![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125017026/rectangle_large_type_2_81ea3cabc1a4096bbb0082b6300189f1.jpeg?width=1200)
『ざつ』 お気楽TRPG日記161。多摩豊さんの思い出とか、コミケでCoC同人誌とか、HJ配信アーカイブ公開とか、池袋ミステルでエクリプス・フェイズとか、とか、お仕事募集中とか。
概要:還暦TRPGデザイナー、朱鷺田祐介(ときた・ゆうすけ)が適当なことを『ざつ』に書くエッセイ。だいたい、TRPG関連の雑談とか、告知とか、ゲームを遊んだ話とか。
【お仕事募集中!】TRPGデザイン/ゲーム翻訳、神話伝承など雑学記事、クトゥルフ神話、アニメ、アナログゲームその他各種。『玉座の闇』シリーズなどのGM進行役もお引き受けします。詳細はDM、またはメール(pbc03134@nifty.com)で。
生活時間帯がぐしゃぐしゃになっていて、レスポンスできないアレコレが多々発生しております。順次対応していきますのでよろしくお願いします。
XのDMの通知が飛んでこないので、見逃しがあるかもしれません。
お急ぎの場合は、メールか、@付きのレスで。
多摩豊さんに献杯
12/18は、若い頃、大変お世話になった旧『ウォーロック』誌の編集長、多摩豊さんの26回の命日でした。朱鷺田をTRPG業界に引っ張り込んでくださった恩人です。
献杯!
朱鷺田は、まだ、ここでなんとかやっています。
コミケでCoCのソロジャーナリング同人誌
冬コミで、CoCのソロジャーナリングを同人誌で出します。
12/30 東マ-24a革のダイス屋さんで売ります。入稿完了。
BOOTHで出しているもの3本をまとめたものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702986068066-j2tYGzJPgR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702986155881-vy16wZ26zN.png?width=1200)
HJ配信、アーカイブ公開
先週金曜日(12/15)に出演したホビージャパンさんのTRPG配信番組のアーカイブが公開されました。
映画を見て、TRPGのシナリオに活かすという話をしました。題材は『カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-』と『ブレット・トレイン』。
どちらも面白い映画なので、ぜひ、見てください。
https://twitter.com/HJ_gamemedia/status/1736638384532058448
12/15に配信したトーク番組「映画に学ぶTRPGシナリオ講座」のアーカイブをYouTube「テーブルゲームチャンネル」にアップしました。朱鷺田祐介先生をお招きして、TRPGシナリオの作り方を詳しく解説!プロフィールのリンクからご覧ください。#TRPG #HJ_TRPG配信 pic.twitter.com/ebVa4IPQcF
— HJ-TRPG(株式会社ホビージャパン) (@HJ_gamemedia) December 18, 2023
ゲームデザイナーの朱鷺田祐介先生を講師にお迎えして「映画に学ぶTRPGシナリオ講座」をたっぷり語っていただく配信でした!アーカイブもございます。感想や、今後取り上げて欲しいテーマなど、ぜひ「#HJ_TRPG配信」をつけてコメントお願いします!https://t.co/BIJf1b8KEf#TRPG pic.twitter.com/TjQ0x8O5Z3
— HJ-TRPG(株式会社ホビージャパン) (@HJ_gamemedia) December 15, 2023
シャドウラン・コデックス発売中
![](https://assets.st-note.com/img/1702982686245-M09bNx6lKn.png)
4Gamerさんで「シャドウラン・コデックス」をご紹介いただきました!
https://www.4gamer.net/games/436/G043600/20231216001/
シアトルと新東京の都市設定ガイド+シナリオ16本+ルールガイド20P!
こっそり、未訳サプリからのお役立ちデータもあるので、ランナーの強化にも欠かせない。 例えば、『Hard Target』のカスタム・グリップとか。
『キャベツ農場襲撃』が載っているので、神道様式と草木の精霊もあるし、『理力の騎士』が載っているので、理力剣や魔力剣もある。
新たなキャラ作成の夢が広がるぞ。
こっそり、オニとコロボックルのデータもある。
さらにこっそり、日本帝国の都市設定も募集中だ。
都市の設定でもいいし、そこに住んでいるランナーや企業の設定でもいい。
できれば、ゲームで使いやすい奴を頼む。分かれ。
リプレイ「帝都の天使たち」で扱った神保町アンダーグラウンド(インクタウン)、静岡スプロール(レンラク=ラヴィアンローズ)、横須賀の設定も紹介。シナリオ用に制作した「日の出町リバーサイド(横浜)」「さいたま九龍城」「渋谷アンダーグラウンド」も使ってほしいな。
掲載シナリオ16本、書き下ろし2本
西上柾の「氷の心臓」はシアトルのワシントン大学が舞台。あの教授がまた。 朱鷺田の「歌舞伎町ブラックアウト」は新東京の闇を支配するヤクザのボスたちが登場。居合わせたランナーたちはある事件の調査を依頼される。
残り14本はRole & Roll掲載のもの。 ルールを学ぶなら、「スタファー・シャック・オン・ファイア」。ランの帰りに寄ったコンビニで見知らぬ少女から「パパ」と呼ばれる。銃撃戦に巻き込まれ、警察もやってきて・・・
シャドウラン恒例の「フード・ファイト」シナリオ
シナリオ02「世界に残る傷跡に」は、第六世界のシアトルを象徴する巨大建築物ACHE(旧称レンラク・アーコロジー)が舞台。街のど真ん中に高さ300mのダンジョンがあるのだ! 敵データは『10Terrorists』から永田るいすさんが翻訳してくれた「あいつら」が登場。
シナリオ03「アンジー・ブランク」は、記憶喪失の新人アーティストの過去を探るというもの。こういう音楽業界ものが多いのもシャドウランの特徴。 違法なこともやるトラブルシューターとしてのお仕事。Seattle Sprawlからニッサ・ハラスの情報を訳出。
シナリオ04「ラディエーション・オーバードライブ」は、名門音楽学校から消えた企業令嬢の捜索依頼。 ASAP(最速で対応案件)だが、その前に、お前ら、名門学校に入れそうな格好しろよな!とか言われる。『ラン&ガン』のブランド防具の出番だ。頑張れ!
