見出し画像

「あなたの発明では特許取れません」と言われたときに検討すべきこと【リライト版】

(Q)発明をしたので、ある方に相談しました。
「この発明では特許取れません」と言われました。
どう考えればいいでしょうか?

(A)「特許が取れません」の根拠を示してもらいましょう。
根拠がないなら、きちんと特許調査を行いましょう。
そのうえで、特許を出すことも検討されてはいかがでしょうか。

<解説>

■珍しい依頼?

だれかに特許の相談をされた後に、弊所にご依頼頂くことがあります。
決して珍しい依頼ではありません。よくあることです。

例えば、以下のような事情の場合です。
✔その相談した相手が弁理士でない場合
✔弁理士ではあるが、個人からの依頼は受けない場合
✔弊所が個人対応を専門にしていることを知って

さて本題です。

■「あなたの発明では特許取れません」と言われたときに検討すべきこと

相談した相手から
「この発明では特許取れません」
と言われたということですね。

その相談した相手も、なにか根拠があって言っているのでしょう。
例えば、すでにその発明が世の中で知られている(公知)などです。
その根拠を示してもらうといいと思います。

感覚的な判断で、特許が取れなさそうだと判断する方がいます。
(弁理士ではない方の判断に多いです)

✔こんな簡単な発明では、特許は取れないだろう!
✔こんな発明、これまでにだれかが考えているだろう!
この程度の判断だとしたら、かなり危険です。

特許になるかどうかは、基本的には、
✔すでにその発明で特許が出されているかどうか?
で判断されることが多いものです。

つまり、その発明について、特許が出されているかどうかを調べます。
そうすることで、特許になるかどうかを判断することができます。
これが「特許調査」です。

■特許調査を行うことで、効果的な特許戦略を練る

特許調査を行っても、100%確実に特許が取れるとまでは言えません。
(弊所では基本的に全て特許になっていますが結果論にすぎません。)

ただ、特許調査によって以下のような特許戦略を練ることができます。

✔①特許は取れそうもないので、いったん保留にする
✔②特許が取れそうな改良発明をしてから、特許を出す

弊所のお客さまでは、①も②の方もかなりの数いらっしゃいます。

①の方は、
✔ムリ・ムダ・ムラな特許を出さずに済み、コスト削減になります。

②の方は、
効果的な特許戦略が目指せます。
発見された特許を参考にして発明の改良を行うこともできます。

もうすっかり忘れていたころに、改良発明をされた方がいます。
特許のご依頼を頂き、結果的に、強い特許を取ることができました。

特許調査の効果としては、このほかにも、
✔③発明品の製造販売が、他者の特許を侵害することを予防する
などの効果もあります。


ご参考になれば幸いです。
以下の関連記事では、本記事の逆について考察しています。
あわせてご覧頂ければ幸いです。

<関連記事>
「あなたの発明なら特許取れます」と言われたときに検討すべきこと

<元記事>
「あなたの発明では特許取れません」と言われたときに検討すべきこと(2019年09月19日執筆)

<関連記事>当ブログのリライトについて
特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/88703806.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

いいなと思ったら応援しよう!