ。


画像42


ほぉーら!

いわんこっちゃない。


さぁ、そろそろ上映も終わりの時間よ!

画像43

は~い。



今回も、最後までお付き合いいただき

本当に、ありがとうございました。

では、次回また、お会いできることを

心よりお待ちしております。


画像44


たぬまるクンと、フクまるくん

かわいかったね~

お花っていいね。


お部屋にお花、かざろうね~

おばあちゃん🧡🧡


画像45


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?