シナリオ04「ラディエーション・オーバードライブ」は初版シナリオ「Ivy & Chrome」へのオマージュがあるが、執筆当時、マイブームだったアニメ「キャロル&チューズデイ」初回のイメージがある。
シナリオ05「キンバリー・A・ハイタワーの災難」
Seattle Sprawlの公式NPCである凄腕美人弁護士の女性の護衛。名前に引っ掛けた訳ではないが、シアトルの名所、展望タワー「スペース・ニードル」のレストランからスタート。スペース・ニードルは実在の展望タワー。 シアトルのランドマークとして有名な存在。 見た目すでにSF。
![](https://assets.st-note.com/img/1702983048300-bAJ76g2s6r.png?width=1200)
シナリオ6「理力の騎士」はホライゾン・ハリウッドのサーバーから新作映画のシナリオを盗み出すラン。 敵は、理力剣と魔力剣を振るう銀河帝国の暗黒卿。 コーホー。
May the Force Be With You
シナリオ6「理力の騎士」に登場するトーキョー・シューはシアトルのナイトクラブ。 映画好きのオーナーが経営するこの店はダンケルザーンの遺産であるゴジラ映画の完璧なコレクションを誇る。
ということはゴジラ-1.0もあるのか?
ミステルにてエクリプス・フェイズ
12/16は、池袋ミステルさんにて、『エクリプス・フェイズ』
こちらも年内で閉店ということで、最後のご挨拶を兼ねて来店。
いい店で、椅子と机が最高でした。
長いあいだ、ありがとうございました。
セッションは、宇宙農場での冒険。牛とかトマトとかと戦いました!
詳しくはいずれ誌面で!
その後、カードゲームのテストプレイをして、盛り上がり、その後、駅前の海鮮居酒屋だんまや水産で忘年会。
![](https://assets.st-note.com/img/1702984982160-5K1LNTS7Cw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702984959846-GBPFan2tqQ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702984911605-Lwkg5okU7z.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702984685609-EEv2MXmf0u.png)
打ち上げ終了。ミステルから、だんまや水産へのコンボもこれが最後か
今日も本を買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1702985252928-zXL41usTsg.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702982505560-66BfJygveJ.png)
ブラック・ラグーン13読了
貪るように読んだ!
五本指編決着。
後日譚的な後半戦は、ロアナプラという街の住人たちが総出演で活写され、大いに満足。 ロックの覚悟、 張との会話が染みる。
街に馴染めと言われ、レヴィが案内する街の便利な職人たちというのがいい。 ニンベン師、逃走袋、ガンスミス
お、なんか新人ランナーの教育用にもいいぞ。
シャドウランの街の連中の参考になるぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702983879478-xflKcoqmxQ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702983972603-zdR8GEUVGU.png?width=1200)
シャングリラフロンティア16読了
サンラクVSシルヴィの激闘がよきよき。 ゲームで戦う楽しみ、そこでプロとして生きる。 アニメの先にこれがあるんよ。
ダンジョン飯13,14読了
大団円。彼らは伝説になった。 良き終わり。
そして、すべてを「食べる」というキーワードで締めくくったのがまた素晴らしい。 アニメも楽しみ。
ブルーロック27読了
VSユーヴァース戦 クライマックス
氷織を指名した潔との超絶コラボが炸裂する!
それでも呟く
ダメな時は寝る。
私の好きな言葉です。
『アフターマン』
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 15, 2023
若い頃に読んでずいぶん影響を受けた本https://t.co/ek4XM0UWuI pic.twitter.com/xoQLJ2WcL7
駅前の本屋さんが1件、閉店決定。
かなりこだわりのあるいい本屋だったのに残念。
https://twitter.com/TokitaSuzakuG/status/1736575847350608366
エレクトリック・ステイトRPG
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 18, 2023
すでに1500%達成。https://t.co/ZLZn1YPIMu
ファミレスで仕事中だが、配膳のにゃんこロボがクリスマス仕様の上、「パート・バイト募集中」が貼ってある。
にゃんこロボ先輩だけでは手が足りないのか?
