♯016 「退院支援委員会」の場を、最大限に利用する
「退院支援委員会」とは?医療保護入院の場合、入院時に病院から「入院診療計画書」という書類をもらいます。その書類には、「推定される入院期間」という欄があり(「3カ月」と書かれる場合が多い)、そこに記載された入院期間まで入院が継続されると、その前後2週間あたりに「退院支援委員会」が開かれることになっています。
「退院支援委員会」では、以下の点について審議がなされます。
① 医療保護入院者の入院継続の必要性の有無とその理由
② 入院継続が必要な場合の委員会開催時点からの推定