
ニンジャスレイヤーTRPG2版自作ソウル『ネガティブ・カラテ』
はじめに
このソウルサマリーはニンジャスレイヤーTRPG2版で原作におけるネガティブ・カラテやメツレツ・ジツ、ムシアナ・ジツ、ホロウバインド・ジツといった霊体使役と負の力を操る各種クランを再現したソウルである。
ソウルサマリー
ネガティブ・カラテ(霊体化、死霊、即死系のジツ)
☆◉死者との対話
☆◉カラテ吸い取り
☆◉霊魂の拘束
★◉死霊の不意打ち
★◉コク・トン・ウェポン操作
★◉ヒサツ・ワザ:グラインダー・デス
★◉ヒサツ・ワザ:ゴースト・アラバマオトシ
☆ネガティブ・カラテLv1-3
★グレイヴミスト・ジツ
★コク・トン生成
★コク・トン・ウェポン
★レッサー・ムシアナ・ジツ
★ゴースト・ウォーク
★★グレーター・ムシアナ・ジツ
★★グレーター・コク・トン・ウェポン
★★ヴォイドシフト・ジツ
★★★アンタイ・ウェポン
☆◉死者との対話
術者は死者の残留思念を読み取り、情報収集を行う。
原作使用例:ヤモト・コキなど
種別と前提:ネガティブ・カラテ系の【ジツ】値1以上
術者は『即応ダイス』1個を消費するごとに、『調査判定』に+2個のダイスボーナスを得る。
☆◉カラテ吸い取り
術者は触れた存在からカラテを吸収し、己の血肉に変える。
原作使用例:ディヴァウラー、スペクター
種別と前提:ネガティブ・カラテ系の【ジツ】値2以上
このニンジャが『種別:モータル』『種別:ニンジャ』に『サツバツ!』を命中させた場合、手番『終了フェイズ』に【体力】が1回復する。もし【体力】が最大値だった場合、戦闘終了時まで有効な『即応ダイス』を1個得る(合計3個まで)。
★◉死霊の不意打ち
術者は霊魂を体内に留め、攻撃に対応して放出することで強烈なカウンターを行う。
原作使用例:キャスケット
種別と前提:ネガティブ・カラテ系の【ジツ】値4以上
カウンターを発生させ、かつ『回避判定』の出目に【6】が含まれていた場合、この『カウンターカラテ』の効果を2ダメージに置き換える(回避難易度:HARD)。
★◉霊魂の拘束
術者は霊魂や呪詛により、敵の動きを妨害・拘束する。
原作使用例:キャスケット
種別と前提:戦闘スタイル、ネガティブ・カラテ系の【ジツ】値5以上
このニンジャは素手による『近接攻撃』時に以下の戦闘スタイルを得る。
『●戦闘スタイル:ホロウバインド』:連続攻撃上限2。ダメージ固定1。痛打・サツバツ発生なし。この攻撃は『拘束攻撃』となる(脱出:HARD)。
【ジツ】7以上:『連続攻撃上限3』となる。
★◉コク・トン・ウェポン操作
種別と前提:ジツ強化、『★★グレーター・コク・トン・ウェポン』
このニンジャは『★★グレーター・コク・トン・ウェポン』の発動判定が-1され、さらに対象として「カタナ」だけでなく「ムチ」「ヤリ」「チェーンソー」「アサシンダガー」も選択できるようになる。どの形状でも武器スロットは占有しない。
★◉ヒサツ・ワザ:グラインダー・デス
術者は敵の両腕に向けて異界の物質を叩き込み、クロスガードした腕もろとも相手を消滅させてしまう。
種別と前提:ジツ強化、ネガティブ・カラテ系の【ジツ】値4以上
使用タイミング:『近接攻撃』による『ナムアミダブツ!』発生時
コスト:精神力2+回避ダイス2+『ナムアミダブツ!』
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:ヒサツ・ワザ
『発動判定:HARD』に成功した場合、『ナムアミダブツ!』の効果をこのヒサツ・ワザに置き換えてもよい(『回避:U-HARD』)。『発動判定』に失敗した場合、この攻撃自体が失われてしまう。回避されなかった場合、この『近接攻撃』は本来のダメージに『痛打+D3』と『装甲貫通2』と『サツバツ! 出目5』の『両腕切断』効果が追加される。
発動時【6,6,6】+【ジツ】値6以上:『痛打+2D3』に強化される。
★◉ヒサツ・ワザ:ゴースト・アラバマオトシ
術者は敵を霊体などによって抑えつけ、拘束状態から相手の頭を地面へと叩きつけて頭部を粉々に粉砕する。
原作使用例:キャスケット
種別と前提:ジツ強化、ネガティブ・カラテ系の【ジツ】値4以上
使用タイミング:『近接攻撃』による『ナムアミダブツ!』発生時
コスト:精神力2+回避ダイス2+『ナムアミダブツ!』
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:ヒサツ・ワザ
