![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116048950/rectangle_large_type_2_fdf8b859793f15ac57e5ded08f90159f.png?width=1200)
『ざつ』 お気楽TRPG日記148。10/10 魔法使いの嫁公式副読本SupplemenⅢとか、粋なゲーマーとか、玉座の闇5@大阪とか、京都とか。
概要:還暦TRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の雑談とか、告知とか、ゲームを遊んだ話とか。
【お仕事募集中!】TRPGデザイン/ゲーム翻訳、神話伝承など雑学記事、クトゥルフ神話、アニメ、アナログゲームその他各種。『玉座の闇』シリーズなどのGM進行役もお引き受けします。詳細はDM、またはメール(pbc03134@nifty.com)で。
10/10 魔法使いの嫁公式副読本 Supplement Ⅲ 発売決定!
![](https://assets.st-note.com/img/1694562301189-8r7cMz1qb4.png?width=1200)
じゃじゃーーん。カバー初公開です。
私と西上柾で執筆しました『魔法使いの嫁 公式副読本SupplementⅢ』が10月10日発売となります。原作7-9巻をページ単位で解説するというとんでもない企画も3巻目となります。10月よりアニメもシーズン2後半となりますので、ぜひ、よろしくお願いいたします。
もう1冊、10月上旬に参加した本が出ますが、こちらは9/15情報公開です。アナログゲーム関係ではありませんが、面白い本なのでお楽しみに!
令和版粋なゲーマー養成講座 更新
https://note.com/tokitayusuke/n/n4dab5061dec8
『令和版粋なゲーマー養成講座』を公開しました。今回は『ダークサイド8:ナラティブの光と影』と題して、ナラティブTRPGの気になる点とか、ジェネレーションギャップとかの話をしています。
告知 月イチTRPGにシャドウラン
9/24 KADOKAWA+アークライトのTRPGイベント「月イチTRPGパーティ第3回」にシャドウラン5thの卓が立つそうです。
#月イチTRPGパーティ 第3回
— 月イチTRPGパーティ (@TRPGpartyM1) September 2, 2023
9/24(日)開催!
プレイヤー参加受付開始!
開催詳細とご予約はこちらhttps://t.co/Y8dX0EbWDU
予約受付期間:9/16(土)正午12時まで
今回体験できる #TRPG は
新作の『幻想ナラトグラフ』他、
『シャドウラン5th』
『呪印感染』
『インセイン』
です。 pic.twitter.com/OXZSpt2v7Q
『シャドウラン 5th Edition』は、公式サイトで配布中の体験版ルールでのプレイとなります。
— Role&Roll編集部_TRPG (@Role_and_Roll) September 7, 2023
気軽に『シャドウラン』を体験できますので、ぜひご参加ください。
ダウンロードして仲間内で遊んでみるのもありですよ。https://t.co/sYw2f0E0Uq
FT新聞でエクリプス・フェイズ小説配信
エクリプス・フェイズ小説「ミートハブ・マーダーズ あるいは、肉でいっぱいの宇宙(そら)」 ええ、肉ですよ、肉。 SFです。
2023年9月7日の「FT新聞」No.3879で、「FT新聞」&「SF Prologue Wave」コラボレーション企画 Vol.11、朱鷺田祐介さんによる『エクリプス・フェイズ』シェアード・ワールド小説「ミートハブ・マーダーズ あるいは、肉でいっぱいの宇宙(そら)」が配信されています。無料!https://t.co/MXy4JEvygS pic.twitter.com/Z2uVapbS1b
— 岡和田晃_Akira OKAWADA (@orionaveugle) September 8, 2023
玉座の闇5@大阪
![](https://assets.st-note.com/img/1694563300540-Da1nQVjkdd.png?width=1200)
9/10日曜日は、『玉座の闇 シーズン5「帝国の黄昏」』の大阪公演。
27名のフルメンバーで、写真の通り、力の入ったコスチュームも多く、非常に盛り上がりました。
先月アイデアの城で使った玉座の追加HOを入れて、展開。殺意高めのシナリオで、最後は裏切り者が複数出て、帝国の存亡はいかに!という局面でしたが、なんと、合計1000点オーバーのダメージを叩き出し、終末の巨人を撃退しました! すげえ。
ゲーム開始前から、皇帝一家のどろどろな人間関係がどうなるか、大騒ぎでしたが、すべてを愛が解決する展開が、なかなかドラマチックでした。
いや、楽しいねえ。
ぜひ、Xで「玉座の闇」を検索してください。
カッコいい写真が出てくるよ!
京都取材
せっかく大阪まで来たので、京都で新選組回りの取材を。
ちょうど9月一杯は、新選組誕生160周年記念での特別公開が色々あるのですよ。
……という訳で、朝から京都へ移動していたら、なぜか通勤途中の知人に会う。 世界は狭い?
