
2025.2.7(金)/ 今日はスコーン便の発送日/口福をお届けしたい/運送に関わる方たちのおかげです/
寒波が来ているから結露がすごい。
結露を拭きながら窓を開け、空気を入れ替えてさっと床の掃除。
今日は寒いからこのままリビングで仕事をしよう。
締め切り日
Webデザインの提出の締め切り。
昨夜のうちに仕上げておいたから、気分的に少し余裕があるけど十分ギリギリになった。
簡単な説明書を作成し、8時半にメールで送信。
サポートしてくださっている事業部の方にも提出完了のメールを送って、これにて全て完了。
冬は卵でとじがち
その後、スコーン便の配送の準備に取りかかる。
途中、お蕎麦を茹でて、卵とじにした温かいお蕎麦で昼食。
寒くなると、なんでも卵でとじたくなる。
温かいものに卵を入れると栄養も摂れそうな気がするから。
Pituさんへは13時半に受け取りに行く。
雪が止んでいてよかった。
店内中が香ばしくほんのり甘い香り。
テーブルの上にはたくさんのスコーンが並び、幸せな光景が広がっている。
いつものように大らかな笑顔の康子さん。
この朗らかさもお菓子の味になっているんだと思う。

ジャガイモとパルミジャーノのスコーン、プレーンスコーン
しあわせな作業
帰る途中に事務キチへ。
お店を出る頃には再び雪が降っている。
大急ぎで梱包して発送せねば。
この梱包作業は私にとっては仕事ではなくお楽しみの行事。
大好きなpituのお菓子を多くの方々にお届けできるなんて。
しあわせな口福をお届けできるなんて、
そんなことを思いながら毎回作業をしている。
大雪の中をありがとうございます!
16時、雪は本降り。
ヤマト運輸に行く途中もどんどん積雪が増えていくのがわかる。
この寒波の中、荷物を引き受けてくれるだろうか?という不安もあったけど、
なんとか発送できた。
でも今日の荷受けは寒波のため16時半まで。
間に合ってよかった。
こんな大雪の中でも配送してくださる運送会社の方たちのおかげで、
私たちの生活は成り立っているのだと改めて感謝する。
沢村貞子さんの献立
NHKプラス「365日の献立日記」で、さつま芋の入ったさつま汁を作っていて、夕食はそれにしようと思った。
さつま汁(大根、にんじん、さつま芋、牛蒡、こんにゃく)、花椒の麻婆豆腐、めかぶ+納豆、ご飯(はちぶづき米に大麦を入れて炊いた)。
お昼に卵とじのお蕎麦を食べたと話したら夫も食べたがったので、卵とじ蕎麦を追加(夫)
今日は雪疲れもあり、いつもより眠気が強い。
お風呂に入りながら何度もウトウトして、顔がお湯に浸かった。
22時前に就寝。
寝る前に思い出して、わずか数回だけど簡単に腹筋もこなした。
途中、「いや〜よく寝たなぁ」と目を覚まし時計を見るとまだ23時20分。
相当深い眠りだったんだなと思いながら、またすぅーと眠りに落ちた。
