いつか見た物語系VTuberへの夢
※今回は少しメタな話になりますので、苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
といとーい!toiroです!
突然ですが、住人の皆さんは「物語系VTuber」という言葉は聞いた事があるでしょうか?
物語系と呼んだり、ストーリー系と呼んだり、正式な名前は無いのかもしれませんが、ここで差す物語系VTuberとは、自身の過去や日常を物語形式にして映像化、動画を作っている方々のことです。
どうでしょう、一人二人思い当たる方がいるのではないでしょうか。
私toiro、それになりたいんです。
私がデビュー動画を上げた2018年12月8日。実はその頃からずっと、構想はありました。
ただ、物語を作っている方々は皆総じてクオリティが高い…
引き込まれるような世界観、美しい色彩、奥行きのある物語…とてもじゃないけど敷居が高く、中々手を出せずにいました。
せっかく作るなら質が高く、綺麗で完璧でかっこよくて可愛くて…………なんて考えている内にどんどん時間が経ってしまいました。
そして今、一つ気が付いたことがあります。それは、
気にせず好きな事をすればいいじゃないか
ということです。
toiroは好きなもの、toiroの世界を作り表現したくてVTuberの世界に足を踏み入れました。
確かに多くの方の目にとまり、応援を貰うにはクオリティや更新頻度を上げて、宣伝やコラボを多くし、人気なゲームやトレンドを多く取り込んで楽しませる必要があります。
ただ、最近「したい事」と「している事」に乖離が生まれ始めているような気がします。
それらが両立出来れば100点満点なのですが、中々そうもいきません。
toiroのしたい事はなんだろう…どうなっていきたいのだろう…
私の目指す所はどこだろう…と考えた結果、
したい事をしたい時にしたい様にすればいいじゃないか
という結論に至りました。
もちろんそれは、自分勝手に無茶苦茶する…という訳ではなく、あくまで活動内容の話です。
周りを見れば、頑張っている方、凄い方、クオリティの高い方はたくさんいます。
いつの間にか、競争をしている様な気持ちになり落ち込んでしまう経験がある方もいるでしょう。
別に競う必要はないな、と。
評価を気にする必要もないな、と。
私は私の等身大の物語を描いてみようかな、と。そう思いました。
なので、toiroはtoiroなりに気合いを入れて作るので完成した時には少しでいいので褒めてください。
それではまた、toiroのギャラリーでお会いしましょう!おつとい!
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦
チャンネルとTwitterもよろしくお願いします🔶