
旧有備館(宮城県大崎市)
黄落や欲に限りがあるを知る
by さとうえいこ
天気予報の最高気温がじわりじわり
低くなってきましたね。
カーディガンを持ち歩いてます。
秋深しです(^^)
皆さんの町はもう紅葉してるんでしょうかね。
宮城県も栗駒とかは
かなりイイ感じみたいです。
ニュースで知ってはいるものの
なかなか行けずいます(^▽^;)
ちょっとうちからは遠いので。
晩秋になると行きたい所は
宮城県の県北
大崎市岩出山にある
「旧有備館」です。
JR有備館駅では
伊達政宗の騎馬像が
お出迎えしてくれます。
政宗は仙台城の前に
大崎市岩出山にお城を
構えていたそうです(^O^)
歴史の足跡を感じます。
今年はまだ行ってないのですが
一昨年に旧有備館に行った時の写真を
引っ張り出してみまーす。



旧有備館は
岩出山伊達家の子供たちの学問所だった所です。
なんだか賢くなれそうな予感。
門を入ると目の前に
美しい日本庭園が広がります。
なぜか、お祖母ちゃんちのような安堵感も。
「御改所」というお座敷は
岩出山伊達家の子たちのお勉強の場だったようです。
このお庭を借景に学べたなんて素敵だな。
旧有備館の晩秋は何度行っても心地よいです。
池の水面に映った真っ赤なもみじを見ていると
素直な心になれるから不思議です。
これはおととし11月上旬に行った時の写真です↓
いい色ですね(#^^#)

大きな池の周り歩きながら
時々立ち止まって深呼吸。
日常を忘れて、ずっと居たくなります。

でもでも、お腹は減ってくるものです。
旧有備館から徒歩7分。
「いろは食堂」。
「特製いろはらあめん」の
揚げた豚肉は大きかったです。
また頑張ろうという
気持ちになりました!(^^)!
やっぱり、今年も大崎市に行ってこようかなあ。

駄句一句
黄落や欲に限りがあるを知る
by さとうえいこ
プロ野球はファイナルステージですね(#^^#)
みんな頑張れー(^O^)
