![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86757607/rectangle_large_type_2_29c5ba856b0dcbfaf355db4a6472217a.jpeg?width=1200)
【主催者の感想】地下2会 ベース談義イベント Vol.2
昨日は、恵美直也さんをゲストに迎えてのベース談義イベント(第2回)でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652669963056-QSaPjusuNE.png?width=1200)
満席のお客様、冒頭から私のベース愛で震え上がらせてしまい、本当にありがとうございます。
「なんか楽しそうにしているお二人が見れて嬉しかった…とかじゃなくて、本当にベースを聴く楽しさを知って帰ってもらいたい」
「理解できないと思ったら手を上げてくれたら説明するし、なんなら首をかしげてくれたら私が見つけるから安心してほしい」
などと言ったせいか、私が問いかけるたびに客席の皆さんが全力で首を縦に振ってくださっていたのが、とても嬉しくて愛おしかったです。
「恵美さんの手元を見ながら聴いてほしいけど『指がキレイ~』とかじゃなくて、右手で音が鳴るタイミングと左手で音の高低差を確認してほしい。右と左のどっちを見るかは私が教えるので大丈夫です」
と言ったら、恵美さんが「レントゲン撮られながらメシ食ってるみたい」とうまいこと仰っていましたね。
そうそう、そういうことなんです(そうなんか)。
そして恵美さんには、古今東西のベースラインを弾いてもらったり、独特のこだわりを教えていただいたり…。
プロベーシストとベースキッズ両方の顔を見せてくださって、拝むほどに感謝しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652670059117-n0Rl5PYP6e.png?width=1200)
演奏曲は資料を見ていただきたいのですが、各曲20秒~1分くらい紹介しているんですね。
ですが、恵美さんから前日に「〇〇はフルでも弾けるようにしておきました」という有難い提案があったりして、気のせいか3時間を超えていたような(完全に超えた)。
というわけで資料にない曲が追加されたり、換気休憩の時点で「これは先が見えない…」となって削ったセクション(上級編)もあります。
それについては次回以降にぜひ!
皆さん、お疲れじゃないでしょうか?
私はこういうのだったら、1週間寝食を共にして合宿してもいいぐらい楽しかったです。
手元をスクリーンに映すというアレな演出をしてくださった、新宿Bar aLiveの皆さんもありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1652670083381-ccSkQ5PLq0.png?width=1200)
お越しくださった皆さん、本当にありがとうございました!
ベースラインを聴く楽しさが伝わっていたら嬉しいです!
※お写真もありがとうございます🙏✨
皆さんからいただいた感想をまとめた記録ページ
【宣伝1】ベース談義イベントを主催しています
【宣伝2】ベースの音が聴こえるようになる方法という動画を作っています
【宣伝3】「カロリー貯金ダイエット」という本を出版しています
記:2022年5月16日