『発動判定:HARD』に成功した場合、『ナムアミダブツ!』の効果をこのヒサツ・ワザに置き換えてもよい(『回避:U-HARD』)。『発動判定』に失敗した場合、この攻撃自体が失われてしまう。回避されなかった場合、この『近接攻撃』は本来のダメージに『痛打+2D3』と『装甲貫通2』と『サツバツ! 出目2』の『頭部破壊』効果が追加される。
発動時【6,6,6】+【ジツ】値6以上:『痛打+3D3』に強化される。
☆ネガティブ・カラテ
術者が軽く触れただけで、敵対者の体からはカラテが奪い去られる。
原作使用例:ディヴァウラー、スペクター、フォーティーナインなど
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:【精神力】1、瞬時
ターゲット:術者自身
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:変身系、回避ダイスダメージ、効果継続(戦闘中)
効果中、術者は出目【4】を含む『近接攻撃』を敵に命中させた時、そのフェイズの終了時にターゲットに『回避ダイスダメージ1』を追加で与えても良い。それが『ボス級の敵』でないなら、代わりに『無属性ダメージ1』を与える。
【ジツ】2:『近接攻撃ダイス』に+1個のダイスボーナスを得る。また、出目【4,4】を含む『近接攻撃』を敵に命中させた時、代わりに『回避ダイスダメージ2』をそのターゲットに追加で与える。それが『ボス級の敵』でないなら、代わりに『無属性ダメージ2』を与える。
【ジツ】3:出目に関わらず、術者が近接攻撃を敵に命中させた時、そのフェイズの終了時に『回避ダイスダメージ1』を追加で与えても良い。
★グレイヴミスト・ジツ
術者の口や、手持ちしたセンコなどから上がった煙や霧は、ゆらめき・たなびきながら空間に広がっていく。煙の中にはいくつもの顔が浮かんでは消え、敵の射撃を撹乱するだろう。術者によってはオヒガン由来のエネルギーをオリガミなどにまとわせ、敵の攻撃を妨害する場合もある。
原作使用例:キャスケット、ヤモト・コキ
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:精神力2、瞬時
ターゲット:環境
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:効果継続(戦闘中)、環境効果
無効:他の環境効果とは累積しない
戦闘終了時まで、術者と同じ部屋にいる敵全員は、ターゲットに隣接した状態で行わなかった『近接攻撃』と『射撃判定』について、全て難易度が+1される。
このジツの効果は、戦闘終了まで継続する。もしくは、術者に対してダメージが与えられ【体力】が減少した場合、直ちに効果が終了する。
発動【6,6,6】:ジツ発動時にすべての味方キャラクターは『緊急回避ダイス』2個を得る。
★コク・トン生成
術者はコク・トンと呼ばれる異界の物質を手の中に生成する。
原作使用例:アルビオン、ナンバーテン
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:【精神力】1 もしくは 『即応ダイス』2個、瞬時
ターゲット:術者自身
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:エンハンス、効果継続(次の手番開始時まで)
その手番中の術者の素手状態による『近接攻撃』は、『近接攻撃ダイス+1』と『無属性ダメージボーナス+1』と『装甲貫通2』を得るとともに、以下の戦闘スタイルを使用可能となる。
集中状態『●戦闘スタイル:肉体切断』:この『近接攻撃』時の『サツバツ!』発生条件が【6,5】となる。『ナムアミダブツ!』の発生は通常どおり【6,6,6】のままである。
★コク・トン・ウェポン
術者の装備する武器を一時的に異界の物質がコーティングする。この物質はあらゆるものと対消滅しながらたちまちのうちに消え去ってしまう。
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:【精神力】1 もしくは 『即応ダイス』2個、瞬時
ターゲット:自分自身の武器いずれか1つ
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:エンハンス、効果継続(次の手番開始時まで)
