![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106980921/rectangle_large_type_2_94656600995a18c56aa92eebe8550683.jpeg?width=1200)
【レポ】REACTION Acoustic@麻布十番 WILD SIDE・2023年5月27日
5月27日に開催されたREACTIONのアコースティックライブへ行ってきました。
お目当てはユキさん(反町"YUKI"哲之さん)のベースを聴くこと。
私は2020年から「地下2会」というベース好きの集まりを主催しています。ベース系コラムを書いたりもしているのですが、メインの活動はプロベーシスト集団「地下室の会」を応援すること。
そのコラムに地下室の会メンバーのユキさんがコメントしてくださったんですね。
それがきっかけでユキさんのライブ動画を観て、さらにネット検索して見つけたのがファンキー末吉さんのブログ?でした(検索したんですが今は見つけられず)。
そこに「子育てのためにベースをやめていた時期がある」ということが書かれていて。
私は17歳から続けていたボーカルを子育てのために辞めたことがあるので、なんかガーンと刺さりまして。
いつかユキさんのベースを聴きに行きたいなぁと思っていたんです。
でも「REACTIONの曲を知ってから」とか「カバーライブがあったら」とか思っているうちに時は過ぎ。
先日の投稿にはこんな文言が。
還暦過ぎを契機に人生シフトします。
人前に出る事は大幅に減るでしょう。
会える機会に、おいで下さいね
今回のタイトルは「REACTION Acoustic」。
リハ画像とか見るとアコースティックベースとアップライトベースだけっぽい。
できればユキさんのエレキベースを聴きたいけど、REACTIONの曲も知らないままだけど、聴ける機会があるうちに~!
というわけで予約しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685517934499-1Do7HmaOmt.jpg?width=1200)
写真を見ても分かるように、無事ベースアンプ前の最前列を確保。
1部はカバーライブで「ガンダーラ」や「セクシャルバイオレットNo.1」など普通に知っている曲が演奏される、私みたいなリアクション新規にも優しい構成。
だったんですけど、2部のREACTIONセトリがすっごく楽しかったです!
レポを書くために最初は「2曲目カッコいい」「3曲目のベースライン好き」と覚えていたけど、結局2部は全部好みだったという(すごい)。
だけどやっぱりユキさんのエレベも聴きたかったなぁ…。
いつかきっとその機会もあることを願っています!
あ、1部でユキさんがメインボーカルの曲があったんですけど、そのときにベースを弾かなかったのが嬉しかった!
これは「ベース弾くときは歌わないでほしい=ベースに集中した状態のプレイが聴きたい」という私のアレな好みです。
代わりに原田喧太さんがユキさんのアコベを弾いていたので、私の目と耳はもちろん喧太さんの手元にシフト。
最初ピックで弾き始めて音がすっごく硬いなぁと思ってたら、ピックを口にくわえて指弾きに変えたんですけど、それでも音は硬いままだったのが興味深かったです(そしてまたピックに戻した)。
同じベースでも弾き手によって音が違うというのを生で体感できるのって楽しいですね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1685518143542-4buQbBKaY3.jpg?width=1200)
終演後にユキさんとお話できたのも嬉しかったです。
まだエレベ聴けてないのが惜しすぎて「なんで還暦きっかけでライブしなくなるんですか」という直球な質問にもズバッとカッコ良い答えをもらえて、その美学にグッときました。
ありがとうございます!
お隣になったファンの方も優しくて、最前列でも居心地よく楽しめました。同じときを過ごした皆さん、ありがとうございました!
↓REACTION Acoustic 初!のフルライブ配信アーカイブは6月4日まで見られるそうです↓
![](https://assets.st-note.com/img/1685517611560-KPa8XpSvJl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685517294336-Eptx9kcFdq.jpg?width=1200)
【宣伝1】ベース談義イベントを主催しています
【宣伝2】ベースの音が聴こえるようになる方法という動画を作っています
【宣伝3】「カロリー貯金ダイエット」という本を出版しています
記:2023年5月31日