![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7340605/rectangle_large_type_2_ed9549904c70efc9a9bc0e14e242b285.jpg?width=1200)
♯020 きょうだいの確執が起きる家族背景
実家の資産や跡継ぎを巡ってのきょうだいのトラブルは、弊社にもよくある相談です。
昨年の12月、東京都江東区の富岡八幡宮で、元宮司の女性が弟に刺殺される事件が起きました。今年に入ってからも、5月には元千葉市議による妹一家殺傷、6月には、練炭自殺に見せかけて弟を殺害した容疑で姉が逮捕されるなど、事件が相次ぎました。
いずれも裁判が行われるまでは、事件の詳細な動機は分かりかねますが、弊社の経験上、「きょうだいに手をかける」にまで至る背景には、「親」や「実家」への執着があることが少なくありませんでした。その執着はもはや妄執ともいえるほどで、心のバランスを崩すことにもつながっています。
そして、そのように育てられた子供達の生育歴・家庭環境には、共通する点があります。ここでは、その共通項について、述べてみたいと思います。
①跡継ぎなど、親の望むレールに乗せる
これは、親が医師や弁護士などの士業、または、親が会社を経営している場合などに、起こりがちなことです。
ここから先は
2,126字
¥ 220
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?