見出し画像

梨泰院クラス

 みなさん、こんにちは。急に勉強し始めましたが質、量がまだまだな秋山です。インキュベートの法則(簡単に言うと大変だと思うことも21日間継続して取り組めば習慣化されてそれが当たり前になるということです)で早く日常化できるように頑張りたいと思います🔥🔥🔥

 そんな僕の今回の記事は少し路線変更してお送りしていきます。ということで、今回は梨泰院クラスについてです。この自粛期間で、みた人も多くいるのではないでしょうか。物語の簡単な概要は、主人公のセロイが様々な困難と戦いながら、飲食業界のトップを目指して仲間たちと奮闘する姿を描いた作品、て感じだと僕は思っています。

 僕は主人公のセロイが好きすぎて、髪型をセロイと同じにしました。(あれはやっぱりパクゾジュンだから似合っているやつで、イケメンで高身長のやつじゃないとダメだと最近痛感してますが、、)僕は個人的にこのセロイがめちゃくちゃ好きです。自分の信念をけして曲げることなくどんな困難にも立ち向かっていき、自身の目標に向かってただひたすら行動していく、男女問わず誰もが憧れるような人物です。そんなセロイのセリフに僕は心打たれるものがありました。

 「いま1回、最後に1回、もう1回。一瞬は楽になる。だけど、繰り返すうち人は変わる。」

 という発言です。これは物語の中で、イソという人物が「罪をのがれるために権力の力を借りることの何が悪いの?」といった発言に対してセロイが返した発言です。

 これは皆さんの人生にもよく当てはまると思います。例えば、僕だったら8月1日から毎日学ぶ時間を設けるように必ずしています。しかし、どうしても身体が疲れていたりして「今日はしんどいし、休もうかな」なんて思ってしまう自分も出てくるわけです。人間は楽な方を選択したい生き物ですから当然です。1回楽な選択をしてしまうとそれがどんどん繰り返されて、楽な方に逃げる人間にいつのまにかなってしまうわけです。自分が一瞬楽になるためにとった行動は、命取りなのです。

 そんな時にこのセロイの言葉が脳裏に浮かびます。僕の脳の中でセロイが登場して、喝を入れてくれるわけです。そんな感じで僕は今日も学び、発信しています。他にもたくさん共感できる要素が満載の梨泰院クラス、大ヒットしている理由が必ずあるので一度みてみてください。リフレッシュの時間も学んでいくことでさらにレベルアップしていきたいと思います!こんな感じで緩い記事も発信していくのでよろしくお願いします。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!