![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14057259/rectangle_large_type_2_56b11c32df2f69243611b02473e4c8d5.png?width=1200)
小説投稿サイトの投稿画面の使い勝手についての所感
今回は各サイトの投稿画面の使い勝手について。
どこか一つだけ使う分には慣れてしまうのでさほど問題ないとは思うが、複数同時投稿する場合には少々混乱する。
ただし、ツギクルに関しては、サーバの能力なのか不明だが、明らかに動作が遅くイラつく場面もある。
●アルファポリス
章設定がある。(任意)
予約投稿は分かりにくい。
下書きで一度保存した後、別途時間指定する。
ただし、連続で何本も時間指定する場合には有利で、他のサイトより使いやすい。時間指定は20分単位。
●小説家になろう
少し古いイメージ、なぜかなろうだけ話のタイトル(サブタイトル)が本文の下にあり、これもわかりにくい。
予約投稿は時間単位。
●エブリスタ
軽くて、余計なものがないのでわかりやすい。しかし、少し独特のインターフェースか。
●ツギクル
ここだけ動作が遅い。また、章指定が必須。さらに使ってないので分からないが、話ごとに挿絵ができる模様。
独特のインターフェースで、投稿画面にたどり着くのが迷う。
●ノベルアッププラス
予約投稿は時間単位。(もしかしたら手入力で細かくできるかも? 未確認)
●ノベルバ
どこかと似ている?どこだ?
予約投稿は15分単位。
●カクヨム
予約投稿は時間単位。
●マグネット
あ、ここだ。ノベルバとマグネットはよく似た投稿画面。
だが、予約投稿は30分単位。
なおこれは、ただいまアルファポリスにて投稿中の下記の利用しながらの記事です。
▼の投稿も応援よろしくですw