見出し画像

切腹最中と特許と商標【食べ物の特許】

先日、弊所の近くにある和菓子屋さんが、テレビで紹介されました。

『新正堂』さんです。大正元年の創業の老舗です。
そこで、『切腹最中』というお菓子を販売しています。

『切腹最中』は、お詫びにいくときの菓子折りの定番だとか。
自分の代わりに切腹!ということでしょうか。
そういえば、「切腹!」が決めゼリフのお笑い芸人さんもいましたね(笑)

今日はこの『切腹最中』について、特許や商標と絡めてお話ししてみます。

(1)特許

お菓子に限らず、食べ物は特許の対象になります。

食べ物自体にアイデアが盛り込まれていれば、食べ物自体が「物の発明」になり得ます。

また、食べ物の作り方にアイデアが盛り込まれていれば、食べ物の作り方が「製造方法の発明」になり得ます。

もちろん、特許を取るためには、一般的な特許の要件(産業上利用できる発明であること、新規性・進歩性があること、適式な出願書類を提出することなど)を満たすことが必要です。

例えば、一般家庭で普通に作れてしまうようなもの(料理)だと、「産業上利用できる発明でない」あるいは「新規性・進歩性がない」として、特許は取れないでしょう。

(2)商標

『切腹最中』は、面白い表現ですね。商品の内容を「暗示」しています。

一般に、商標は、「創作物」ではなく、「選択物」であると言われます。

商標は「選択」したに過ぎないとされ、商標を「創作」したことによる法律的地位・権利は発生しません。

例えば、特許では、発明をした者に対して「特許を受ける権利」が与えられますが、商標には、そのような権利は与えられません。

ただ、商品の内容を暗示するような良い商標には、創作性があると言えるかもしれませんね。

ちなみに、商標には、文字商標のほかイメージ商標もあります。
東京五輪エンブレムや「&TOKYO」の際には話題になりましたね。

イメージ商標であれば、創作性がある場合も多いと思います。
将来的には、商標についても、「商標登録を受ける権利」のようなものが与えられるのでしょうか?


今日はちょっとした豆知識と、弊所の近くのお店のご案内でした。

弊所の近くには、「俺のイタリアン」の1号店である、新橋本店もあります。

弊所のお客様をご招待する際には、「俺のイタリアン」をご案内したいと思います。

一方、切腹最中は、・・・お客様からのご依頼は万全に対応していますので、お客様に切腹最中を持参することはないでしょう(笑)

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/45361412.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?