その手番中、術者がその武器で行う『近接攻撃』は、『近接攻撃ダイス+1』と『無属性ダメージボーナス+1』と『装甲貫通2』を得るとともに、以下の戦闘スタイルを使用可能となる。
集中状態『●戦闘スタイル:肉体切断』:この『近接攻撃』時の『サツバツ!』発生条件が【6,5】となる。『ナムアミダブツ!』の発生は通常どおり【6,6,6】のままである。
★ゴースト・ウォーク
術者は滑るように地面を移動し、敵の前へと瞬間的に出現する。
使用タイミング:手番「移動フェイズ」
コスト:【精神力】1、瞬時
ターゲット:術者自身
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:移動スタイル、瞬間移動
術者は即座に【ジツ】/2マスの範囲内への『瞬間移動』を行う。直後、術者は『近接攻撃判定』を行うときに『集中状態』として攻撃を行っても良い。
★レッサー・ムシアナ・ジツ
術者が手をかざせば、虚空やアノヨへとつながる落とし穴が地面に開き、無慈悲にモータルを飲み込んで消えていく。あるいは、ただ指さしたりロウソクの火を消すだけで、死にかけた存在を一瞬で殺すのかもしれない。
原作使用例:ダークドメイン
使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力1、1行動
ターゲット:周囲20マス以内の敵1体(視線必要)
発動難易度:ニューロン+ジツ:NORMAL
効果種別:即死
【体力】が4以下の敵1体をターゲットとする。そのキャラクターに『即死!』を与える(回避難易度:NORMAL)。もしターゲットが『ボス級の敵』でないなら、【体力】が5以上でも『即死!』を与える。
★★グレーター・ムシアナ・ジツ
術者が手をかざせば、巨大な虚空への穴が敵の足元に開き、敵を飲み込んでこの世界から消し去ってしまう。
原作使用例:ダークドメイン
使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力2、1行動
ターゲット:周囲20マス以内の1マス(視線必要)
発動難易度:ニューロン+ジツ:NORMAL
効果種別:即死
ターゲットとしたマスを中心とした3x3マス内の、【体力】が4以下のキャラクターすべてに『即死!』を与える(回避難易度:NORMAL)。もしターゲットが『ボス級の敵』でないなら、【体力】が5以上でも『即死!』を与える。
★★グレーター・コク・トン・ウェポン
術者は異界より恐るべき大業物をいくつも作り出し、敵に斬りかかる。
原作使用例:ダークドメイン
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:【精神力】1、瞬時
ターゲット:術者自身
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:HARD
効果種別:エンハンス、効果継続(次の手番開始時まで)
このジツが発動すると、術者は異界の物質によって生み出された特殊な『カタナ』を装備する。このジツで生み出された武器は「所持ペナルティ」を全て無視し、武器スロットも占有しない。このジツで生み出された武器は、本来のダメージに加えて、エンハンスによる『無属性属性ダメージボーナス+1』と『装甲貫通5』を得る。例えばカタナならば、そのダメージは2(1+1)となる。『痛打』『サツバツ!』は本来の武器と同じように発生する。装備を他の武器や素手へと切り替えた場合、直ちにこのジツの効果は終了する。
『★★グレーター・コク・トン・ウェポン』によって生み出された武器で攻撃するとき、術者はエンハンスによる『近接攻撃ダイス+2』を得る。また、その武器が本来持つ各種スタイルや、タツジンスキルによるスタイルだけでなく、以下のスタイルも選択可能となる。
『●戦闘スタイル:肉体破壊』:この『近接攻撃』時の『サツバツ!』発生条件が【5,5+】となる。『ナムアミダブツ!』の発生は通常どおり【6,6,6】のままである。
★★ヴォイドシフト・ジツ
術者の体の輪郭は一瞬、ノイズめいて揺らいだり、あるいは瞬間的に霊体化する。敵から浴びせられた射撃や攻撃は全て術者を貫通し、さらにこの状態の術者は、敵の体を通過しながらその背後へと回り込むことすら可能である。
原作使用例:ダークドメイン
使用タイミング:回避判定の代わり