私は高校時代、6段のスチール本棚に文庫本を詰め込み、1本あたり数百冊が入っていた。高校2年生で、本棚が5本で3000冊を超えたので、蔵書目録作成を止めた。大学時代、知り合ったSFファンはだいたいこの程度は持っていた。 https://t.co/dsK29riKF3
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 13, 2023
どうする家康 最終回を視聴
北川景子さんの鬼気迫る熱演。 これが最後まで強い輝きを放ちましたな。
最後の走馬灯でテーマ回収。
徳川家のわちゃわちゃで〆る大河とは。
まあ、よき物語でございました。
来年は源氏物語か。
TVerで先週のシャングリラ・フロンティア視聴
真化のシーンの歌がええなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702984252022-gKS3W8tos0.png)
オンセの起源の話がTLに流れたのを感じ取ったかのように、発掘された30年以上前の相棒 MNP5モデム
2400bpsでチャット
T&TやシャドウランのセッションをNifty-Serveでやっていたころのもの
懐かしいねえ
2400bps。 メガもキロもギガもつかないビット・パー・セカンド。
これで当時は早くなって、文字化けが減った!と喜んだもの。
その前は富士通のOASIS30AFについていた内蔵モデムで1200bps。
私がパソコン通信を始めたのは1987年で、すでにascii-netやPC-VANが稼働していた。Nifty-Serveはやや後発で、購入した富士通のワープロに通信機能がついていたので入った口。日本初のオンラインセッションは先のどちらかで行われていたはず。あるいはircかな。
今から40年弱前、CompuServeのカウンセラーに人工無能系の会話プログラムが採用されていて、割と人気だった。プログラムであることは公開されていた。 https://t.co/fNY2jmq4Yl
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 14, 2023
サイズ的にボトムズとパトレイバーの中間ぐらいかな。実機が動くのはちょっと見たいな。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 14, 2023
横浜か。 https://t.co/miDha7mWO2
そう、これがダンジョン飯
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 14, 2023
ああ、ダンジョン飯 https://t.co/3hrZcgPmaW
漫画家の三条友美先生が6月になくなっていたとのこと。
独特の画風で、実に存在感のある方でした。
ご冥福をお祈りします。
【ご報告】
— 三条友美 (@tomomisanjo) December 13, 2023
三条友美のスタッフです。
6月25日、三条友美が虚血性心不全のため亡くなりました。
突然のことで気持ちの整理がつかず、お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。
三条友美のファンの皆様、関係者の皆様、生前多くのご厚情いただいたこと、故人に代わりまして御礼申し上げます。
12/12 バンタンで授業。
これで年内の授業終了。
年内作業がたっぷりあるので、年明けまで大騒ぎだが、まずはよいお年を
![](https://assets.st-note.com/img/1702985466119-mCNDGq1B9T.png)
ご冥福をお祈りします。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 12, 2023
「死の王」の華麗な訳文が・・・ https://t.co/xz4I3XmtfI
ああ、また一人、タニス・リー関係者が・・・
https://twitter.com/TokitaSuzakuG/status/1734430093689401595
後、重みとバランスが完全に違うので、底が抜ける。
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) December 12, 2023
(マジレス、すいません)
オススメは、赤福の箱にS&W-M37Airweight(425g)ですね。https://t.co/534V7Yly8g
ジョークにマジレスしてしまった。
ゲームマーケットで、名刺交換したイラストレーター木志田コテツさんより同人誌とトレカのパックをいただきました。ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1702985597014-0bJK6unRez.png?width=1200)
ゲームマーケットで台湾のクリエイターさんにいただいたキャラぬいぐるみ あ、キャラ名を聞き忘れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1702985650259-G56khtK4B1.png)
中目黒に新しいカレー屋が
![](https://assets.st-note.com/img/1702985706131-bmH9VKb0RX.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702985732724-BWMNZQDQVi.png)
「蠢く密林」の作者、デヴィッド・ドレイク氏が亡くなられたとの事。黙祷。 #cthulhujphttps://t.co/mPd4tbJ6o8
— 立花圭一 (@k1Tachibana) December 12, 2023
黙祷。
![](https://assets.st-note.com/img/1702985794919-5mkizcqLHM.png)
お、これはワインが飲めるな。
コノスで『信長の黒い城』の売り子をしている関係上、たいたい竹流さんは同人TRPGにやたら詳しい柏のバトルテックおじさんという認識だが、実は無数のプログラム言語を使いこなし、世界を飛び回るスーパーハッカーらしい。きっと1000年ぐらい生きたエルフに違いない。
美少女でないのが残念。
言語の解析も得意だから、ほぼ柏のフリーレン。