京都から嵯峨野線に乗り換え、丹波口から壬生寺へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694565403780-fHjWOKPjxv.png)
新選組屯所のひとつ、旧前川邸の東の蔵を見学。土方が古高俊太郎を吊るして拷問した滑車がまだ残っている。二階から吊るされ、下には本家が営む両替商の証文を入れた金庫があった。
内部は撮影禁止なので、看板の写真で。
![](https://assets.st-note.com/img/1694565193459-dqyy3KOWOi.png?width=1200)
もうひとつの屯所、八木邸も見学。 芹沢が暗殺された場所には、彼の遺した刀傷もあるが、こちらも撮影禁止。
![](https://assets.st-note.com/img/1694565550659-VfwT0dm7vG.jpg?width=1200)
島原遊郭に向かい、角屋の特別公開に入る。
芹沢暗殺の晩、宴会があった松の間でゆったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1694565024079-wSEHHpZk5M.png)
バスで下鴨神社へ。大炊殿特別公開に滑り込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1694564945272-pLl6sMMOWQ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694564892630-Pva1igwoiC.png)
その後、蜂蜜専門店ミール・ミイさんに寄って、蜂蜜酒の話をする。
![](https://assets.st-note.com/img/1694565738576-yWfEehXrNv.jpg?width=1200)
あの頃のラヴクラフト
100年前の1923年9月5日 HPLからC.M.エディ夫人へ お二人が「エーリッヒ・ツァーンの音楽」が気に入ってくれてありがとうございます。さらに数作を送りますのでお楽しみください。特に「ダゴン」はウィアード・テイルズ編集部に受け入れられたもので、実質「プロ作品」です。
「昔、アマチュア精神で書いたものですが、こうなれば、実質『プロ作品』(theoretically "professional")」という表現をしているのが微笑ましい。ホームブリュー誌に連載された「死体組成者ハーバート・ウエスト」を差し置いて「ダゴン」をデビュー作とみなす理由の一つかもしれない。
この手紙の後半はウィアード・テイルズ誌への感想で、好きな作品を挙げる一方、「最近、質が落ちてきて、文法もあやしい」と言ってしまうあたりがラヴクラフト先生の通常運転。
C.M.エディはプロヴィデンス在住の若い作家で、1922年の後半から1923年春にかけて、ラヴクラフトは彼の作品4作に協力添削、ウィアード・テイルズに掲載させた。 あまり売れなかったようで、20年代後半、彼らと3人の子供は困窮し、ラヴクラフトは彼らを支援した。
そして、呟く。
『コブラ』の寺沢武一先生、逝去。
ああ、あなたの描いたコブラのかっこよさを忘れません。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
TLに流れる皆の弔事で引用されるコブラの台詞のかっこよさよ。
「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳(スポニチ)https://t.co/G5Rc889qVl
— 毎日新聞 (@mainichi) September 11, 2023
アサシンクリードTRPG
アサシンクリードTRPG体験版がDriveThruRPGに来たので、DLしてみた。
体験版とはいえ、140Pもの大ボリューム、フルカラー。
![](https://assets.st-note.com/img/1694565986230-So3MX3sqrf.png)
https://www.cmon.com/news/assassin-s-creed-roleplaying-game-quickstart-rules-available-now
好きなTRPGがマイナーって言うのは気にしてはいけませんぜ。
TRPGは接触感染だから、好きな人が楽しそうに遊んでいること、面白さを語ることが一番の応援になったりするのですよ。 今は、ネットの声がそれをさらに推します。
おかげで、今でも『霊障都市捜査ファイル』や『れれれ』、『上海退魔行』などを遊んでくれている人がいて、それに興味を持ってくれる人がいる。 ありがたいことです。
#好きなTRPGのシステム1個言う見た人もやる
業務上、「シャドウラン」か「深淵」と言わないといかんな。 「エクリプス・フェイズ」「Mork Borg」「ザ・ループTRPG」「信長の黒い城」「黒の新選組」他、関わったゲームはみんな好きだよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1694564105158-JXVq51asOd.png?width=1200)
ウルトラマンブレーザー 「オトノホシ」
なにげなく見たら、ウルトラQリスペクトの神回。
ウルトラQのメインテーマを今、聞けるとは!
ぎりぎり直撃の朱鷺田でありますが、もうねえ。
侵略者たちのバンドが美味いなあ、と思ったら東儀さん親子だった!
ウルトラマン
— 東儀秀樹 (@htogi999) September 9, 2023
「オトノホシ」に親子で披露した創作曲のショートバージョン!
ガラモンを操り、地球の破壊を狙ったけど、音楽を好きになりすぎて失敗。これからは音楽で平和を構築することで生きていこう(ツクシホウイチ)
フルは↓https://t.co/lkhKfRLt1W#ウルトラマン#ガラモン#セミ人間 pic.twitter.com/83ZZxJ9STT
大阪行きの前夜は、DAICON4 40周年宴会@東京。
40年前にスタッフ参加したSF大会のスタッフの同窓会。いやはや懐かしいなあ。そして、別件での知り合いが、別部署でのスタッフ(朱鷺田は大ホール班)だったことが分かり、なぜか、東南アジアの吸血鬼、ペナンブラで盛り上がる。
そして、誰が頼んだのか、パセラ名物ハニートーストが登場。しかし、還暦過ぎの我らには少々難物であった。 美味かったが、糖が!
