見出し画像

東京消防庁の教養試験を知ろう!/ 消防官採用試験対策

皆さん、こんにちは!
東消塾です。
「東消の筆記試験って難しいの?」
「東消の知識って他の消防試験と違うらしいぞ?」
そんな声をよく聞きます。
たしかに、東消の教養試験は特徴があり、対策を間違うと最悪不合格になる可能性も・・・。
てことで!
この投稿では、東消の教養試験について解説していきますね!
この投稿を読んでいただければ、他の受験生より一歩リードできること間違いなし!

東京消防庁の教養試験ってどんな試験?

東京消防庁には第1次試験として教養試験が実施されます。
でも、意外と教養試験の中身を知らない人が多いんですよね〜。
まずは、サラッと概要を解説していきますね!

試験概要

・試験時間 2時間
・出題数 45問
・出題分野 一般知能、一般知識
・試験会場 区分による

とりあえず、この辺りは絶対に把握しておきましょう。
試験会場については、全国で実施されています。
基本的には、自分が希望する試験会場で受験できるので、極力、自宅近くの試験会場で受験するようにしましょう!

また、東消では専門試験がありません。
間違って専門の試験勉強をしないでくださいね!

どんな問題が出題されるの?

東消の教養試験では、大きく分けて2種類の問題が出題されます。
それが、
・一般知識分野
・一般知能分野

順番に解説していきますね!

・一般知識

一般知識は、公務員としての教養や知識を問われる試験。
問題の中身は以下のとおり。

①社会科学(政治、経済、時事)
②人文科学(世界史、日本史、地理、国語)
③自然科学(数学、化学、物理、生物)
④時事

一般知識の出題数は全部で22問。
一般知識は暗記系がメインで、非常に出題範囲が多いのが特徴です。

・一般知能

一般知能は、公務員としての情報処理能力を問われる問題になります。
問題の中身は以下のとおり。

①数的処理
 ・判断推理
 ・数的推理
 ・空間把握
 ・資料解釈
②文章理解
 ・現代文 
 ・英文 
 ・古文

一般知能の出題数は、23問。

一般知能は、大きく分けて2種類の問題が出題されますよ^^
数的処理は、計算や立体的な図形を解いていく問題、文章理解は、長文を読み、指示がある問いに答えていく問題になります。

意外と見落としがちな東消の特徴

今からする話は、独学で勉強してる人や初心者の人は、結構見落としがち。
でも、超重要なので絶対に知っておいた方が良いです!

知能偏重型

東京消防庁の特徴として、完全に知能が重視されています。
「なんで、そんなこと分かるの?」って話ですよね。
でもね、正確に分かってるんですよ。

なぜなら、東京消防庁の筆記試験の問題は持ち帰り可能だから。
そこで自己採点をして導き出された結果が、知能偏重型。

とある2人の受験生が居ました。

・Aさん
 知能 15点
 知識 10点
 合計 25点

・Bさん
 知能 10点
 知識 16点 
 合計 26点

どっちが合格したと思います?
これね、Aさんが合格したんですよ。
合計は、Bさんの方が得点できているのにも関わらず。

何が違うかというと、Aさんの方がBさんより知能の点数が良かった。
この結果から、知能が重視されていることが分かりますよね😅

なので、東京消防庁の知能分野からは絶対に逃げないでくださいね!

筆記試験の点数に論作文試験が含まれる!?

これも東消の特徴の1つ。
まさかの論作文試験の点数が、筆記試験の点数の含まれているのです。
極端な話ですが、教養試験を満点取ったとしても、論作文で無記入で提出した場合、普通に落とされます💦

結構多いのがね「教養試験の対策してるけど、論作文の対策あまりしてません」みたいな人たち。
残念ながら、そういう人たちはいつまで経っても合格できません。

教養試験の対策と同時に、必ず論作文試験の対策もしましょう!

