キッチンカーの旅〜沖縄編(5)〜
こんばんは
大宜味村での生活もだいぶ慣れてきました
出勤時間に間に合わせるためにおばぁの家からお店まで走っていると、その途中に住んでいる、顔見知りのおじさんから
「おぉーい、頑張ってや―」と言われ
「はぁーい、頑張りまーす」と応える
いい朝
徐々に、晴れの日も増えてきて合間を見ては畑に出ています
「草刈りの時に草の香りを嗅ぐとなんか元気がでる!」と言って、ブルドーザーのように草を刈っては背後に刈った草を山のように積む、えみさん
”笑味の店”は人の出入りが激しく、昨日もヘルパーの同い年の子が一人増えて、新しい刺激をもらっています
2年間ほど旅をしている方で、私の次の旅に繋がりそうな情報を頂ける
旅に出たら旅人に出会える
当然のようで必然的
その環境に思い切って出てしまえばそうならざるを得ない
それは、旅の醍醐味
先日は、”笑味の店”に出入りしている、これまた同い年の子から、ハブとなる沖縄の場所 ”coconova” を教えてもらって、先日早速出かけてきました
曜日ごとに様々なイベントが行われていますが、私が出かけた日は「サイファーナイト」
DJとダンスの日
そこでは毎週土日に、マルシェも行われているみたいで
問えば、キッチンカーの出店もできるとのこと
さあ、後は許可を取るだけ
動き出してきました