見出し画像

発明は趣味?仕事?特許に対する意識の違いについて

世の中には「①知っておいたほうがいいこと」と、「②知らなくてはいけないこと」があります。

特許の知識はどちらでしょうか?特許の知識とは、具体的には、特許の制度に関する知識や、他者特許の存在などです。

●発明を趣味でされる方

個人発明家など、発明を趣味でされる方にとっては、特許は知識はどちらかと言えば「①知っておいたほうがいいこと」です。必ずしも「②知らなくてはいけないこと」ではありません。

個人発明家は、発明することそれ自体が楽しみでしょうし、必ずしも発明品を販売などするとは限らないでしょう。

このように、個人の範囲でとどまる場合には、特許の知識は、知っておいたほうがいいものの、必ずしも知らなくてはいけないことではありません。

●発明を仕事でされる方

一方、発明を仕事でされる方の場合はどうでしょうか。こちらは特許の知識は「②知らなくてはいけないこと」です。

特許のことを知らないで仕事(ビジネス・経済活動)をしていると、他者特許(他社特許)を侵害するおそれがあるからです。

道路交通法を知らずに運転するようなものです。罰則を受けないように、道路交通法を知っておく必要があります。

特許のことを知らなくてはいけないのは、発明を職務にしている人(研究開発者など)だけではありません。ほとんどのビジネスパーソンは、特許のことを知らなくてはいけないのです。

●特許の知識の簡単な学び方

では、ビジネスパーソンは、特許の知識をどのように身につければいいでしょうか。さすがに、法令集などを買ってきて、ご自身で勉強されるのは、大変でしょう。

会社に顧問弁理士がいるのでしたら、セミナーや勉強会をやってもらうと効果的です。お給料をもらいながら、特許のことを学べます(笑)。

弊所:東雲特許事務所(しののめ特許事務所)でも各種セミナーを行うことができます。特許技術者・特許審査官・特許事務所運営と言ったさまざまな知見からお話しができます。

あなたが個人で簡単にできることとしては、例えばこのブログをご覧ください(笑)。毎日1記事ペースで更新しています。

●いかがでしたでしょうか

特許に興味があるあなたは、きっと勉強熱心で、意識が高いのでしょう。特許のことを知っておいたほうがいいかな程度ではなく、ぜひもう一歩進んで、特許のことは知らなくてはいけないとお考えになってみてください。そして、楽しく学べる環境を用意してみてください。

当ブログでも、お役にたてる情報の発信に努めます。ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

<関連記事>
「特許のことは知っておいたほうがいいのですね?」「いいえ!」

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?