
『ざつ』 お気楽TRPG日記79。告知6/4エクリプス・フェイズ・オンライン・トークショー、5/28TRPGフェスティバル・オンラインとか『シン・ウルトラマン』とか、ゲーム学校とか、シャドウランとか。
概要:還暦間際のTRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の思い出とか雑談とか、シナリオ作成やGMの裏話。
6/4 エクリプス・フェイズ トークショー
まず、告知。6月11日に開催されるエクリプス・フェイズ・オンリーコンの関連で、オンライン・トークショーが開催されます。
すでに、5/14に、岡和田さん、見田さんの出演で1回目が開催されましたが、私が法事で欠席したため、6/4開催予定の2回目に出演いたします。
今夜、5/14(土)19時~21時に、
— 幻界堂 (@genkai_do) May 14, 2022
【エクリプス・フェイズ】CONに向けた、トークライブをDiscordでやります。
ゲストは翻訳チームの岡和田先生と見田先生です。
【エクリプス・フェイズ】の魅力や楽しみ方。
翻訳のお話等をして頂きます。
※部屋IDは以下になります。https://t.co/A5Vk0POly3#TRPG
↓
5/28 TRPGフェスティバル・オンライン
もひとつ、告知。
5/28に開催されるTRPGフェスティバル・オンラインに、朱鷺田関連のイベントがいくつかあります。
・シャドウラン
まず、オンライン・セッションは西上柾さんがGMで開催されます。さらに、「シャドウラン魔改造計画」というトークショーも開催。こちらは「応援プラン専用」となります。
・エクリプス・フェイズ
オンラインセッションは岡和田晃さんがGMを担当してくださります。その直後に、オンライン・トークショーも開催します。
・深夜のざつトーク
今回も深夜に『ざつ』なトークショーを開催します。今回はスウェーデンなど海外のTRPG事情に詳しいもんすとろーむさんをゲストに、「MÖRK BORG」や「CY_BORG」、「信長の黒い城」など、海外回りの話とか、「粋なゲーマー養成講座」の話などをして参ります。『応援プラン』専用。
『シン・ウルトラマン』
5/13、ついに『シン・ウルトラマン』公開!
……ということで、金曜日の朝一で、早速、見てきました。
まあ、私朱鷺田は、まさに初代ウルトラマン直撃世代なので、もう、あの音楽、あの映像など、ウルトラマン大好きな庵野さんと樋口監督の共同作業というだけで大満足。内容も実にエンターテイメントでした。
何を言ってもネタバレになるのは、『シン・ゴジラ』と一緒なので、今、言えることは簡単。
超面白いから、ネットを閉じて、速攻で見に行け。
ウルトラマンが好きなら、絶対、面白いはずだ。
特撮に思い入れがないなら、無理するな。
現場からは以上です。
凄い勢いで、ネットの考察班がなんか言ってますが、まず、自分で確かめることをおすすめします。
そして、今日、なぜか、2回目を見てきました。
ゲーム学校の授業とか、いろいろなネタにする予定で、細部の確認をと思いましたが、なんか普通に楽しんで2時間すぎてしまった。
おかしーーーーなあ。
あまりにも山本耕史さんのメフィラス星人が面白すぎて、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で山本さんが演じる武将、三浦義村が宇宙人にしか見えません。動きもメフィラス星人っぽい。なお、今週公開の実写版「鋼の錬金術師 復讐者スカー」で山本耕史さんが剛腕ルイ・アームストロング少佐を演じているので、色々認識がバグりそうです。
話を「シン・ウルトラマン」に戻しますと、「シン・ゴジラ」よりはエンタメですが、色々情報密度が凄いので、覚悟してください。これは6年前の記事ですが、たぶん、御役に立つはず。 超『ざつ』。
『シン・ゴジラ』が苦手な人のためのおまじない
ゲーム学校

先週もゲーム学校が3日間。
今回は「カードゲーム」がテーマ。
カードゲームの歴史紹介から、タロットの歴史、占い実践、ポーカー実習まで。 ポーカーはやはりチップを使うと盛り上がる。
タロットの歴史なのに、イスカンダルから話し始め、ナポレオン、エリファス・レヴィ、ゴールデン・ドーンまで解説した上で、「あ、このあたり、とある魔術の禁書目録、第二部15-30巻あたりで読めます」と締める。
超『ざつ』な感じで。
シャドウラン
シャドウラン脳が、2076年はシン・ゴジラ60周年だよ、とささやく。
いや、それはさておき。
Role & Rollの記事用にシャドウランのサプリ「StolenSouls」を読み直し。国別のCFD対策の違いでスー国の立ち位置(全面受け入れ)が面白く、地域都市サプリも読み直しかな。
シアトルでは、お約束通りACHEに隔離エリアが出来ていてダンジョン化が加速。
続・魔法科高校の劣等生 メイジアンカンパニー4読了。
北米のシャスタ山で見つかった古代のレリックを巡るバトル。シャスタ山は先住民の聖地で「シャドウラン」ならドラゴンが管理している場所。どんどん流れがブルーローズ化していて、わくわくどきどき。 次は●●だって!
そんな感じですが、オチは考えてない。
『ざつ』 私の好きな言葉です。