2024年内で登録者数1万人突破しそうな個人Vtuberがおるって話をしたかったのにクリスマス前に突破してて草って話【四ッ谷やえ】
年末のシンデレラガール 唐突なバズ
おはこんばんわ、音霧カナタです。
Vtuberは大手だとにじさんじを(珠乃井ナナのマリオは欠かさず)よく見ている私が、先日YouTubeで新しいタブレットの紹介動画を探していた時の事。
個人Vtuberの動画がおすすめに上がって来た。
何かしら知る機会がないと新たなVtuberと巡り合えない昨今、「伸びねえ」という心境を一発で述べるサムネイルに惹かれ、特に迷いなく動画を再生。
この時ワタシ、このVtuberの名前・声質・芸風などを一切知らない。ド素人以前の状態だったという。
動画タイトルからも分かる通りこの子「四ッ谷やえ」さんはデビューして5年。つまり2019年くらいにデビュー。Vtuber特需の熱狂が冷めて落ち着いたころだからロケットスタートも難しい時期。
過酷すぎるVtuber界隈では、伸びなければ大体の人は心が折れて、無言で休止とかも十分あり得るのが個人Vtuber。1年で十分凄い、3年となれば畏怖、5年で「生き残り」が私の中にあるVtuberのイメージ。
「中堅Vtuberはやべー奴らばかり」と動画内で言っていたけど、そこに異論はないと思います。
僅か1分弱なので皆様、動画を再生してみましょう、カップ麺待つのには向かないけど隙間時間でサクッと見れます。
ゆっくりとした語り、程よく生意気っぽい声、周回しやすい絶妙な時間。
年末のシンデレラガール 伸びる
「伸びたからもう一度自己紹介」はジッサイ正しい。
古事記にも書かれている。
というわけでこちらの動画、自己紹介を見たわけですが、
…………何ともいえん表情から1拍おいて「これが四ッ谷やえだ」。
良いのか?! AIに自己紹介を委ねて本当に良かったのか!?
しかも最後尺余り起こしとるぞ!
前回の動画の直後にこれを見た私は、サムネイルが綺麗な2コマ落ちをするという奇跡をリアルタイムで見れたことに感謝した。おすすめ機能は正しい。はっきりわかんだね。
しかしこんな勢いは長くは続かずにほんの少しバズって終了だろう
……と思っていた私の姿はお笑いだったぜ。
耐久配信
耐久配信……だが、伸びの熱量はいまだ健在だったため、待機中にも登録者数は増え続けていき、
「このままでは、折角の5,000人耐久配信も、何もかもおしまいだぁ」
幸い配信直後まで5,000人を超える事はなかったが、あと少し、1曲でも歌えば絶対に超える4,800人。始まって終わるまでが短すぎる配信になってしまう! どうする、何する? 雑談? 歌っている間に絶頂を迎える!?
→「知り合いが作ってくれた動画を流す」
??????
→「同時接続を300人程度失ってでもサプライズを仕掛ける」
?????????????
特に、このサプライズ。驚きと懐かしさ、それと同時にやえさんに対して「やべー方だ」と認識するに足るものだった。年内どころか、クリスマスを超えるまでに1万人突破もあり得るとは思ったもんです。
ゲリラ耐久配信
申し上げます! 配信開始時点で登録者数が7,100人現れました!
ダニィ!!!?
早速サムネイル画像を修正しに出かける、後に続け!
やえさん! 闇雲に目標を微増するのは(簡単に突破されて)危険です! もっと情報を集めてからでも!
大目標に近付いた耐久配信
嘘みたいだろ。先日まで登録者数4桁行ってなかったんだぜ? それが
10,000人だ。10,000人です。5桁です!
伸びねえと渾身の自虐ネタを飛ばしたのが12月12日。この配信が12月19日。7日でやえさんの世界が一変した。この大台越えを見届けようと大挙押し寄せた同時接続者数、どんどん積み上がって2,000人以上。
実にYoutubeDream。気まぐれか何かでおすすめにあげた、プラットフォームの判断は正しかった。というか登録もしようと踏み切る人が多いのはまだしも、同時接続人数が2,000人は尋常ではない。
同時接続人数2,000がどれくらい凄いかというと、これくらい。しかもこの後さらに伸びる。この辺りになると大手にじさんじのライバーも見えてくる上澄み中の上澄み。登録者数も6桁の方々が当たり前のように存在する魔界で、一時的とはいえやえさんがこの地点に立てたのは想像以上の快挙。
ええ、勿論5桁に到達しましたとも。笑いあり涙あり火炎アリの耐久配信でリアタイ出来た事に感謝もした。しかも耐久って言うけど、耐えたのはやえさんではなくカウンター君というね。
奇跡の瞬間をリアタイで見れたことに感謝。後は収益化で概ねVtuberの大目標が達成されるのではあるまいか。
マネージャー?
「マネちゃーん」
カワウソは仲間を呼んだ!
なんとマネージャーが現れた!
マネージャーはカワボを発した!
リスナーに動揺走る。
正統派の可愛い声がいきなり飛んできてビビったのは私だけじゃないハズ。マネージャーに就任した自称弱小Vも、チャンスを見つけてすぐさま馳せ参じるフットワークの軽さからしてただ者ではない。正体が明かされるのが楽しみです。コラボはよ。コラボはよ!(強要はいけない)
そして現在
12/22が終わろうとしている現時点の登録者数は13,600人以上。
今こそ、2万人耐久配信をすべきなのかもしれん。と思う私なのでした。
そして最後に見ておこう。この自己紹介を。それではご唱和ください。
「四ッ谷の〇は小さい〇!!!」
終
追伸:12/23 22:15 登録者数1.46万人。
今年中に2万人行くなこれ…………