
俳句と作文「紫陽花まつり(宮城県船岡城址)」
紫陽花の手つなぐように傾けり
byさとうえいこ
夏至も過ぎてしまい、
もうすぐ今年も折り返すのかと思うと
いささか焦りたくなる私です(;'∀')
先日、宮城県柴田町にある船岡城址に
行ってきました。
ずーっと前、
俳句の吟行会で行って二回目です。
「しばた紫陽花まつり」というのが
船岡城址公園で開催されていました。

柴田町は隣の大河原町と同様に
桜の名所です🌸
私的には、
会社に勤めていた頃の同僚の男子が
柴田町から通勤していたのを
思い出しました。
「そうか、彼はこの辺から通っていたのか~。仙台市までは結構遠いなあ」と。
今では年賀状を交換するぐらいですが、
所長のいない時によもやま話をして
笑っていた頃を思い出します(^O^)
あっ、余談ですが私は昔、
東急ホテルチェーンという会社で
予約事務をしてました(^▽^;)
全国の東急ホテルの紹介と予約…だったかな。
当時、東急ホテルは全国に19あったので、
行ったことない土地についても
電話で知ったかぶりで話していたかと
振り返るとおそろしくなります(^▽^;)
30年以上前ですからね。
今はネット情報が溢れているから
便利ですよね。
あの頃はわざわざホテルのパンフレットを
泊まる方に送付したりしてました。
旅というものに、
前もってたくさんの下調べが
必要でしたね(^^)

話を紫陽花まつりに戻します。
船岡城址公園は山になっています。
山頂に城の本丸があったそうです。
頂上にはスロープカーで300mくらい。

「はなみちゃん」

頂上は広くて長めのいい
ガーデンになっていてびっくり。
こんな高所なのにどうやって草花を育てるんだろう。
なんて、すごいお仕事してる方がいるんだろう(◎_◎;)
丁寧に草花の手入れして、
それに合わせてイベントを企画する人、
カフェで働く年配の方、
駐車場整理の気の利くおじさん、
ホントいろんな人の協力で
こういう観光イベントは
成り立つんだろうなって思います(^^ゞ

えーっと、
私は出かけるとつい人を
見てしまいます。
週刊誌の記者ではないですが(^_^;)
単純に、いろんな人がいろんな表情や動きを
しているのを見て
世知辛い世の中だけど
人っていいな~って(^^)
紫陽花はホントに多種多様だったけど
人間もいろんなタイプがいて
一人一人に日常生活があるんだと
想像してしまいます(^^)
いろんなカップル、親子、友達、
もちろん一人の人もいて(^O^)
その想像力で小説でも書ければ
いいのですが、
そこまで根性も才能もない私です。





駄句一句
紫陽花の手つなぐように傾けり
by さとうえいこ
それにしてもうち庭の紫陽花は
いつからか色がつかなくなって
しまいました。
土に問題ありですよねf^_^;
拙い話にお付き合い頂き
ありがとうございます(^^ゞ
どうでもいい話ですが…
数日前、障子と窓ガラスの間に
ハチ?アブ?の影が…(゚o゚;;
ひょえー💦
…静かに窓を開けておいたら
夕方にはいなくなりました。
網戸がもう劣化してたんです。
やれやれ。直さなきゃなあ。
夏は直すとこがめだってやれやれです(~_~;)
