見出し画像

2024年度入社式レポート

こんにちは!
スカラ採用担当の青木です。

4月1日(月)にスカラグループ入社式がありましたので、その様子をお見せしたいと思います!
2024年のスカラグループへの新入社員は、計29名でした。


各社代表からの言葉

各社代表からのメッセージを、一部抜粋してご紹介します!

梛野社長

これから皆さんが社会人になるにあたり、1日の多くの時間を仕事に使うことになっていきますが、この時間を「いかに使うか」が非常に重要になります。単に、仕事を作業として時間を使うのは非常にもったいないと思っています。
我々、スカラグループは色々な事業をやっていて、業界・業種・ポジションを含め様々な可能性があると思っています。そこで、自分の成長に繋がる時間の使い方を重要視してほしいと思っています。
スカラグループの経営理念「挑み続ける人に無限の可能性を」というテーマのもとに、会社が皆さんの成長に繋がるフィールドとして役に立てるよう環境を整えているところです。まずは入社した後、配属された部署で頑張って、その中でも「やりたいこと」「やっていくべきこと」を念頭にチャレンジしていく人には様々な可能性を提供していきたいと思っています。
〜途中省略〜
皆さん、このグループはまだまだ小さい会社です。大きな会社、大きな仕事ができるグループになっていくために、ここから皆さんでこのグループを作っていってもらいたいと思っています。我々は皆さんの「こうありたい。こういう会社にしたい!」を実現する場を提供する役割だと思っています。皆さんと成長を作っていきたい、そして皆さんがこのグループを選んでよかったと思える会社に皆でしていきたいと思っています。

新田社長

私たちの会社は革新と成長を追求している会社です。今日皆さんが我々のチームに加わっていただいたことで、更にその革新・成長を推進していけると確信しております。
会社は、一人一人の力は限られていてみんなで一丸となって成長していくことを前提としていると思います。最初は慣れるところからスタートだと思いますが、日々一歩一歩成長していただくことで、すぐに一人前の活躍ができるのではないかと思っております。

中村社長

感謝がしっかりできる人になってもらいたい、もっと言うと感謝をエネルギーに変えられる大人・社会人になってもらいたいなと思います。
今日この日を迎えられたということは皆さんを支えてくれた・応援してくれた人がきっとたくさんいて今日があるのだと思います。
ここまでの人生で、この人のおかげでここまで来れた・この人に感謝している人の顔を思い浮かべてもらってもいいですか?
僕からのお願いですが、ここから先の人生、今思い浮かべた人たちに対して胸を張れるなという生き方、胸を張れる時間の使い方をして欲しいなと思います。そうすると、30歳、40歳、50歳と年を取った時に、自分のことをちょっと誇れている状態、ちょっと好きでいれる状態にきっとなります。そんな時間の使い方、生き方をして欲しいなと思います。
人生1回しかないので、ちょっとでも自分のことを好きだったり誇れるような自分でいた方がいいのではないかと思うので、感謝を忘れずに、常にその人に対して胸が張れるのかということを考えながら過ごしてくれると嬉しいなと思います。

小竹社長

皆さんにはたくさん失敗して欲しいなと思っています。
失敗するということは、挑戦している証拠だと思います。私もこの立場になっても、今までたくさん失敗してきてますし、今も失敗の連続です。失敗するには挑戦しなければ失敗にはなりません。これから長い社会人人生の中でどれだけ失敗したかっていうのは自分の成長に繋がるのではないかと思っています。
一緒に成長していければと思いますので、たくさん挑戦しましょう。

辞令授与・新入社員代表挨拶

各社の新入社員代表が、辞令を受け取り・意気込みを述べてくれました!こちらも一部抜粋してご紹介します。

スカラ 小野さん

私たちは晴れてこの会社に入社できたことを心から光栄に思っております。まだまだ未熟な新社会人ですが、何事にも真摯に取り組み、全身全霊で会社の発展のために努力してまいる所存です。

スカラパートナーズ 和田さん

私はスカラパートナーズで社会に貢献できるよう、何事にも真剣に取り組み、チャレンジ精神を持って、仕事に臨む所存でございます。
1日でも早く戦力となれるよう尽力いたします。

アスリートプランニング 荒俣さん

競技しているテコンドーの心得の一つとして、『百折不屈』という言葉があります。この意味は「幾度挫折しようとも決して屈しない不屈の精神」という意味です。
この言葉を胸に、どんな困難があってもアスリートプランニング同期15名で助け合い、1日でも早く仕事に馴染めるよう尽力いたします。

スポーツストーリーズ 小島さん

私は学生時代サッカーに真摯に取り組んでまいりました。また入社をするにあたっても、研修を通して多くのことを学んでまいりました。
ここで得た学び・スキル、そしてチャレンジ精神をもとに、会社に貢献していけるよう全力で仕事に挑んでまいりたいと思います。

エッグ 藤林さん

私は、先日の内定式から今日までの間に20歳になり、できることが増えた反面、自分の行動に責任が伴うようになったと感じております。
学生から新社会人という大きな変化の中で、私たちは多くのことを学び、成長していかなければなりません。今日いただいたお言葉を胸に一歩一歩前進していく所存です。
会社の一員として自分の仕事に責任を持ち、会社発展のために全力を尽くす所存であります。

写真撮影

最後に全体・各社ごとに写真撮影をしました!

新卒の皆さん、スカラグループへようこそ!

人事管轄のオリエンテーション・研修を終え、今はそれぞれが配属先にて研修・業務等を開始しています。
29名の皆さんがどんな成長をしていくのか、これからに期待しています!

最後にスカラグループ2024新卒の皆さん、一生に一度の新卒就活でスカラグループを選んでくれて本当にありがとうございます。泣いて内定を喜んでくれた人もいましたね。
これから初めての経験ばかりで、ワクワクと不安が入り混じった心境かもしれません。仕事をする中で、時には辛いこともあるかもしれません。
でも私たちはいつでも味方です。全力で皆さんをサポートしますので、遠慮せずに頼ってくださいね!

最後に

いかがでしたか?スカラグループ入社式の雰囲気や、代表者の想いが伝わっていましたら嬉しいです。

現在、2025年新卒やインターンを募集しております。求人は以下をご覧ください!