
【2022.3.31】強豪校に入るくらいなら、弱小校に入りたい。
木曜日。副作用の症状もおさまってきて、久々によく眠れた。今日は年度納め。とはいえ、年度が変わってもやることはおおきく変わらない。新年度だからといって、目標を立てたりとか、気持ち新たに頑張るとかもない。
センバツ甲子園の決勝戦、大阪桐蔭が18-1で近江高校に勝利した。今大会は、大阪桐蔭が強すぎた。準決勝では13-4で勝利、準々決勝では17-0で勝利している。見ていて、相手チームがかわいそうになった。
大阪桐蔭の選手を見ていて、「控え選手は、他の高校に行けば主力選手になれるのにな」と思った。自分だったら、スタメンになれる可能性の低い強豪校にいくくらいなら、毎回試合に出れる弱小校に行きたいと思う。もちろん、上手な人たちに囲まれることで、自分自身の能力も上がっていく。けど、試合に出れないとつまらない。わたしは、たとえ予選1回戦負けでもいいから、試合に出たい。
夕飯はブロッコリーの肉あんかけ。レンチンで作った。21時頃、関東で最大震度4の地震があった。最近は、夜に地震が発生しやすい気がする。月末なので、3月の日記を振り返った。