見出し画像

はじめまして!自己紹介です。


現在、インスタグラムで食や健康についての情報発信をしている

"自然派吞んべえとっこ"です。
もしよろしければご覧ください↓

また、市民がつくる政治の会という市民団体のスタッフとしても活動をしております。
詳しくはコチラ↓

本名は大河原寿弘(オオカワラトシヒロ)、
1988年1月30日生まれ、

茨城県出身の水瓶座です。

2022年に結婚して妻と2人で笑いあり、涙あり、喧嘩あり、修羅場ありの生活をしております。笑

僕は2011年〜2022年頃までの間、リラクゼーションセラピストをしておりました。

その後、1年ほど特別養護老人ホームでパートしながらCBD(カンナビジオール)の商品をECサイトで販売。

残念ながら、CBDの販売ではやりがいを見出せませんでした。

結果、在庫を抱えたままやめることになり、勉強代にしてはちょっと高くついたなと今は思います!笑

そして、フードデリバリーの業務委託をすることになり、今にいたります。

いわゆる二足のわらじってやつですね!笑

この記事も信号待ちの間にらひらめいたことを書いたりしてます。

これまで個人事業主として業務委託で売り上げを立ててきました。

今もフードデリバリーがそうですが…笑

一から事業を組み立て、集客し売り上げを作ることをまともにしたことがありません。

CBDの時も中途半端になってしまいました。

今は業務委託先に依存せず、自立することが今の小さな目標です。

ここには、幼少期からの依存的な精神性が色濃く反映しているのかなと

自分では思います。

脱線しそうなので話を一旦戻します!笑

なぜセラピストを辞めたのかというと、結局のところ…

手技では良くならない。

本人が自覚しないと何も改善しない。

売上を伸ばすためたくさんのお客さんに来てもらう。

お客さんはあそこ(サロン)に行けばその場しのぎで体が楽になる。

そして、共依存関係に陥ると…

こういう業界全体の流れが嫌になってしまい、辞めました。

というか、こういった関係性しか作れない自分が嫌になってしまったのかもしれません。

今後は情報発信をしていく上で、食に対する向き合い方、生き方などを伝えていきたいです。

添加物や栄養学的な知識は大事だけれど二の次。

また、セラピスト時代の二の前にならぬようクライアントとの良い関係を築きたいと思います。

まずは問題の原因を自分自身に求め、日々行動すること。

あまり自己否定ばかりせず、比べる対象は過去の自分。

昨日よりも今日、1ミリでも成長した自分を肯定してみようと思います。

自己紹介は以上!

noteでは様々なテーマをもとに思ったことを発信していこうと思います。

今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️


2023年の5月ごろに友達のカメラマンに撮ってもらいました。
現在、ヒゲはもっと伸びてます(笑)

いいなと思ったら応援しよう!