見出し画像

MacBook 12インチ 2017をレビュー


はじめに

お久しぶりです。学業が忙しく、しばらくNoteから離れていたところですが、冬季休暇ということもあり久しぶりにMacBookを購入したのでタイピングがてらレビューしていきたいと思います。


MacBookを買った経緯

なぜ私がMacBookを買ったかというと、、急に欲しくなったからです。
以前レビューしたM1 MacBook Proがあるじゃないか、という話になると思うのですが、実はあのMacBookは使いこなせなかったという理由で1年ほど前に売却してるんです。なので約1年間はMacから離れており久しぶりに触りたいなということで購入に至ったわけです。

MacBook 12インチ 2017の決め手

複数あるので箇条書きで書いていきます
・価格
・重量
・小ささ
・バッテリー持ち
・デザイン
ありきたりですがこんな感じです。一つずつお話していきます。まず価格ですが購入先はYahoo!フリマで¥23,100でした。2025年1月現在、フリマでの相場価格3万〜4万円ほどだと思いますのでなかなか安かったのではないかと思います。続いてMacBook本体に関しての重量、小ささについてです。MacBook 12インチの重量ですが、たったの0.92kgです。ノートパソコンとにしては軽すぎますよね。また、厚さは僅か13.1mm。最強に薄くて軽いんです。持ち運び最高すぎませんか。あとほ何と言ってもデザインです。MacBookのスタイリッシュで高級感のあるデザインに魅力を感じるんですよね。

スペック

ざっとスペックをまとめると
・Retinaディスプレイ
・Intel Core m3
・メモリ 8GB
・SSD 256GBストレージ
・Intel HD Graphics 615
といった感じです。CPUがIntel Core m3なので動作に不安がありましたが、私はネットを見る程度にしか使ってないので今のところ特に遅いと感じることもなく使えてます。メモリやストレージが少ないですが、大きい作業するときはWindowsデスクトップPCを使っていて、MacBookはあくまで持ち運びやごろ寝用途なので私はあんまり問題ないですね。約8年前に発売されたものにしてはサクサク動いてくれると思います。

良い点・悪い点

しばらく使ってみて感じたことは、やっぱり持ち運びやすいこと。軽くて薄いのはもちろん。中古で買ったのである程度傷がついていて、少し雑に扱っても気にならないことが気持ち的に楽です。MacBookに限った話ではないですが。気になる点はバッテリー持ちです。CPUに消費電力を抑えてバッテリーの持ちを向上させるためにIntel Core m3を搭載しているんですが中古で買ったこともありバッテリーが劣化していたり、以前使っていたM1 MacBook に比べるとバッテリー持ちは悪く感じてしまいます。私は毎日充電していて今のところ途中でバッテリー切れなんてことは起きていないので許容範囲ですかね。もう一つ、インターフェースの少なさです。12インチMacBookのインターフェースはUSB-C1箇所と3.5mmヘッドフォンジャック1箇所のみなんです。USB-Cからハブと接続して増設することも可能ですが外出時には1箇所だけなのが不便ではありますね。

まとめ

 2025年に今更2017年MacBookを買ってみてですが動作にも問題なく、デザインや重量は完璧。バッテリー持ちを気にする方やUSB-Cポート1箇所だけで足りない方はよく考えたほうがいいかもしれないですね。ごろ寝やサブ用途なら最高だと思います。良いMacBookライフを!


いいなと思ったら応援しよう!