![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121810698/rectangle_large_type_2_2264fd8811328c77e0c72a201e5cd447.png?width=1200)
バンコク・アート Vol.4 【Alex Face】
こんにちは、ときつるです。皆さんはお元気でしょうか?
まあ、どうでもいいんですけど。
今回は、【バンコク・アート Vol.4】という内容で、Blogを
書くことにしました。タイにはいたるところでストリート
アートを見かけます。一口にストリートアートといっても
色々あるのですが、これはすごいなーと思うような作品もたくさん
あります。そんなストリートアートをご紹介しようと思います。
では、早速行ってみましょう。
1.三つ目ウサギの正体は⁈
タイの街を歩いていると落書きも含めて、ストリートアートを見ることが
よくあります。私はもともとストリートアートが好きなので、つい見てしまうのですが、その中でも「三つ目のウサギ」の絵が気になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699667283825-ARbHGt6eBK.jpg?width=1200)
ネットで調べてみるとALEX Faceというタイ人アーチストの作品ということを知りました。それからというものこの三つ目ウサギが気になり始めました。
なんとも不気味でかわいい感じがたまりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1699667491407-Ilsr5aN0FG.jpg?width=1200)
他にも気になるストリートアートはありますが、この三つ目ウサギは別格でした。いつも見かけるたびに写真を撮っていましたね。
2.三つ目ウサギ製作現場⁈
ある日、散歩がてら「ジムトンプソンの家」の近くに行った時のことです。
「三つ目ウサギ」を描いているところを発見しました。
これってもしかしてALEX Face⁈ しばらく描いているところを眺めていました。ネットで顔を見たことはあるものの、本人かどうかはわかりません。
しかし、チョット違うような…。スタッフかな⁈
![](https://assets.st-note.com/img/1699687375146-7a5ZN4QStV.jpg?width=1200)
作品の下には確かにALEX Faceのサインがあります。
半信半疑で、しばらく眺めていました。でもその時はとても満足でした。
気になっていた絵を描いているところを見ることができたんですから。
![](https://assets.st-note.com/img/1699687653456-bSN05o4zl2.jpg?width=1200)
今日は楽しい散歩だったと満足して帰りました。
しばらくしてからこの真相が判明することになるんです。
真相は後ほど!!!
3.ALEX Faceさんと会えました!
少し前の話ですが、ネットでALEX Faceをググっていると2022年の5月に
バンコクの外れでギャラリーを開催することを知りました。
これは行くしかないということで、早速チケットを購入します。
ネットでチケットは簡単にGetできました。
しかし、1時間単位で区切られていてゆっくり見ることはできないようです。私が手に入れたのは午後1時からのチケットでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699687985387-3qpB6hL7qP.jpg?width=1200)
場所的には少し不便な場所だったので、タクシーで行きました。
昼過ぎについてしまったので、受付のところにある即席カフェでコーヒーを飲みながら開演待つことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699688246075-LzvfN954iT.jpg?width=1200)
あれはもしや、ALEX Face?ネットで見ていたので、すぐにわかりました。
Woooo!感動的です。まさか本人に会えるとは、テンション上がってきました。その後、勇気を出して話しかけてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699691038938-vGrFtSUh2n.jpg?width=1200)
タイに来て「三つ目ウサギ」が前から気になっていたことを話すと
いろいろなことを教えてくれました。
娘さんが生まれたときに彼女のことを、イメージして作品を作ったこと。
恥ずかしがる娘さんを紹介してくれたり、ALEX Faceのグッズを販売しているのは自分のお母さんだったり、月末から大阪へ仕事で行くことなど。
アーチストはもっととっつきにくいイメージでしたが、超が付くほどタイ人ぽくてとても話しやすい人でした。
記念にと言って、このステッカーをプレゼントしてくれました。
握手をして記念写真まで撮ってくれました。
ALEX Faceさんありがとうございます。
4.ALEX Face個展2022
では早速作品を見に行きたいと思います。
建物は確か4F建てで、すべてがALEX Faceさんの作品一色でした。
まあ、当たり前か…。
![](https://assets.st-note.com/img/1699691984857-LgxgxissUK.jpg?width=1200)
1Fにはどでかいマルディの作品と各国で描いた作品が写真で展示してありました。日本へ行ったときに描いた作品もありました。
日本で描いたのは知りませんでしたが、機会があれば日本の作品も見てみたいものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699692017584-CP3zjBCspV.jpg?width=1200)
上の階には、小さなマルディの作品が並べてありました。
いつもは壁に描かれている絵しか見ていなかったので、新鮮に見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699692050336-HQ4Kmthxaf.jpg?width=1200)
最上階には、スプレーで描いた作品が壁一面に描いてありました。
なんだかALEX Faceさんの原点が見られた気がしてとてもワクワクしました。
はっきり言って1時間では全然足りませんでしたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699692093075-lkq9Z1o2Wg.jpg?width=1200)
また、個展を開催するときには絶対に来ようと決めました。
エアコンの無い建物だったので、建物から出てきたときにはチョット熱中症気味でした。見ているときには気が付きませんでしたけど。
5.おまけ
別の日に近所のスーパーマーケットで、ばったりALEX Faceさんと会いました。私のことも覚えていてくれたので、うれしかったです。
娘のマルディさんが、この敷地内で習い事をしているそうです。
そんなプライベートなことまで話してくれる彼は、最高ですね。
そうだ!前にスプレーでマルディを描いているところを見たという話をして、保存してあった画像を見せたところ模造品ということが判明しました!
彼曰く、作品を描くのは壁だけだそうです。
確かに私が見た絵はべニアのような板に描いていました。
結構こなんなコピーが出回っているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699693137847-1RLIoK2dWf.jpg?width=1200)
というわけで、「三つ目ウサギ」も最高なのですが、彼の人柄もわかり
ますますマルディが好きになりました。
これからも頑張って良い作品を描いてください。
応援しています。 ときつる。
いかがだったでしょうか?
今回はこの辺りで失礼します。また、お会いしましょう
バイバイ。