今日から単発派遣。人生初の工場、そして白の作業着(クリーンスーツ)。
昨晩は、少し不安が襲ってきた。
何で不安か? と自問すると、全く知らない所で働くからだ。
例えば、一般的な派遣は顔合わせが有ったりして、派遣先の上司と会っていたり、職場を見ていたりする。
だが、単発だと、そういうことも無いから、不安が出るようだ。
後、制服が心配だった。
身体が人より大きいので、サイズが有るのかどうか。
実際はサイズも有り、大丈夫だった。
お菓子を扱うので、白いキャップも被り、人生初の真っ白な恰好。
人生初のベルトコンベア。
ただ、YouTubeであるような大規模な感じではなく、かなり小規模だ。
多いと30人位いらっしゃるそうだが、今日は12人。
そして、半分位が外国人だった。20代位の若い外国人女性もいらっしゃれば、60代以降かなという方まで。
ただ、殆どの方が日本語は流暢。
昨年11月から、11年振りに外で働き始めたが、若い人が一生懸命働いしている姿は本当に素晴らしい。
事務だと、その人の熱量や仕事量が見えにくいが、倉庫などは身体を動かすから、どれだけ頑張っているかが常に見える。
こういう仕事って素敵だなーと、昨年11月から行った倉庫の仕事のときから思っていた。
去年行った倉庫は空調が無かったが、今の工場は空調が効いているのも嬉しいわ。
そして、業務が終わった後、派遣の営業の人から、どうでしたか? と電話が有った。
この営業の方は、日本語が流暢だが、この方もアジア人の苗字だ。
感じ良く、いろいろと話を聞いてくれた。
戸惑うことも有ったし、失敗もしてしまったが、ほっと一安心している。
でも、倉庫でも感じたが、直接雇用のパートさんは、毎日1日しか来ない派遣とかを受け入れていくのも、毎回教えなくちゃいけないから大変だよなーと思う。
今日も楽しく仕事が出来た。感謝(≧∇≦)