見出し画像

ムダな特許出願を避けて経費節減ポイント2つ【中小企業向け】

本記事は、
「ムダな特許出願を避けて経費節減」
というテーマでお伝えします。

中小企業様向けの内容です。具体的には、
✔ある程度の件数、特許を出していて、その管理に困っている
✔なんでもかんでも特許を出せばいいという企業とは違う

そんな中小企業様に向けてお送りします。

<ムダな特許出願とは?ポイント2つ>
✔(1)他社の特許(公開された特許)とかぶっていないか確認する
✔(2)自社の特許(出願した特許)とかぶっていないか確認する

■(1)他社の特許(公開された特許)とかぶっていないか確認する

これから出す特許が、他社特許とかぶっていないか確認しましょう。
新規性または進歩性がないという理由で、特許の取得が難しいです。

こうした内容で特許を出しても、ムダに終わる可能性が高いです。

これを回避するには、特許を出す前に、十分な特許調査を行います。

特許調査は、特許を出すことに決めてからでも構いません。
内容によっては、製品開発の企画の段階でもいいでしょう。

■(2)自社の過去(出願した特許)とかぶっていないか確認する

これから出す特許が、自社特許とかぶっていないか確認しましょう。

ある程度の件数、特許を出していると、管理が不十分になりがちです。
似た内容の特許を出して、経費をムダにしないようにしたいですね。

これを回避するには、特許事務所に特許の管理を依頼するといいです。
特許戦略を練ってくれることもあるでしょう。

なお、自社の過去特許が公開されている場合は(1)にも該当します。
自社の過去特許からみて進歩性がない発明では、特許は取れません。
(この点、別の切り口から、同趣旨の記事をもう1記事書きます。)

■いかがでしたでしょうか?

「特許事務所をどう活用するか?」のヒントになれば幸いです。

弊所にはさまざまな規模の企業様から、ご相談があります。
以下のような特徴から、ご相談頂いているようです。

(1)について、弊所では特許調査を専門にしています。

(2)について、弊所は決して規模が大きいわけではありません。

ただ、近年では、特許の管理に、大規模システムは不要です。
つまり、大手の特許管理会社に依頼する必要性は薄れました。

むしろ、管理の状況を、気軽に聞けるような利便性が求められます。
(1)と(2)を同じ特許事務所に依頼するのも合理的です。

特許事務所の活用場面は、さまざまです。別記事に続きます。
ぜひ御社にとって信頼できる特許のパートナーを見つけてください!

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

いいなと思ったら応援しよう!