マイニューギア!と言って祝福されてみたかった
フォローしている大半がベーシストだったり、ベーシストが集うオープンチャットのメンバーだったり、Facebookのベーシストコミュニティに入っていたりする、…ボーカルの私ですが。
うらやましいことがあるんですよ。
それが「マイニューギア!」という発言。
そしてそれに続く「おめでとうございます!」という祝福。
なんかめっちゃイイじゃないですか。
買う前にはみんなに相談とかしてたり。
だいたい止める人なんていなくて、みんな背中をドンドン押すんですよね。
「今月中なら〇〇系列だと分割手数料が無料ですよ」とか、回し者かと思うぐらいドンドン押すじゃないですか。
で、悩んでいるっていう本人も実は買う気マンマンだったりして。
そこからの「マイニューギア!」なので、なんか「相談してたあの子と付き合えることになりました!」ぐらいの晴れやかさと照れがあるというか。
ひとしきり祝福のターンが終わったら「結局アレ買ったんですね 笑」「はい…ポチってしまいました 笑」みたいな萌えやりとりがあったりして。
でも私はボーカルじゃないですか。
買うもの、ないんですよね。
ですが!
今回やっと言えるんです…
「マイニューギアーーーーーー!」
というわけで、AKGのD5っていうダイナミックマイクを買いました。
2018年に復帰したとき買おうかとも思ったんですけど、20代の記憶でマイマイクをイヤがるPAさんもいたよな~と。
昔はオールディーズのライブだけ骸骨マイクを持って行って(みんな持ってくるからイヤがられない)、それ以外は店のマイクを使ってました。
でもまぁこういう時期だからマイマイクをイヤがるPAさんもいなそうだし、自分のイベントも続けるし…と思って購入。
にしても5000円ぐらいなので安いもんです。
皆さん、ベース本体はもちろん、エフェクターとか、ケーブルとか、アンプとか色々と大変ですもんね。
5000円なんて弦ぐらいの値段ですからねぇ…消耗品レベル。
荷物もね、ボーカルは衣装ぐらい。
先日の「流しのベース談義」で夫のベーアン(フィルジョーンズ)を持って行ったんですが、6kgでもそこそこの重みでしたからね。
ベース2本とか、コントラバスとか、ドラムがいる時のアンプとか、大変だなぁと改めて。
最後の最後に変な話でしめるんですが。
よく言うじゃないですか「女性はメイクとか服とか色んな出費と手間があるんだから男性がデート代ぐらい出すのが当然」みたいなやつ。
そう考えると、出費の多さと運搬の重さから私がベーシストにだけ過保護に優しいのも正しいかもしれませんよね。
…まぁ、他の楽器の値段とか労力知らないんですけど(照れ)
記:2020年12月31日