![](https://assets.st-note.com/img/1694566475947-NBv8eE4CHT.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694566317394-ayuRcIDzej.png)
9/9開店した高円寺bar trianにてミードカクテル トロピカルハニー
![](https://assets.st-note.com/img/1694566570369-3YbsPbr0Ut.png?width=1200)
我慢できないので気になったウィスキー girlsを一杯
石森プロのラベル あ、美味い
![](https://assets.st-note.com/img/1694566652139-sCxhwW02D2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694566730582-59k1Ru4XF6.png)
椎名高志先生のポスト、同意以外の言葉が出ない。
「それは剣というにはあまりにも・・」を超える漫画のイントロってあんのかな。あれはすごいな。ナレーションは剣の話しかしてないが、かえって読者の興味は所有者に釘付けとかすごくてすごすぎるな。
— 椎名高志 (@Takashi_Shiina) September 9, 2023
一番の経験者が一番危険なので初日に吊るされそうになったイベントゲストが通りますね、 https://t.co/AnTOpLYuGx
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) September 9, 2023
シャドウランのキャラ作成に困る? いいNPCがいない? OK、ここに****なランナーどもが集まっているぜ?
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) September 12, 2023
ラン&ガン発売記念キャラクターコンテストhttps://t.co/vCGmMC1WP2
火曜日、出張で疲れたのか、仕事に手がつかない。
仮眠し、UP。
無理をせず、1歩1歩 まず、1行。まず、20分。
とりあえず、ニチアサと明鏡止水+ラグビーを鑑賞。
キュアマジェスティになる過程は子育てのお手本でよきかな。
ライダーはどんどんケミーが出てきて、展開が早いのがよい。錬金術試験もいいし、スケボーを出してバイクにつなげるのは妙手。
キングオージャーの入れ替わり最高。
明鏡止水の武術とラグビーの対比はいいねえ。 各種のタックルと、武術の姿勢論。 力の出し方、殺し方、Lを探して抜け出す技。 護法の人。
タイミングを見て行きたいお店。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) September 12, 2023
ミードやアブサンまで量り売り! https://t.co/yj9bEKQ9e1
ゲーム学校
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) September 8, 2023
モニャイの仮面 pic.twitter.com/DKB6BQHLqu
VRボードゲーム
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) August 30, 2023
モニャイの仮面(2017)がもう6年前か。
時代の変化は速いなあ。https://t.co/IHSj5BGYUe
朱鷺田もTGFF2023秋に参戦します。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) September 5, 2023
「深淵第三版」「信長の黒い城」「黒の新撰組 幕末鬼殺行」をGMする予定。 https://t.co/u9zQ2W812e
![](https://assets.st-note.com/img/1694568312041-p3hQnoxNTO.png?width=1200)
クトゥルフ神話+ローマ帝国のTRPGが10/3からKickstarterに。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) September 6, 2023
2D20方式らしい。 https://t.co/N4txxdeyXu
Arenaにエルドレインが来ている。
クッキーとかフェアリーに殴られる。
やみつき白菜
ごま油、白出汁、醤油を各大さじ2、おろしニンニク(チューブで2センチ)、塩少々をレンチンして熱々にして、一口大に切った生の白菜にぶっかける。黒胡椒と塩を適宜。好みでゴマ、七味。
ちょっと馴染んだあたりでサラダ感覚で食べるとよし。 カロリーは、ごま油の分だけですね。
元ネタはワカコ酒21だが、その中でもティックトックがネタとか書いてある。クックパッドにもいくつかのバリエーションが紹介されている。
レンチン(500W*60S)しているので、熱い油です。
そこだけお気をつけを。
![](https://assets.st-note.com/img/1694568576825-ymc0sfLwp7.png)
今日も本を買う。本を読む。
領怪神犯2読了
謎の神が存在するもうひとつの現代で、神の調査対応をする特別調査課の前日譚を語る第二作。心霊詐欺師烏有(うゆう)は、元刑事の切間と民俗学者凌子とともに各地の怪奇現象を追う。まさに慟哭。無常なる神の存在に退治してなお、人は・・・ 辺境ホラーの傑作。
![](https://assets.st-note.com/img/1694567198106-fNq789OeEx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694567922386-sPSIgliMmL.png)
逃げ上手の若君12読了
鎌倉奪還。吉田兼好や初代村正登場。こういうのが歴史ものの面白さよ。
そして、稀代の怪物、足利尊氏出陣。 怪物だ。
史実ベースなのに、やっていることが異常。
![](https://assets.st-note.com/img/1694568190722-20vLYbSASA.png?width=1200)
マーダーミステリーエントリーガイドBOXは、入門ガイド冊子と体験用マーダーミステリーをセットにしたもの。ガイド冊子には概要、入門コミック、おすすめ15作、専門店インタビュー、2022-23製品リスト。 最後のリストには玉座の闇5 帝国の黄昏もリストアップされております。