
クールな表現者、蓮水恭美ちゃん(ヌュアンス) ヌュがタン #10 2025年1月21日(火)

<2025年1月21日(火) ヌュがタン #10 @横浜 mint hall>
蓮水恭美 弾き語り
マイクスタンドの横に立てかけられた、ささやかな丸みを帯びたカッタウェイのナチュラルな木目のボディには、ピックガードもなく、ヘッドに記されたメーカーのロゴも薄っすらと目立たず読み取れない。
華やかなグループとの落差を感じるシンプルなルックのエレアコ。
恭美ちゃんが敬愛する向井秀徳が、
ナンバーガールとして素っ気ないボタンダウンのシャツで世に現れた時、
そのキャラクターと落差を感じた可愛らしいキャンディーアップルカラー、赤いテレキャスター。
色など関係ない、気にいった音が出るからそれにしたのだろうという気持ちを感じるチョイス。
それと同じ姿勢を思い出す、抱え心地が良く、弾きやすく、音が気にいったからこのギターなのだ。という極々当たり前の選択を感じるシンプルなルック。
そんなエレアコで、時に、ジョニ・ミッチェルを思わせる凝ったストロークとともに歌われる曲から感じたのは、自分が歌わなければならない曲、歌わざるを得ない曲という、表現者としての原点の集中力と志に満ちた素晴らしいものだった。
曲ごとに位置を変えるカポタスト。
あるべき声を探した証。
ほんわかとした可愛いらしいキャラクターで理解をされにくかった、
「私はクールなのだ」という言葉がひしひしと伝わるステージ。
表現するべき事は何なのかと、自分と向き合う弾き語りをするきょちゃんがリーダーとなり。今一度、グループの道しるべになるのだなと思った。
NUANCEの長(リーダー)になりました。
— 蓮水恭美(ヌュアンス) (@Kyomi_NUANCE) January 21, 2025
これからもたくさんの想いを受け取って背負って届けます。
1人では頼りないので、メンバーはもちろん、NUANCEを愛してくれるみなさんと一緒にいたいです。一緒にいてください。よろしくね。🌱 pic.twitter.com/4b0CFMTjQr
自己紹介🪷
— 蓮水恭美(ヌュアンス) (@Kyomi_NUANCE) January 4, 2025
蓮水恭美です。NUANCEの長(おさ)。萌黄色担当(みどり)。宮城県出身。横浜のアイドル。
歌 踊り 音楽が好き。曲をつくる。弾き語りをする。バンドをしていた。
演劇と古いものが好き。特に歌舞伎。よく観劇をする。館のつくところにいる。アニメをみて育つ。
よろしくおねがいします🌱 pic.twitter.com/OH7TTLL5G5
#きょのセトリ
— 蓮水恭美(ヌュアンス) (@Kyomi_NUANCE) January 21, 2025
1. 桜が咲く前に / きのこ帝国
2. 星降る部屋で / きょ
3. 新曲 / きょ
4. おやすみ / tricot
5. 星まで / きょ
弾き語りもしました!
"桜が咲く前に"は初めて弾き語りした曲、"おやすみ"は曲を作るきっかけになった曲です🍃思い出の曲と自分の曲を今日歌うことができてうれしかった。
【20250121_SETLIST】
— 蓮水恭美(ヌュアンス) (@Kyomi_NUANCE) January 21, 2025
🚩ヌュがタン #10
🏯yokohama minthall
SEなし
M1 特急 元町・中華街行き27分
M2 sanzan
M3 i=envY
M4 Mellow Dancer
M5 ai-oi
M6 雨粒
M7 ルカルカ
M8 コロニアルスタイル
M9 last a way
M10 sky ballon
きょ考案セトリです🌵
アーカイブみてね。˚✩https://t.co/EC1ANjxbrp