
フォーゴトン・レルム日英探訪記No.281 森/Forest
記事の趣旨や表記の意味についてはこちら
暑さで脳がやられかけていますが訳します。日付変わる寸前ですけどね! 今回は森林浴なんていかがですか?
日本語版
基本土地―森
エルフの女王の協力を得る前に、君は古木の根を蝕む
奇妙な腐敗の治癒法を見つけなければならない。
英語版
Basic Land―Forest
Before the elf queen will aid you, you
must find a way to cure the strange rot
afflicting the roots of the ancient trees.
Forest=森と言えば緑のカードを使うには欠かせない土地。個人的には+1/+1カウンターをじゃんじゃん盛ってくる種族と言うイメージ。赤とはまた別の方向性で非常に攻撃的ですね
elf queen=エルフの女王ですね。MTGの世界でもよく出て来る種族です。女王となるとやっぱり、マナとかすごいんですかね?
エルフの女王が主語で動詞が来ているはずなのだから最初の翻訳はあまりストレートではないようですね。aid:援助するという意味です。エルフの女王があなたを助ける→エルフの女王の協力を得る。うーん、結果は一緒なんだろうけど逆転している訳のような気がしてならない
must find~=見つければならないはとてもわかりやすい翻訳。よく使うであろう言い回しなので押さえておきましょう。
ancient trees=古木、これはancient:古代のは既出のワードなのでわかるはず。roots=根は言われて見れば……の翻訳。日本語的に使うと祖先や故郷という意味で使いますからね。類推は容易か
way to cure=治癒法とstrange rot =奇妙な腐敗は割とわかりやすい。そうなるとafflicting=蝕むということでしょうか? afflicting:苦しめている、悩ますから少し意味を深めた翻訳かな?
自分なりに翻訳するとこうなりました
エルフの女王があなたを助ける前に、あなたはご神木の根を侵している奇妙な腐敗の治療法を見つけなければならないのです
序盤の翻訳は文法に素直に
ancient trees:ご神木は古木がただの木なわけがないという理由でこうだろうなと勝手に解釈
afflicting:侵しているにしたのは元の蝕むもよかったけどあえて別の表現を探した結果これもまた適当かなと思ってそうしました
この言い回しだとエルフの女王の部下があなたに依頼しているように聞こえなくもない
探訪は続く