Atom Cam2の使い方 防犯対策やペットの見守りに便利!
自宅周りの防犯対策や宅内の見守り(ペット等)は、WEBカメラが便利です。スマホを使い、自宅外からの確認や動画や静止画の記録ができます。もし、宅内にペットを飼っている場合は、映像による見守りと話しかけも可能です。
この記事では「Atom cam2」の使い方や魅力について説明していきます!ちなみに、岐阜県警のサイトには「事件・事故速報」を確認できます。意外に身近なところで様々な犯罪が起きているので気を付けましょう!
Atom Cam2を使い防犯力をアップ!
今回は「Atom Cam2(ウェブカメラ)」をご紹介します。AC電源に接続でき、自宅内外の映像を記録できます。しかも映像の記録だけでなく、カメラから音声の出力もできます。 例えば、ペットを飼っているなら、スマホを使い自宅外から映像を確認できる上に、話しかけられます。この他、このカメラには、次の使い方があります。
自宅周辺の防犯カメラとしての利用
宅内のペットの見守り用
遠方にいる両親の見守り用
Atom Cam2の特徴
価格は3,000円弱で格安
本体購入代以外は、一切不要。
価格の割に映像の質が高い。
マイクロSDで映像を記録できる
人感センサーによるピンポイント撮影に対応
基本的にメリットばかりですが、製品を使うには、自宅内にWi-Fiが必要です。Atomのカメラを自宅のWi-Fiが届くエリアに設置します。もし、現時点で自宅内にWi-Fiがない場合は、このカメラは、見送りましょう!
土岐と瑞浪のインターネット回線 どれが一番いい?やはりNURO!?
Atom Cam2を使うために必要な三つの物
Atom Cam2を使う上で必要な物は、以下の3つです。
Atom Cam2の本体
Atom Cam2を操作するアプリ
Wi-Fi回線(自宅内に必要)
Atom Cam2の本体は、アマゾン等で販売しています。ご自身で購入してくださいね!次にAtom Cam2を操作するアプリをダウンロードします。このアプリは、iOS、アンドロイドのどちらにも無料で提供されています。
三つめは、Wi-Fi回線です。土岐市や瑞浪市内なら、フレッツ光、コミュファ、NURO光、おりべネットなどが対応しています。その他、ワイマックスのような移動型のWi-Fiもありますよ!
ただ、同じ土岐市内や瑞浪市内でも「提供エリア外」の所もあるので、詳しくは、各社のサイトで確認してください。エリア診断のページに郵便番号を入れると診断ができます。
フレッツ光
コミュファ(たぶん、一番コスパが良い)
ニューロ光(とにかく通信速度を極めたい方に便利)
おりべネット(地元のケーブル局。応援したいけれど、他より劣る)
Atom Cam2の使い方(設定方法)の全手順
それでは、ここからは、Atom Cam2の使い方を確認していきましょう!
箱からカメラを出して、部品をセットする
電源とつなぎ待機状態にする。(黄色の光の点滅を確認)
アプリをダウンロードする。
カメラとアプリの接続設定をする
完成
1.カメラを取り出し、部品をセットする
写真の中にある円盤?は、カメラを固定するときに使うようです。(普通に使う限り、特に使わない方も多いかも)
付属の説明書に使うまでの手順が記載されています。この製品は、アプリのダウンロードと製品の関連付けができれば、ほぼ設定は終わりです。
カメラについている画面シールを剥がします。
ケーブルとACコネクタを接続。その後、カメラ本体とケーブルを接続します。しっかりと奥まで接続しましょう!接続ができると、カメラの上部に黄色のライトが点滅します。(後述) *白いケーブルの長さは、1.7mあります。
2.電源とつなぎ待機状態にする。(黄色の光の点滅を確認)
カメラ本体の足をぐいーんと伸ばします。なぜかとても固いので少し力を入れて引き離します。
足を伸ばすと、左側にマイクロSDカードのスロットがあります。記録したい方は、別売りの「マイクロSDカード」を用意します。マイクロSDカードは、エディオン、ケーズ、ヤマダなど瑞浪市内の量販店でも売っています。
右側には「リセットボタン」があります。このボタンを長押しすると製品がリセットされます。リセットされると、カメラが「待機完了」としゃべります。
ここが黄色の点滅になっていれば、待機完了です。この状態にしておき、一旦、カメラを置いておきます。
3.アプリをダウンロードする
次にAtomのアプリをダウンロードします。アップストアやグーグルプレイで「atom」と検索してダウンロードします。(以下のアイコン)
ダウンロード後、アプリを立ち上げると、初期登録画面が表示されます。普段、使っているメールアドレスを使い登録しましょう。
この画面が表示されたら、登録したメールアドレスの受信ボックスを確認します。atomから認証コードが記載されているメールが届いているはずです。その認証コードを以下の画面に入力
認証の入力が終わったら、すぐに以下の画面が表示されます。この画面が表示されたら「OK」を選びます。
4.カメラとアプリの接続設定をする
次に初期設定が終わったらアプリとカメラを接続していきます。下の画面にある「デバイスに追加」を押します。
接続するデバイスを選びます。今回の場合は「Atom cam2」です。
再度、電源ケーブルとカメラ本体の接続を確認します。奥までしっかりです!
以下の画面が表示されたら「位置情報の取得を許可」します。
二番目の「APPの使用中のみ許可」を選びます。
自宅内に出ているWi-Fiの電波(SSID)が表示されているはずです。2.4GHZのWi-Fiを選び、接続するためのパスワードを入力します。Wi-Fiのパスワードが分からない場合は、ルーターの裏面のシールをみます。SSIDとパスワードが設定になっているはずです。
Wi-Fiに接続ができると、スマホの画面上にQRコードが表示されています。このQRコードをカメラ本体に読み込ませます。(写真のようにカメラのレンズをQRコードに近づける。)
QRコードの接続が完了したら、次の画面が表示されます。これでアプリとカメラ本体の接続はすべて完了です。あとは、実際に使っていきましょう!
Atom Cam2をレビュー
ここから先は、アプリとatomの設定が完了している前提で説明していきます。Atomのアプリを立ち上げてください。デバイスが表示されます。
すると......なんということでしょう。スマホの画面に映像が表示されます。しかも、映像の質は非常にきれいです。カメラの価格を考えると、すばらしいです。
各種ボタンの機能は次の通りです。
写真を撮影するボタン
動画を撮影するボタン
音声を出すボタン(外出先から、カメラを通して話しかけられる)
スピーカーをオフにするボタン
映像を画面全体に表示するボタン
録画内容を再生するボタン
撮影した写真や動画などの一覧を確認するボタン
コマ送りのような撮影ができるボタン
カメラをスリープ状態にするボタン
ちなみに、5番の全画面ボタンを押したときの映像が下の写真です。スマホ画面の全部に映像が表示されるのでさらに見やすいですよ!
実は、このAtomは、簡易的な防水機能があるため、半分外のような環境で自宅外に向けて防犯カメラのように使えます。 例:下の写真のようなところに設置する。 但し、この場合は、電源が必要になるため、電気工事士の免許を持った方に依頼をする必要がありそうです。延長コードなどで強引に中から外に出すことができれば、どなたでも設置ができると思います!
以上、Atom Cam2の魅力と設置方法の解説でした。
まとめ
Arom Camを使えば、外出先からスマホで映像を確認できる。
活用方法は様々です。例:ペットの見守り、防犯、遠隔地の確認など
価格の割に映像品質が良い。