
疲れやすくなったことと睡眠時間が増えたこと
妊娠が判明してから睡眠時間が増えました。
今までは平均7時間くらいでしたが、最近は7時間半〜8時間ほど。
休日だと9時間以上寝ることも。
奥さまが言うには、寝ても寝ても眠いのだそう。
また最近疲れやすくなったとも言っています。
お腹の中で子供を育てているのだから、気づかないうちに体力を消耗しているのでしょう。
睡眠は質が大事
睡眠は時間よりも質が大切だと下記の本に書いてありました。
なので、寝る前に必ず湯船に浸かるようにしています。
寝る直前は身体の「深部体温」が下がっているといい眠りにつきやすいのだそうです。
眠る90分くらい前に入浴し深部体温を上げておくとで、寝るときにいい感じに深部体温が下がるようです。
他にも睡眠の質を上げるために、わたしたちは「オーダーメイド枕」を使っています。
正直、めちゃくちゃ睡眠の質が上がりました。
多少お金がかかりますが、毎日の寝起きが良くなるのでお金をかける価値は十分にあります。
そんなわけで、オーダーメイド枕を使ってたくさん寝よう!