『ざつ』 お気楽TRPG日記188。同人誌制作中とか、学校でクトゥルフ「遺産相続」とか、ナラティブとTRPGとか。
概要:還暦過ぎのTRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。
【お仕事募集中!】
TRPGデザイン/ゲーム翻訳。神話伝承、クトゥルフ神話、アニメ、アナログゲームなど記事。TRPGのGM、『玉座の闇』進行役、トークショーや配信への出演も有料でお引き受けします。詳細はpbc03134@nifty.comへ。
拙作に関する問い合わせは版元経由でお願いします。
『シャドウラン』『エクリプス・フェイズ』に関してはアークライト/新紀元社、『ザ・ループTRPG』はグラフィック社、『玉座の闇』『信長の黒い城』はコノスが版元となります。
翻訳ものの場合、窓口は日本の出版社です。原語の版元に突撃するのは逆効果の場合もあるので、お控えください。(何か見た)
望むなら日本語版の版元へラブコールを。
同人誌制作中
夏コミに向けて、同人誌制作中。ゲームではありません。
6月末の猛暑に体調を崩したりして、山のように締め切りをぶっちぎった上、見切り発進で編集的なこと、マネージメント、手配など全然抜けていて、大騒ぎだったのですが、デザインが凄腕の上、色々教えてくれて、なんとか入稿まで行きました。いや、本当にありがとうございました。
たぶん、来週あたり告知できるかと。
9/15 マーダーミステリーフェスティバル
学校でクトゥルフ「遺産相続」
ゲーム学校。「ゲーム研究」の授業はTRPG編2回目で、新クトゥルフ神話TRPG。シナリオは多人数を回すことを前提にした「遺産相続」で、岬の上の洋館で、大富豪の遺産相続人を決めるためのパーティに参加した若者たちの運命はいかに!
だいたい、生還率20-30%のひどいシナリオ。
さて、来週は「玉座の闇7」でLARP+マーダーミステリー+コスプレ大会という状況。25名分のシナリオを書くので、大騒ぎですよ。
今回は「魔道王の結婚」ということで、結婚式マダミスをば。
ナラティブとTRPG
ノベル科では、「ナラティブとTRPG」と題して、「深淵第三版」の夢歩きとサイクルを体験してもらう。
現代ビジネスでクトゥルフ神話
「クトゥルフ神話生物解剖図鑑」の山田剛毅(goking)さん@goking5 のクトゥルフ神話コラムが公開されました!
色々つぶやく
トランプ暗殺未遂・・・また、時代が危険な方角へと。
さて、世界はどうなるのか?
そして、都知事選の結果も。
西荻窪のオールドアロウさんでミードを一杯。
ついで、食べたことのないイギリス料理「ブラック・プディング」を食べる。ハーブを多用した血のソーセージをボイルし、スライスしたもの。
なかなか独特の味わい。血生臭さはない。
はちみつフェスタ2024@銀座 7/26-28開催
ミードの出展があるので。金曜日と土曜日に行く予定。
恵比寿ナイトオウルにて軽く飲む 亀齢を味わってからWICKEDWAY MEADの最新作セレニティ ドライミードの逸品
闇落ち!?
水曜日のゲーム学校。
ライター科の生徒は闇堕ち最高!とか言い出したので、闇堕ち作品の元祖は何じゃろう? とか考える。 なお、Pixive百科の記述。
闇堕ちの件、多数のコメントありがとうございます。
非常に参考になりました。
歴史や神話に遡ったご意見もありましたが、ここでは「闇堕ち」という言葉の定義、成立などを踏まえ、あくまでも、創作の話でまとめたいものです。
今日も本を買う。
明日また電話するよ 読了 2008年に出された山本直樹ベスト選集。
透明感のあるエロスと生活感、不思議な距離感。
たぶん、それが森山塔なんだと思うな。
ビバリウムで朝食を2読了
未来人と遭遇した少女たちの不思議な夏休み。
やがて、この世界の大きな秘密が。。。。。。 おおおお。
オルクセン王国史2読了
ファンタジーものの仮想戦記。 淡々と進む侵略の準備。 野蛮なオークの国が平和なエルフの国を焼くに至る流れ。確かに、これに燃えるのはおそらく仮想戦記好きしかいないかもしれないが、この群像劇的な流れがよい。