見出し画像

子どもを超絶パパっこにする方法

みなさま、育児お疲れ様です。ときめき☆パパのトッキーです。
今日は子どもを超絶パパっこにする方法を話したいと思います。
わたしには2人の娘がいます。現在長女は8歳、次女は2歳です。
最近では父親の育児参加がかなり増えてきましたね。世の中のお父さん方もたくさん育児を楽しんでいらっしゃることと思います。
育児は人それぞれ、形はさまざま。
わたしの場合は次女が超絶パパっこになりまして。長女は完全にママっこなんですが。2歳になる次女はいつも「パパ、パパ」といって私を追っかけてきます。どうしてそうなったのか、どうやったらそうなるのか、お子さんを超絶パパっこにしたい人たちの参考に少しでもなればと思います。

絶対ママには勝てっこないと思っていた、でも違った

「子供はなんだかんだいってママが好き、ママには勝てない」
正直そうおもっていました。
というのも長女のときも結構子育てしていたという自負があったからです。
おむつを替えたり、食事をつくって食べさせたり、お風呂に入れたり。
たくさんお散歩にも行ったし、保育園は送るのは毎日自分だったし。
でもやっぱりだめなんですよね。ことあるごとに「ママ、ママ」となってました。それってなにか生物学的なものかなにかなのか、仕方ないんやろな、と。
わたしの家庭は夫婦共働き、妻もフルタイムでバリバリ仕事をしています。
特に妻は考え方としても外にどんどん出て学びを求め、一刻もやすむことはありません。ですので分担は必然でもありました。
もちろん自分も子育てのコミットはしたかったし、妻の姿勢も応援したいしそれをしっかりサポートしたいと思っていました。(意識高く突き進む妻を尊敬しています。自分はすぐさぼっちゃうので)
ただそうなってくるととにかくお互い忙しいので、長女が大きくなるにつれていろんなことでイライラがおこり、妻もわたしもイラつくシーンが多くありました。
このときは自分でもわかってました。そうはいっても妻のほうが負担が多いなと。何度も妻がイラつく光景を目にするとこれは家庭にとってもよくないし、長女にとってもよくないしと、一種の危機感・不安感を覚えました。2人目ができて妻が産休・育休にはいっても、より長女がこじらせる時期にもなりイライラが増えました。
そこで決心しました。

長女のときとの逆の分担にする

妻が職場復帰するタイミングでこのようにすることを伝えました。
長女のときはざっくりこんな分担ですごしていました。

保育園お迎えは  送るのは 
ごはん作るのは 妻 かたづけるのは 夫
ねかしつけは 妻 掃除洗濯は 夫

寝かしつけのタイミングで妻は一緒に子どもと寝て、朝早く起きて勉強や食事の用意をする。早く出社し、早く帰り子どものお世話。
夫である自分は少し遅く起きてきてお風呂掃除や洗濯ものを干す。作られたご飯を食べ後片付けし、子どもを保育園に送る。帰りは遅め。

そんな感じでした。

単純にこれを逆にしたのです。そうしたら次女は超絶パパっこに育ちました。

現在の平日のルーティーンスケジュール

わたしはだいたいこんな感じのスケジュールで平日すごしています。

5:00 起床
   顔を洗い、髪の毛を整える
   お風呂掃除する
   朝ご飯をつくる、夕食もできれば1品つくる
6:00 妻と長女と次女起きる
   自分も食べつつ次女に朝ご飯を食べさせる
7:15 ひとり、会社にむかう
8:00 出社
17:00 退勤
18:00 保育園に次女お迎え
18:40 夕ご飯
19:30 次女と一緒にお風呂
20:30 次女のハミガキ、そして寝かしつけ、だいたい一回自分も寝ちゃう
21:30 もう一回起きる(これがつらい)
    洗濯物を干す
22:00 就寝

最近は次女も大きくなって、分けて作る必要がなくなってきたため(まえまでは薄味の子ども用として別でつくっていました)、起きるのは少し遅くなってきました(5:30くらい)。

5時起きってできるんだろうかと不安でしたが慣れるもんですね。

こういう生活スタイルにするにはたしかにいろいろな協力が必要です。
職場の自分のチームメンバーにはこうしたいということを告げたのですがみんな応援してくれました。会社もフレックス制度なのでこのような働き方が可能でした。たしかに環境にも恵まれてると思います。

こんな生活を1年くらいしていたら次女は超絶パパっこになり、いまもべったりです。とにかく「パパがいい」といいます(かわいい)。

(いつまで続いてくれるのかという不安もよぎりますが)

なんとなく感じたのは
・子どもながらに保育園をがんばっていて、解放されるタイミングである「お迎え」
・そしてなんといっても「食事」
これらをおさえていたのが要因なのではないかとも思います。

とにかくこの生活をすれば必ずパパっこになってくれるはず!

現在次女は2歳7か月。基本的にはいまもこの生活ルーチンです。
妻はひきつづき活発に活動中、いろんな勉強や趣味活動、そしてPTA会長もやってます。
そんなこんなで平日や休日もワンオペになること多々なんで、パパ的工夫ノウハウなんかも多分あると思うんでまた別でお伝えできたらとも思います。

真面目に自分の状況をお伝えしましたがそんな感じでしっかりパパをやりつつ、ちょっとはっちゃけたパパの活動動画もあるんでぜひそちらもご覧ください。睡眠を削って動画編集しています。

こないだなんかはM-1にもでてみました。40代、パパしててもまだまだ楽しめることたくさんありますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?