
2024年10月 内定者研修の様子
さて、前回の投稿に続きますが、
2024年10月に行われた内定者研修の様子をお届けします!
改めて今回の流れはこちら。
コンテンツごとにご紹介していきます✏️

①DAY1 / 【座談会】代表取締役社長×内定者
社員(既存/新入社員)問わず、しっかりと時間を確保して一人一人に向き合う当社の中村代表。
今年も研修を設計するにあたり、中村代表の希望で内定者との時間を設けました。

当社がこれまで歩んできた歴史や事業の成り立ちを伝え、改めて内定者一人一人が選考時に感じた当社の魅力を思い出し、介在価値の高いサービス提供をしている会社だと再認識する機会となりました。
②DAY1 / 【座談会】事業責任者×内定者
選考時、面接官でもあった事業責任者3名。
久しぶりに採用した内定者たちと顔を合わせます。

左から東海支社長、東京HR事業本部/女子キャリ事業部 事業責任者、関西支社長。
改めて事業部からの視点で年間のスケジュールやビジネスモデルを説明していきました。

堅苦しい研修というわけではなく、終始アットホームな雰囲気で進みます。


③DAY2 / 研修課題発表
日は変わり、2日目です。
2日目は同期間での相互理解を深めることを目的とした研修を実施。
自分がどんな人生を歩んできたのか、3つのターニングポイントについてスライドを事前課題として作成してもらいました。「作るのが難しかった」というのが全体としての感想。過去を言語化していくのは意外と難しいですよね🗝️
3グループに分かれ、一人15分程度で発表していきます。
「スポーツをしてきて味わった挫折や成長を聞いて、意外な一面を知ることができた」など、過去を知ることで目の前にいる同期の人柄をより深く知ることができます。「この性格は過去のこの経験から出来上がったのだろうな」と、まさに相互理解ですね。


④DAY2 / 【座談会】入社1年目社員×内定者
研修コンテンツのラストは、入社後、一番歳の近い先輩社員にあたる1年目との座談会です。

1年目の5名に参加してもらい、に参加してもらい、主に「今どのような仕事をしているのか」「入社してから嬉しかったこと」「内定者に向けたメッセージ」を中心に展開。
話の中で聞きたいことがあれば質問している場面もあり、1年目からのリアルな仕事の話にメモを取る内定者も。


「働くことに対して不安だった気持ちから、楽しみな気持ちに変わりました」と、ポジティブな感想がたくさん出ていました。また、半年後に後輩となる内定者に向けて、1年目社員も言葉を噛み砕いて話しており成長を感じました!
⑤DAY2 / 内定者ランチ
研修が終了し、朝から全員楽しみにしていたランチ🍙
内定式の頃と比較すると緊張がほぐれた表情に変わっています。

プライベートな話をしたりと同期間でかなり打ち解けている様子を感じ、「また早く全員で集まりたい」と別れを惜しむ会話も。入社式まで対面で集まる機会はないですが、オンラインにて毎月交流会を開催していくので顔を合わせる機会はしっかりと用意していきます。
最後に
皆さん、最後までご覧いただきありがとうございました!
当社の内定式・内定者研修をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
代表や事業責任者など、役職者との壁がなく、フラットなコミュニケーションが取れる様子を感じていただけたら幸いです!
改めて25卒の皆さん、内定おめでとうございます!
アスリートプランニング社員一同、
来年の春から一緒に働けるのを楽しみにしています👩🏻💻🌸
▼新卒・中途採用エントリーはこちら▼
https://hrmos.co/pages/gritgroup/jobs?category=1701790412567748608
<お問い合わせ先>
株式会社アスリートプランニング 広報担当
Tel: 03-5937-8460(受付時間:9:00~18:00/土日祝日を除く)
Mail: info@athlete-p.co.jp