![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120471484/rectangle_large_type_2_7502262b3d51e8f3b11fb628cef4756a.png?width=1200)
【地下2会】ベース談義イベントまとめ
2024年2月11日更新:第9回の情報を掲載
★ベースの音を中心に曲を聴いてみませんか?
★スマホのスピーカーではベースが聴こえていないって知ってますか?
ベーシストじゃないただのベース好きである東城薫が、ゲストと共に、ベースを聴く楽しさや面白さを語ります。
聴きどころを語ったり、実演してもらったり、ベース愛だらけの時間を過ごしましょう。
ベースに詳しくなくてもミュージシャンじゃなくても大丈夫!ご安心ください。
「マツコの知らない世界」や「完ジャム」や「アメトーーク!〇〇大好き芸人」のようなイメージです。
![インスタ0205私](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37659863/picture_pc_c43ceb638e85f0c29c1546238f06e8ab.png?width=1200)
「この曲のベースの入り方がサイコーにカッコいい!」
という正統派なベース談義から
「こんなシチュエーションでのベーシストあるある」
まで、休憩中やイベント前後も、ぜひベース談義で楽しみましょう。
第9回:2024年3月2日(土曜)
「地下2会」ベース談義イベント Vol.9
日程:2024年3月2日(土曜)
時間:15:30開場/16:00開演
料金:2,500円(1ドリンク付き)
会場:サウンドストーン
※詳細ページ
参考:ダイジェスト動画(第2回)
お客様の感想(ごく一部)
東京の目的
— ダンケルク (@no736lWq02B6EaT) May 16, 2022
「地下2会ベース談義イベントVol.2」
開始数分で「来て良かった!」が炸裂した一夜。主催者の病的なベース好き度と #恵美直也 さんのチャゲアス含あの曲この曲の贅沢なパフォーマンスに情弱な私の解像度は右肩上がり。一見ニッチな企画も実にウェルメイドな構成に感服#地下2会 #ベース談義 pic.twitter.com/82SQp8qXzM
昨日はかおさん主催のベース談義行ってきました。
— コニワ (@Mr_ASIA) July 30, 2022
マニアックな視点、拘りは聞いてるだけで面白い!恵美さんカッコ良すぎたー無知な質問にも丁寧に答えて下さってありがとうございました。終電あったのでリクエストコーナー見れなかったけど次回はじっくりとー pic.twitter.com/hPwXdIOdgz
言葉に出来んくらい贅沢な時間でした⭐︎
— Haru (@harucat1021) July 29, 2022
恵美さん本人に、何回リピートしてもわからんかった箇所を実演付きで細かく解説して貰えるなんて感動。
一朝一夕で習得出来る技術じゃないのもあるけど、企業秘密的な話を聞けてもう最高でした!
東城さんのベース愛には激しく嫉妬。
次も絶対行きたい! https://t.co/Jo7FW3vvZY
ベース談義と言う変態的なイベントに参戦したよ😁
— 中谷公一 (@qxxdf359) September 11, 2022
楽しかった~低音好きには堪らないイベントでした
進行もおじょーず~次回が楽しみです#寺沢功一#ベース談義#東城薫#Punish#低音好き pic.twitter.com/8EljNf9FRr
昨日は、#地下2会 #ベース談義 のイベントに行ってきましたよっ。
— ♬奏♬nori💓チームDEARS🔰 (@banbee03) September 11, 2022
ベースの音と色んなお話聞けて、変態的な喜びに震えておりました‼️
生きててよかった←
寺沢さんのもの凄い派手なスラップの時と私の好きなクイッを添えて。
タイミングズレた😅#寺沢功一 #東城薫 #変態バンザイ pic.twitter.com/KWgpUKL92T
【地下2会 ベース談義イベント Vol.7】
— hotriver (@emi3hotriver) July 15, 2023
昭和歌謡のベースを聴いて語る!と言うイベントにお邪魔しました
進行がとても上手な ベーシストじゃないベース好き #東城薫。音楽ライター #ガモウユウイチ。映画コラムニスト #真鍋新一#東城薫#ガモウユウイチ#真鍋新一
久々に寺さんと江藤さん聴けた✨ pic.twitter.com/HMvss7hkTz
※頂いた感想は、過去の記録noteにたくさん掲載しています(感謝!)
今までの記録や感想など
【主催者の感想】第8回:2023年10月14日
【記録&お客様の声】第8回:2023年10月14日
【主催者の感想】第7回:2023年7月15日
【記録&お客様の声】第7回:2023年7月15日
【主催者の感想】第6回:2023年3月24日
【記録&お客様の声】第6回:2023年3月24日
【主催者の感想】第5回:2023年1月7日
【記録】第5回:2023年1月7日
【主催者の感想】第4回:2022年9月10日
【記録&お客様の声】第4回:2022年9月10日
【主催者の感想】第3回:2022年7月29日
【記録&お客様の声】第3回:2022年7月29日
【主催者の感想】第2回:2022年5月15日
【記録&お客様の声】第2回:2022年5月15日
【記録&感想】第1回:2020年12月13日
イベントのコンセプト
このイベントは当初「流しのベース談義」というタイトルでした。
場所があったらどこでも喋るよ~というアグレッシブさと、ちょっとした昭和感を出してみたんですが、世論てきなことを考慮して外しました。
本来の「流し=飛び込み」のように、居合わせた人に合わせてベースの面白さを伝えたいなぁと思っています。
一般の人がいた場合は、ベースの音が聴こえる方法を先に伝えて。
もしベーシストしかいなかったら、私が好きなベースラインを語ったり教えてもらったりして。
という感じで、月1回ぐらいベース愛を語り合える場所が作りたいなぁと思っています。
長く…そうですねぇ…「ベースのおばあちゃん」と呼ばれるようになるぐらいまでやりたいので、楽しみながら続けていけたらいいですねぇ。
![笑顔2反転正方形](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75781301/picture_pc_191065ffc2da9770e521c263bc7b6aa4.png?width=1200)
東城薫のSNS
▼日常のこともつぶやきます
Twitter
Facebook
Instagram
▼ベース系コラムを2年以上も毎日書いていた「地下2会」
私が作っている動画です(雰囲気の参考に…)
みんなが笑顔でベースを語れる、そんな時間を作りたいです。
お待ちしています。
※随時更新。最終更新日はトップに記載。