![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78214118/rectangle_large_type_2_c12cde0b0dc9d81b5e33a4cf88562e53.jpeg?width=1200)
【2022.5.9 #120】「硫黄島からの手紙」を見た。
月曜日。ひさびさにヒンヤリする朝。
アマゾンプライムビデオで「硫黄島からの手紙」を見た。
硫黄島は小笠原諸島の近くにある島で、第2次世界大戦の激戦地。多くの日本人が戦死した場所だ。
2006年、数百通もの手紙が見つかった。ここで戦った日本兵が家族に当てた手紙だ。
映画を見て、この事実を知ることができてよかったと思った。
戦争で、多くの日本人が死んだ。でもこの映画を見て、(映画を見る前よりも)亡くなった人々を総数ではなく、一人ひとり見れるようになったと思う。
一人ひとりに家族がいて、大切なものがあって、でも命令に逆らえず、もしくは心から家族のため国のためと、戦って死んだ。
日本人はもちろん、アメリカ人だって同じだ。これが戦争なのだなと思った。
今ロシアとウクライナが戦争をしている。そして硫黄島と同じように人が死んでいる。
もう1つ、洗脳は怖いなと思った。「お国のために」とか「天皇万歳」とか「アメリカ人は腰抜けだ」とか。
それが本当に自分の人生で大切なことのか。自分はそれでいいのか。他人の価値観じゃないのか。思い込みじゃないのか。
「みんながそう言ってるし、そうしなきゃいけないんだ。」そんなふうに考えていることはないだろうか。
自分の頭で考えて、自分の心の声に耳を傾けることが大切だと思った。
夕飯は鶏ガラ鍋。せっかく寒くなったので、鍋を食べることにした。
さて、今日こそはストレッチしよう←