コスト:精神力2、回避ダイス2
ターゲット:自分自身
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:特殊
制限:1ターン中1回まで、かつ2ターン連続使用不可
術者は『回避判定』の代わりに、このジツの使用を試みられる。
このジツが発動すると、術者は1回の攻撃や効果を(それが回避可能なものならば)すべて自動的に回避する。これらの『回避判定』は実際には行わないため、術者は回避ダイスを消費せず、またカウンターも発生しない。例外として、『精神攻撃』の属性を持つ攻撃や効果に対しては、この自動回避が行えない。
発動【6.6,6】:このフェイズ終了時に、術者は最大3マスまでの移動を行える。この移動時は『連続側転』のようにナナメ移動可、かつ敵のマスを通過する。フェイズ終了時に行うべき処理が複数ある場合、最初にこれを行う。
例:ニンジャスレイヤーが行う3回の『連続攻撃』を、ボブのニンジャは回避しようとする。ボブは2回目の攻撃を『★★ムシアナ・フェイズシフト』で避け、1回目と3回目の攻撃に回避ダイスを割り振った。さらに、発動時に【6,6,6】が出たため、フェイズ終了時に3マスの移動までできる。
★★★アンタイ・ウェポン
術者は亜空間に開いた穴から危険な反物質武器を取り出したり、あるいは、異界よりシの力が込められた恐るべき武器を取り出して攻撃を行う。この武器に接触したり、受け止めたりした敵は、一瞬で肉体の一部が消滅したり、あるいはまるでその部分が自ら死を選択したように腐敗を始めてしまう。
原作使用例:ダークドメイン
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:精神力3*、瞬時
ターゲット:自分自身
発動難易度:ニューロン+ジツ:U-HARD*
効果種別:効果継続(次の手番開始時まで)、エンハンス
制限:2ターン連続使用不可
このジツが発動すると、術者は暗黒空間から特殊な反物質武器を掴み取る。このジツで生み出された武器は「所持ペナルティ」を全て無視し、武器スロットも占有しない。また術者は、その武器が持つ基本的な戦闘スタイルを全て使用できる。取り出せる武器は以下のいずれかである:
・スリケン
・ナガユミ
・アサシンダガー
・カタナ
・チェーンソー
・ヤリ
・ムチ
このジツで生み出された武器は、本来のダメージに加えて、エンハンスによる『近接攻撃ダイス+2個』と『無属性ダメージボーナス+2』と『装甲貫通5』を得る。例えばカタナならば、そのダメージは3(1+無属性2)となる。例えばナガユミならば、そのダメージは4(2+無属性2)となる。『痛打』や『サツバツ!』は本来の武器と同じように発生する。
また、その武器が本来持つ各種スタイルや、タツジンスキルによるスタイルだけでなく、以下のスタイルも選択可能となる。
『●戦闘スタイル:肉体粉砕』:この『近接攻撃』時の『サツバツ!』発生条件が【5,5+】となる。『ナムアミダブツ!』の発生は通常どおり【6,6,6】のままである。この武器で『サツバツ!』が発生した場合、使用者は通常の1d6で効果を決定するのではなく、1d4+1で部位破壊が発生することを選んでよい。
*軽減:術者が直前のターンに「★レッサー・ムシアナ・ジツ/★★グレーター・ムシアナ・ジツ」を使用しており、かつその時の効果範囲マス(およびその隣接マス)に術者がいる状態でこのジツを使用した場合、武器を取り出しやすくなるため、このジツの【精神力】コストと発動難易度はそれぞれ-1される。
最後に
このプラグインは非営利かつ悪意のない使い方であるなら、好きなように転載/改変をしてもらって良い。ただし、その場合はこの記事へのリンクを示してもらえれば嬉しい(万が一公式のプラグインと混同するようなことがあっては困るので、それを防ぐためだ)。
更新履歴
22/02/11 公開
22/02/12 『★コク・トン・生成』『★コク・トン・ウェポン』『★★グレーター・コク・トン・ウェポン』を強化。
22/03/05 『☆◉霊魂の拘束』の脱出難易度抜けを修正。
22/05/02 『★グレイヴミスト・ジツ』『★★★アンタイ・ウェポン』を強化。
23/11/30 『☆ネガティヴ・カラテ』『★ムシアナ・ジツ』『★★グレーター・ムシアナ・ジツ』『★★グレーター・コク・トン・ウェポン』『★★★アンタイ・ウェポン』を強化。『★◉霊魂の拘束』をナーフ。