
『ざつ』 お気楽TRPG日記102。「信長の黒い城」とか、ゲームマーケットとか、ゲーム学校とか。
概要:還暦TRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の雑談とか、告知とか、ゲームを遊んだ話とか。
「信長の黒い城」発送開始!

クラウドファンディングで製作いたしました戦国ドゥーム・メタル・ファンタジーTRPG「信長の黒い城」が先週半ばに、印刷所から届き、支援者向けの発送が始まりました。週末にはDLコンテンツも公開されています。
私もいてもたってもいられず、水曜日の夕方からコノスのある静岡に飛び、支援者向けのサイン本を制作してきました。



信長の黒い城イメージCDの楽曲は、neko.yanagiiさんが作ってくれました。これこそ若い才能! ぜひ、お聞きください。
ジャケットは海外のMork Borgファンで、ゲームデザイナーであるIlleen @4illeen さんの傑作。 中には、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をイメージした描き下ろしシナリオがあり、そのイメージを見事、描き出してくれました。 ありがとうございます。illeenさんはGMスクリーンでも使用した「ろくろ首」をはじめ、素晴らしいアートを提供してくれました。ご自分でもMork Borg系作品で、日本をテーマにしたものを制作しておられます。詳しくは御本人のTwitterアドレスを参照のこと。

リワードで制作した掛け軸は、きるとさんの描いた信長!
追加シナリオ集「穢土城ヴァルハラ御前試合」には、私朱鷺田の他、ヤネウラさん、カズまさんのシナリオが掲載されています。
超カッコいいから、ぜひ、遊んでください。
「信長の黒い城」のダウンロードコンテンツには、スケルトン版が同梱されています。こちらは翻訳ソフトで読みたい非日本語ユーザーのためのものです。
ああ、やっとここまで来ました!
支援者の皆さん、本当にありがとうございます。
スタッフのみんな、本当にありがとう!
配信!
10/21深夜「信長の黒い城」発送に合わせて生配信が行われました。
げーまー哲さんを含む4名のVtuberさんと生で「信長の黒い城」の世界初配信プレイです。Youtubeのアーカイブで視聴できます。
【 信長の黒い城 】 世界初配信プレイ 特別ゲスト:朱鷺田祐介様 【 #TRPG 】
TRPG玄人&初心者が送る”てつにぅ"コンビ特別企画!
MÖRK BORGサードパーティーライセンスにて製作される、戦国ドゥーム・メタル・ファンタジー『信長の黒い城』の世界最速体験配信プレイを本作のデザイナーである朱鷺田祐介さんをGMに迎えお届け! 敵は本能寺にあり! ■特別ゲスト(GM) 朱鷺田祐介様 Twitter https://twitter.com/TokitaSuzakuG ■PL ・にぅい Twitter https://twitter.com/niui_3 Youtube https://www.youtube.com/c/niui3gv ・木兎読ひずみ Twitter https://twitter.com/tkymhzm_v Youtube https://www.youtube.com/channel/UCgFJ... ・蛇目モレリア Twitter https://twitter.com/janomemorelia Youtube https://www.youtube.com/channel/UCf7m... ・げーまー哲(私) Twitter https://twitter.com/PlanerTetsu Youtube
さらに、Vtuber天ケ谷ありあさんが制作してくれた収録セッションの1回目も公開されています!
【新作TRPG】制作者がGMをする信長の黒い城【肉声セッション】#1
今回はPL紹介とキャラ作成前のプリプレイまで!
次→キャラ作成(来週中には!)
こちらは新作TRPG「信長と黒い城」を著者である朱鷺田祐介様をGMに迎えたセッションとなります。 公式サイト https://nobuborg.jp/
GM:朱鷺田祐介
PL:天ケ谷ありあ、はすこもち、maŸUko
協力:コノス
動画編集:天ケ谷ありあ
こちらの動画はニコニコ動画と同時投稿しております
サプライズ投稿です!
— 天ケ谷 ありあ🌸🌟夢追い系Vtuber (@amarinvv_Vtuber) October 22, 2022
この度、新作TPRG『信長の黒い城』の体験プレイ動画を投稿致しました!!
GMはなんと著者である朱鷺田祐介様(@TokitaSuzakuG )
今回はPL紹介とキャラ作成前のプリプレイです#信長の黒い城
⇩YouTubehttps://t.co/sGXc6Iq8iS
⇩ニコ動https://t.co/lSb8iEbX7f pic.twitter.com/rIqCKJ7d8S
さらに、「幻ラヂオ」さんにて、紹介のトークを行いました。こちらもYoutubeで視聴できます。
【第58回】信長の黒い城 大紹介【TRPG放送】
2022/10/22 【今回のテーマ】 今回ですが、発売直前の朱鷺田祐介最新作!「信長の黒い城」の紹介です!
今回は朱鷺田祐介先生ご本人に登場していただき、信長の黒い城についてたっぷりお話しして頂きました!!さらにコノスの弓路さんにもお越しいただき、直近のゲームマーケットでのぜひお聞きください! 【幻ラヂオとは】 オンライン及び、愛知県大府市で開催されているTRPGコンベンション「幻想コン」、ゲームサークル スタジオQNR(キューナー)制作のによるTRPGトーク番組です。
販売予定
今後の予定としては、今週末のゲームマーケット2022秋で先行発売となります。両日ソ06「冒険心をくすぐるお店コノス」にて発売です。ルールブックの他、イメージCD、GMスクリーン、掛け軸を販売いたします。
ゲームショップ、書店などでの発売は11月中旬となりますが、11月に入りましたら、通販、一部専門店への卸なども行う予定ですので、今後の告知にご期待ください。
また、支援者の皆様で、届かないなどの問題が生じた場合は、公式アドレスまでご連絡ください。遠隔地や海外の支援者の場合、国際問題などの都合で、どうしても配送にお時間がかかってしまう場合があります。
ゲームマーケット「玉座の闇」と「加速する闇」
今週末のゲームマーケット2022秋には、ライブアクション型マーダーミステリー「玉座の闇 シーズン5 帝国の黄昏」が発売されます。こちらはStudio OZONさんの「マーダーミステリーブース」に委託されます。
ゲムマ秋マーダーミステリーブース作品紹介No.31
— Studio OZON (@ozon_jp) October 18, 2022
朱鷺田祐介様 @TokitaSuzakuG
『玉座の闇シーズン5「帝国の黄昏」』
机の前から飛び出したマーダーミステリー風多人数ゲーム。
最大25人で繰り広げられるドタバタ群像劇。https://t.co/dnedInko5k
加えて、同ブースでは拙作「加速する闇」も販売されますので、こちらもよろしくお願いします。
ゲムマ秋マーダーミステリーブース作品紹介No.58
— Studio OZON (@ozon_jp) October 23, 2022
Moaideas Game Design 朱鷺田祐介様@trickster_inc
『加速する闇』
地下に建設された直線型粒子加速器を地震が襲い、数名の男女が閉じ込められた。
地震程度で施設の機能がマヒするはずもない。
一体何があったのだろうか?https://t.co/pVLZ6NQRUS
お前はちらしの裏か! ゲームマーケット2022秋カタログ斜め読み
アナログゲームマガジンでのテーマコラムで、「お前はちらしの裏か! ゲームマーケット2022秋カタログ斜め読み」を公開しています。こちらはカタログを斜め読みしつつ、気になるものを「ざつ」にピックアップしていますので、ご参考になれば幸いです。
献杯
ここ一週間、ばたばたとして実に多忙で、落ち着かない日々が続きました。その中でも、ずんと来たのは、サイエンスライター鹿野司さんの訃報。
https://twitter.com/Hayakawashobo/status/1583022200936108032
サイエンスライターの鹿野司さんが、10月17日に63歳で逝去されました。
— 早川書房公式 (@Hayakawashobo) October 20, 2022
弊社では、2010年に、SFマガジンでの連載をまとめた科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』を発表し、同作は、2011年星雲賞ノンフィクション部門を受賞しました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。https://t.co/FeHraOsoZQ
今から40年ほど前、SFファンだった大学生の私は、SF大会に関わりたくて、渋谷の喫茶店ウエストで開かれていた「金曜会」というSFファンの例会に通い詰めていたのですが、鹿野さんはそこの常連のひとりで、すでにライターとしてデビューされていて、色々面白い話を聞かせてくれました。
その後もSFマガジンなどで科学コラムを執筆される傍ら、SF考証のお仕事をされておられました。近年は体調を崩され、入退院を繰り返していたと聞 いております。
ご冥福をお祈りします。献杯。
シャドウラン そうだ、京都へ行こう
日曜日はシャドウラン。
シアトルの閉鎖された遊園地でギャングからヤバいブツを取り戻した後、京都までの護衛行。
「ミツハマ本社まで、サラリーマン1名とそのカバンを届けてくれ」
ところで、ミツハマの本社は京都と書かれているが、具体的には京都のどこなのだろうか?
ところで、ミツハマの本社って、京都のどこにあるのだろう。任天堂が鴨川の東側、四条あたりだったはず。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) October 23, 2022
ゼロゾーンを組み込む関係上、広くしたいから駅前よりは洛北、宇治川あたりもありか?#シャドウラン
ゲーム学校でサイバーパンク

