背徳感もミニサイズ。
今日のおやつは何にしよう。
スーパーで先2日分の献立を考えながら選んだ食材をかごに入れ、最後に立ち寄ったスイーツコーナー。
そこで初めて見つけた、ヤマザキの「まるごとバナナ ミニ」。
私の中で「まるごとバナナ」は、昔からよく知っているなじみのスイーツ。
たっぷりの生クリームに丸ごと一本入ったバナナというかなりボリュームのある商品は、どこか背徳感も覚える一品。
そんな「まるごとバナナ」に、まさかミニサイズがあるなんて!
思わず手に取り帰宅。子どもたちを公園に送り出した後、
ひとり、アイスコーヒーをいれていただきます。
「お、おいしい…」
実は、まるごとバナナ自体を食べるのがかなり久しぶりだったんです。
3人の子どもを妊娠・出産し、体重管理や母乳詰まりの予防のために、生クリームは子どもの誕生日のケーキくらいしか選択肢に上がらないような日々を過ごしていた私。
子どもたちが公園から帰ってくる前に!と、ミニサイズをぺろりと秒でたいらげました。
このサイズ感は、背徳感も少なくて手に取りやすい!
でも…
ごめんなさい!!!
やっぱり「まるごとバナナ」といえば、『もう、今日はまるごとバナナ食べちゃうもんね!』と、少しヤンチャしたい時に買って、ちょっと食べすぎたなと後悔するくらいの気持ちになりながら食べるのがいいんですよね。
なーんてことを考えながら、暑さのせいで秒で公園から帰宅した子どもたちに「おかえり」と声をかけたのでした。