でもぶっちゃけ、この内容を1人で準備するのって大変。
じゃあ、どうする?って話ですよね〜。


勉強の方針を立てよう!

さて、東消の教養試験がいかに大変か分かっていただけましたかね?
ここからは、どうやって勉強の方針や計画を立てていくべきか解説しますね!

勉強の方針としては、2つ。
独学かスクールに通うか。

順番に解説します。

①独学

独学は文字通り、1人で勉強していくこと。
ある程度、学力がある人は独学でも合格できちゃいます。
実際に独学で合格した人は何人も居ます。

でも、だからと言って誰でも合格できるわけではないので勘違いしないでくださいよ!
大前提として、学力がなければ話になりません。
だって、誰も教えてくれないので1人で解決する必要がありますから。

もし、学力に自信があるのなら独学で挑戦しても良いかも・・・。

②スクールに入る

もう1つの選択肢として「スクールに入る」がありますね。
スクールに入る一番のメリットは、プロに教えてもらえるという点です。
ここ一番大事なのでメモっておいてください。

プロに教えてもらえるって何が良いかというと、自分の学力が上がる一番の近道なんですよ。
例えばね、教養試験を突破するためには、下記のようなことを考えていく必要があります。
・勉強の計画
・勉強の時間
・自分の得意、不得意な科目の把握
・捨てるべき問題
・体調管理
・いつまでに、どれくらいのレベルになっておくべきか
・論作文の分析、添削・・・

とまぁ、この辺り。
これでもほんの一部です。本来ならもっとある。
これを、勉強苦手な人や、初心者が全てカバーするのは到底無理な話なんです。

その無理な部分をカバーしてくれるのが、プロと呼ばれる人たちなわけですね。


自分の実力をしっかりと分析し、独学でいくのか、それともスクールに通うのか判断していきましょう。
ここで、判断を間違うと合格からは遠ざかってしまうので注意が必要です。


どんな学校を選ぶべき?【オンラインスクールがおすすめ】

ここからは、
「自分1人で勉強なんかできない!」
「プロにアドバイスしてほしい!」
って思っている受験生に向けて、オンラインスクールの特徴をまとめています。
「独学で勉強するよ〜」って人は読み飛ばしちゃってください😄

まずは、オンラインスクールに入ろう

どの学校に入るか迷っているなら、まずはオンラインスクールに入ってみることをおすすめしています。

現在、日本には数多くに公務員系の学校が存在します。
東◯アカデミーや◯原法律公務員専門学校なんて学校が有名ですかね🤔

それでも、オンラインスクールに入ることをおすすめしています。
まず、大手の受講料はとんでもなく高い。
一番短い受講期間でも80万円ほどかかる学校もあります。

それに比べて、オンラインスクールは安いの一言。
とりあえず、スクールに入ってみて合わなければ、辞めちゃえば良いわけだし!
オンラインスクールって、
・お金はそこまで無い学生や、
・熱い気持ちを持ってるけど、お金が無いって理由でレベルの高い教育を受けられない受験生
こんな人のための受け皿の役割を果たしてるんです。

東消塾で筆記試験対策してみませんか?

東消塾は、東消合格に特化したオンラインスクールです。
コースは無駄なものを削ぎ落として、受験生にとって本当に必要なものだけ選びました!

そして東消塾では、信頼するその道のプロが在籍しております。

ライブ講義での質問対応を始め、東消塾でしか知れない筆記試験突破のための数多くの知識を教えてくれます!
この機会に私たち、東消塾と一緒に東消の消防官を目指しましょう😊

東消塾はこちらから検索できます。

まとめ

本日の投稿は以上になります。

東消の筆記試験については、年々難易度が上がっており不合格になる受験生が目立ってきています。
しかし、対策の方法さえ間違えなければ必ず合格できる試験でもあります。

自分にとって本当に必要なものを取捨選択しながら、準備を進めていきましょう。
この投稿が皆様の役に立てることを願っています。



いいなと思ったら応援しよう!