クラブ記録6得点の大勝 盛岡0-6岐阜
残り6試合絶対に負けられない岐阜。今日はアウェイでいわてグルージャ盛岡と対戦しました。今日勝ちますと最下位の可能性がなくなる岐阜。盛岡も何とか降格を避けたいためともに勝ち点3が欲しいゲームです。
いきなり試合は動きます。2分、盛岡守備陣のミスを見逃さなかった西谷が奪うとそのままゴールを決め、早い段階で岐阜が先制します。
6分、再び高い位置からボールを奪い、左サイドからクロスを上げます。これを松本歩が落として、その落としを藤岡が決め早々に0-2と2点リードを取ることに成功しました。
その勢いそのままに盛岡に決定的なシーンを作らせず、ハーフコートで圧倒する展開になります。
32分、再び高い位置でのミスを見逃さなかった藤岡がGKとの1対1を制して、前半だけで3得点のリードを奪います。意気消沈した盛岡にさらに畳みかけますが、ゴールはならず、0-3で前半を折り返します。
後半も岐阜が完全に主導権を握りますが、3点のリードがあるため無理しない試合展開に。それでも盛岡に決定的な仕事をさせません。
64分、右サイドでコーナーキックを得ると、そのボールが水野颯太に当たってオウンゴールという形で4点目を奪います。
止まらない岐阜。67分には右サイドからワンタッチパスで盛岡守備陣をはがすと最後は北のパスを文が押し込み、クラブ記録タイに並ぶ5得点目を挙げます。
盛岡の決定的なシーンは78分、ペナルティエリア手前から水野颯太が豪快に振りぬきますがこれはバーをたたきゴールなりません。
岐阜は89分に右サイド荒木のクロスが再びオウンゴールを誘い0-6、クラブ記録の6得点目が入ります。そのまま危なげなく試合終了。6月以来の連勝とともに、自動降格を回避する結果となりました。
戦力、技術共に差があったための結果なので安心はできませんが、素直に6得点は嬉しいです。
一方で盛岡のチーム状況が心配です。JFLの1位が栃木シティとライセンス所持チームなだけに降格はほぼ避けられない状況になってしまいました。残り5試合全力で挑んでほしいところです
他会場は、大宮が2位今治に引き分けたことでJ3優勝を決めました。そのほか、PO争いは混沌に。3位富山はホームで6位福島に1‐4と大敗。13位鳥取が松本相手に4-3と勝利し、PO圏まで勝ち点差5と一気にPO争いに入るなどまだまだ読めません。岐阜は6位まで勝ち点差7と厳しい状況ですが、1戦1戦大事に戦えばまだまだ分からない状況です。
次節の相手はホームで2位のFC今治を迎えます。今治もJ2自動昇格のために負けられないため難しい戦いになることは間違いありませんが、残り5試合、奇跡のPO進出のために必ず勝ち点3を取りましょう!!