水曜日は、ゲーム学校でCY_BORG。
G0(小惑星か何かが落下した場所、汚染がひどい)周辺の大気状況が改善されたので、オールドシティのタワマンにあるVIPの家を漁って、不動産契約書を引き上げるだけの簡単なお仕事。ドローンをアプリで騙して侵入、バイオ番犬を倒し、書類を回収。なんかエロい写真があったが……。
ゲームの前に、サイバーパンクの事例として、エッジランナー、攻殻機動隊、PSYCHO-PATHを語る。
金曜日もノベル科向けにサイバーパンク講義。AD POLICE「舌を噛む男」、エッジランナー、ブレードランナー、PSYCHO-PATH、アクダマドライブへ。 アクダマドライブがわずか2年前か。
日々これ酒
「信長の黒い城」の印刷が上がってきたというので、矢も盾もたまらず、水曜日の授業終了後に、静岡へ。割と思いつきの旅だが、ちょっとした営業回り、サイン入れ、打ち合わせとこなして、軽く飲み。
静岡県藤枝市たかのの本メジの刺身と鯵のなめろう
どう見ても、「孤独のグルメ」みたいな書き込みだな。
銘酒「磯自慢」でいただく。美味し!

シャドウランの打ち上げは、肉料理屋で、エビのアヒージョ。
今日は京都までリニア新幹線で移動するだけの簡単なトレインバトル。

ざつなTwilog
Cowboy Bebop - The Roleplaying Game by Mana Project Studio を @Kickstarter_JP で要チェック! https://t.co/X0thJqdXre
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) October 19, 2022
カウボーイビバップTRPG。以前、DriveThroughで入手した体験版が結構、面白そうだった。ナラティブ系としての構造が斬新だったので、あのまま進んでいれば、ファンには刺さる感じ。
昨日、にじさんじのバラエティを見ている家族
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) October 20, 2022
オレ「明日、夕ご飯いらない」
妻「外食?」
オレ「Vtuberと生配信」
家族「はあ?」#フォロアーの9割はしない家族の会話。
「ざつ」だな。