![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114232866/rectangle_large_type_2_e73a0593c47835093953a301c1d1a5d5.jpeg?width=1200)
【カンボジア】MJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)|カンボジア株
こんにちは!
残暑が厳しくて溶けそうなFPウタです。
2011年7月11日にカンボジア初となる証券取引所がオープンしました!
それがカンボジア証券取引所です。
英名:Cambodia Securities Exchange
略称:CSX
そして、本日紹介するMJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)は、カンボジア証券取引所に上場した11社目の企業です。
一番、最近上場した企業です!
MJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)とはどんな会社?
MJQEは2023年6月28日に上場しました。
MJQEはカンボジアの私立教育機関です。MJQEは主に、AIS(アメリカン・インターナショナル・スクール)による就学前および12年生(日本の小中高校生)、言語(英語、中国語、タイ語)を含む総合的な教育サービスの提供をしています。
2021年のMJQEのAIS市場シェアは6.54%です。
ちょっとこの数値が高いのか低いのかを判断するのは難しいですね。
カンボジアにはインターナショナルスクールなどの大手や、個人の私塾を含めた私立教育機関がたくさんあります。
その理由を理解するには、カンボジアの義務教育制度を知る必要があります。
カンボジアの義務教育は日本と同じ6・3・3制です。
義務教育も日本と同じく、最初の9年間になります。
学校は月曜日から土曜日までです。
しかし内戦の影響により教室や教員が不足しているので、学生は授業は午前または午後のどちらかしか出れません。
午前は8時から12時、午後は13時から17時までです。
したがって、日本と比較してもわかるように授業時間が圧倒的に短いです。
授業に出ていない残りの時間、子どもたちはどうするのかというと各家庭の経済状況により大きく変わってきます。
経済的に余裕のある家庭の子は、先ほどの私立教育機関に通えますが、そうでない家庭の子は基本的に家の手伝いをします。
この手伝いには農業や仕事も含みます。
その結果、私立教育機関の役割が大きくなり、増える原因の一つとも言えます。
それでは次にカンボジア株としてMJQE株を紹介します。
MJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)のB/S
カンボジアの通貨は略称KHRと書いて
クメールリエルと呼びます。
おおよそ 4,000KHR = 1USD(アメリカドル) です。
Mil KHR = 1,000,000 KHR となります。
現在、CSXには情報が掲載されていません。
MJQEのプレスリリースを精読次第、紹介させていただきます!
MJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)のP/L
同上。
MJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)の株価情報
同上。
MJQE(メンリー・J・クアッチ・エデュケーション)のまとめ
MJQEは、まだ把握できていない情報が多いです。
わからないものには手を出さないのがウタの信条です。
よってウタはMJQEの株を
【 様子見(保有予定ナシ)】
です!!
※株の売買は自己責任でお願いします。
拝読ありがとうございました!
FPウタ
カンボジア株を売買するには
カンボジアの証券口座が必要です!
FPウタなら郵送で口座開設をサポートできます↓