「幸せになってほしい」と、地元の友達に言われた
8月9日山の日で、私にとっては3連休最終日だ。昨日、東京2020オリンピックの閉会式があったようだ。(私の家にはテレビが無いため、全然見ないまま終わった、、、。)そんなこんなで、今だ日本はコロナ禍が続いている。だから、この3連休はずっと家にいる。けど、それなりに楽しんでる気がする。Netflixで最近公開されたドラマを見て、後輩から借りた本を読んで、今こうしてnoteを久しぶりに書いているし。なんなら今日のお昼は初めてスパイスカレーを作ったよ。最高じゃん。
それで急なんだけど、昨日、友達から電話があって、その話について少し書きたいなって思ったの。友達とは、地元の友達で、ここ3年地元に帰っていないから、まぁまぁ会ってはいないの。
「最近どう?」「何かあった?」って、電話で話した。私は、人に電話を自分からかけることもLINEすることも苦手だから今回も友達の方から連絡がきた。
電話をする前にLINEで、写真が送られてきた。作業着を着た20代くらいの男性がにこっと笑っている写真だった。
私は「?」だった。
「○○ちゃん(私)にどうかなって。東京にいるんだって。連絡してみる?」という内容だった。経緯?内容?を電話で聞いてみると、友達のパパの仕事の知り合いらしい。友達のパパは娘に紹介したつもりだったが、娘(友達)はすでに結婚を考えている彼氏がいるから間に合っているから、私に紹介してみようと、友達は思ったらしい。ありがたい話だな。大人になってから出会いなんてないし、出会い系アプリをしない限り新しい出会いなんてないんじゃないかとも思っていたところだった。けど...気持ちが全然のらねぇな!!!!!!(笑)なんでだ!!!!!
「○○ちゃんには幸せになってもらいたんだよね。だからご飯だけでも行っていたらどうかな。パパが娘に紹介するくらいだし、決して悪い人じゃないと思うんだよね。」
って。うおーーーーーーーーーーー!!!なんだこの気持ち。親か???幸せって結婚すること???誰かと付き合うことだけが幸せ????もうやだーーーーーーーー!!やめてくれ、、、、。jrhreiughdssalw;reihsfma:rhwirjaw(心が乱れました。スンマセン。)
“地元”の洗礼を受けているんだ、と思ってしまった。私の地元は普通に田舎だし、現在(25歳)、結婚・出産ラッシュの投稿をインスタでめちゃめちゃ流れてくる。知っている。みんな幸せそうに結婚しているのは知っている。そうなんだけれども!!!!!!私は、今、別に結婚したい、とこれっぽっちも思っていないんだ。なんなら将来、1人で生きていくにはどうすべきを、シャワーしながら、ベットに入って寝る直前とかに漠然と考えてしまうことの方が多いんだ(笑)
私は、生まれてこのかた彼氏がいたことないんだけど、それなりに楽しく生きているし。どっちかっていうと、恋愛感情を持って異性と接することができないんだけど、だから彼氏という存在が苦手なのに、、、、、。そういうことを普段から言っていたつもりだったのに、、、、、。ふぅ、、、、。これは私が勝手に思っていることなんだけど、個人の“幸せ”の価値観を他人に押し付けるというか、言ってきたときには、何かが崩れる瞬間なのでは?って思っているヨ。
友達にこうやって、私の人生を心配されて、想われているのに、こんなことを思っている私は冷めている人間かな?正直わかんね。みんなはそんなことあったりしない??最近どう?
明日は仕事だね〜〜〜
家と職場を往復する毎日で、休みの日はゴロゴロして。たまに自分にご褒美とか言って、スーパーでお肉とかお刺身を買って、お家でモグモグ食べる日常で何が悪い。私は私のペースで生かせてくれ。今の私の生活は、めちゃくちゃ充実してるから幸せ〜とは別に思ってはいない。そうは思っていないのだけれど、だから何か作りたいと思うし、転職を考えたりもしているよ。
あと、自分の作ったスパイスカレーが映える平らなお皿を探したり、収まらなくなった本たちを片付けるための新しい本棚を探したりしているよ。自分で選んだ「いい!素敵!」と思ったものを集めていく生活は楽しいよ。自分で、自分の幸せ、機嫌をとっていくのに何が悪いことあるか。
私はこんなめんどくさいやつ。そんなのわかっていたことなのに、こうやって書かないと、心が落ち着かない厄介なやつよ〜〜〜。
んま、毎日夏本番で暑いけど、季節を感じて、元気で過ごしていきたいね!
そんなわたしは、連休最終日これからお昼寝でもしようかな。ではでは。