EGOお見知りおきを
ほしたらブウワ〜!って森良太のアルバム出てなんか同じぐらいのタイミングからエェ〜!?ってぐらいバンド編成のライブが良くなり出して最近もう最強のバンドみたいになってる森良太ソロ活動。
千原ジュニア風に読んで下さい
とうとうアルバム出たな!
去年1年は
良太が曲出来た!言うて森良太グループLINEに新曲上がって聴いたら毎回「新曲ヤバいやん!」ってなって
俺がベースフレーズ考えて次の日ぐらいに良太んち行ってベース録音する
次にハカセが良太んち来て良太の変態なギターフレーズとなかなか動くベースラインに合うようにその2人以上のものスッゴイギターフレーズ考えながら録音する
次に駿汰が黒人みたいな最強のドラム叩く
で、良太が歌入れ直してデモ音源が完成する
そうやって1発でデモ完成することもあれば何回も練り直して録音しなおしまくって難産な曲もあったりで完成の仕方はまちまちやけど大体そんな感じで森良太ソロ活動の曲たちは出来上がって行った
で!(曲ので?ではなくて、ほんで!ので。)
みんなでスタジオで合わすねんけど思ったよりうまくできへんことも多くて、大変やった
なんでかって言うたら難し過ぎんねん!曲が!笑
でも去年1年赤字だらけのライブ活動しまくったおかげでバンドとして凄いレベルアップができた
東京行くたびEGOのレコーディングを3曲ずつとかやりながらそれもレベルアップに繋がった
ライブハウスの轟音の中で全員の細かい音を全部聴こえるように演奏するにはどうしたらいいのか
音作りや音量感
良い演奏する為に丁寧になり過ぎてライブ感が落ちちゃってもっと若者っぽいライブ感出さな!ってなったり
今度は逆にライブ感出し過ぎて荒いライブになって、これさては曲の良さ伝えれてないな?ってなったり
アコースティック編成で小さい音でも良いって言われてやっと一人前やぞ!と思っておっさんの風格出したり
全部意味があって最近ようやく今自分が求めてる良いライブが出来てる気持ち
アルバム発売開始に今のライブ感が間に合ってよかった
つまり、今最強に楽しいねんな
前から楽しかったけど自分の理想が高くてそれに追いつけてなくてしんどい気持ちもずっとあって
そのしんどさが減ってきた感じ
ライブ後に反省したりテンション下がるのがマジで減った!
それは良くないんかな!?
まぁええやろ!
良太と2人でアコギ持って適当にセッションしてたらそれええやんってなって曲になることもあるんやけど
EGOの2曲目の行為心迫は唯一ベース始まりの曲で
アコギで俺がなんとなく弾いてたフレーズが良太がええやんそれって言ってくれてイントロになった
そっから2人でAメロどうしよっBメロどうしよ、サビどうしよって言って
まず、行為心迫の元になる曲ができた
俺はめっちゃ良いやんって思ってた(めっちゃ良いやんのハードルが低すぎます私。)
けど良太はしっくりきてない様子
で、何日か経って気づいたらイントロのベースフレーズ以外全部良太節全開のくっそヤバい曲に進化してたw
難過ぎてバンドで初めて合したとき全然ライブで演奏できるレベルじゃなくてその辺の向上心低いバンドやったらボツになるかもぐらいの感じやった
でもね
圧倒的レベルアップで
コイツ、闘いの中で成長してやがるッッッ!
で、ライブでできるようになった
行為心迫の音源の評判もライブの評判も思ってた以上に良くてめっちゃ喜んでる
イントロからヤバいって言ってくれる人もおって俺が思い付いたフレーズが良太のファンにも刺さってることが嬉しくて
バンド内だけじゃなく聴いた人全員でグルーヴしてるやんって思ってる
最近のライブはホンマそれー!で、お客さんも含めてグルーヴしてるから良いライブやったって前以上に思えてる
東名阪EGOお見知りおきをツアーの東京編は最高の形で終わった
後は
3/11名古屋アップセット
3/27 大阪ANIMA
の2本
絶対生で見てほしいから行くか悩んでる人は悩む必要無いんやで。絶対おいでや!
東京行く時の車で6時間爆笑した話書こうとしたら話脱線してもうた!
良い脱線の仕方できて良かったでゴザル
またな!!!!