![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85936663/rectangle_large_type_2_248f329e97ee6038241f84bec622f49f.png?width=1200)
【体験談】これまでの仕事について!
お疲れ様です!
常盤電機新入社員のK.Rです!
みなさんいかがおすごしですか!1つ前の自分の記事だと夏本番!って言ってたのに、気がつけばもう夏本番は終わって9月です...
時間って経つの早いですね...
今回の記事ではは、これまでやってきた仕事について軽く説明出来たらいいなと思います!
まだ完璧にこなせるわけではないので軽くです…!
可児工場で働き始めて4ヶ月目になろうとしてます!
毎日決まった同じ仕事をしているのではなく、たくさん経験させて貰えたので解説したいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1662009251359-qypAcqX7lw.png?width=1200)
具体的にどんな仕事をしてるの?
![](https://assets.st-note.com/img/1662009396035-c8NrXPbFLW.png)
産機事業部製造課なので、ざっくり言えば商品の製造をしています😁
細かく見ていくといろいろやっているわけです😏
その日その日によって取り組んでいる業務はちがいます!
例えば...
・塗装ブースや乾燥炉の組み立て作業
・脱脂作業
・コーキング作業
・電気配線
・現場での組立工事
などがあります!
まだ新入社員なので、基本的なことばかりですがいろいろやってます!
でも文面で言われても想像がつかないですよね、、、😅
説明します!
![](https://assets.st-note.com/img/1662009633260-ll4NExiXSd.png?width=1200)
各作業について解説!
まずは組立作業から!
これはうちの会社の作業の基本!と言ってもいいです!
乾燥炉も塗装ブースも、社内で一度仮り組みをし、試運転をします!
組立図と部品図をみてパネルやロボット架台などを1つの商品の形にしていきます。
でもただ組み立てるだけと思ったら大間違い😱
商品によっては4m近くになるものもあるので、パネルのバランスやどんな順序で組んでいけば安全かつ早くできるかを考えながらやらないといけません…!
私も、組立図を見て組むだけでしょ…と思っていたのですが、想像よりもはるかに考えることが多くて苦戦してます…
ex.組み立てる順番 必要な道具 自身の安全…などなど
でもパネル等が1つのブースになるのを体感できて正直個人的には1番楽しい作業の1つです!天井クレーンやフォークリフトを使うことも多々あるので覚えることもたくさんです…!
😏<安心して!天井クレーンやフォークリフトは新人研修で資格を取らせてもらえるよ!]
脱脂作業とコーキング!
そもそも脱脂とコーキングって何!?
説明しよう😎
脱脂とは…
有機溶剤(主にシンナー)を使って、鉄の表面に付着している油汚れなどを を落とす作業です😁
脱脂を行わないと塗料がうまくのらないので実は大切だったりします!
脱脂作業はシンナーを使って塗装する予定のものを全部一度手作業で拭き上げることになるので、正直めちゃくちゃ根気がいります…笑
コーキングとは…
ブースや乾燥炉には構造上必ず隙間ができます。
その隙間を放置していると、水漏れや空気漏れ、さびの発生などが起き、満足のいく性能を出し切れないことがあります…!
そこで活用するのがコーキングです😎
といわれてもわからないと思うので、、、
皆さん、お風呂を想像してください!
浴槽と壁の隙間にゴムみたいなぶよぶよなのがあると思います!
それがコーキングなんです!!!!!!
脱脂作業やコーキングは地味な作業ですが自分なりのOKラインを作ってやると、意外とこだわれて楽しかったりもします🙄
電気配線!
常盤電機では、メインの大きな制御盤は各務原工場で作ることが多いですが、ちょっとした配線は可児工場で仮り組み中に行うこともあります!
こちらも組立作業と同じように電気の図面があり、それを見ながらやってます!
ここだけの話、私は電気図面を未だに5割も理解できていないです…
私自身、高校は普通科で大学も文系なので電気の知識は全くないので、先輩に聞いたり、持っている知識をフル活用して頑張ってます…😱
現場での作業
社内で仮り組みしたものをばらして、お客様の工場に搬入し、そこで最終組み付けをします!
とはいうものの、、、
私たちはまだ入社一年目で現場での作業を少ししか経験していないので、ここに関してはまだ詳しくは解説できません…ごめんなさい😭
でも!!!
同期が現場デビューした時の感想をこちら👇に書いてますので、ぜひ読んでみてください!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1662610501052-Yb4F1T0g8K.png?width=1200)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1662616800568-XaYjJxVqZ8.png?width=1200)
いかがだったでしょうか!
ここにかいたことは、うちの会社の中でもほんの一部の業務にすぎません!
組立から細かいボルト用の穴あけまでほんとに作業はたくさん存在していて、挙げだしたらきりがないです😱
また、もっと説明しようと思うと、この4項目をさらに分解して専門的なところにまで足を踏み込んでしまうので、今回はほどほどにここまでです…!
まだ自分に知識がないので、ここで説明したことも完璧ではありません😭
毎日先輩に教えてもらって勉強して…の連続です!
でもやっていることが毎日違うこともあって今はまだ新鮮なので、積極的に勉強できている気がします!
![](https://assets.st-note.com/img/1662617835193-OnlxCV9l2V.png?width=1200)
同期のメンバーが書いた記事はこちら👇
是非合わせて読んでみてください🤗
ここまで読んでくださりありがとうございました😁