![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78917022/rectangle_large_type_2_5a0efe220ef4e0be9f88816f13245c5c.png?width=1200)
究極に難しいレトロホラーゲーム
オッス、おはようございます。
最近、いろんなコンシューマーゲームのmobile版がリリースされましたね
DBDmobileとかエイペックスモバイルとか
しかし今私は、究極にやりたくてしかも新作を待ち望んでいる作品があります。(コンシューマーゲームで)それは。。。。
SIRENです。
今回はこのゲームについて語っていきたいと思います。
SIRENとは
SIRENは2003年11月6日にソニーコンピュータエンタテインメントで発売されたプレイステーション2用のホラーゲームです。
このゲームは知ってる人は知ってるゲームだと思います。
かなり難易度が高いゲームでCMが怖いと有名になったと思います。
僕もこのゲームのCMでビックリした記憶があります。↓
これがCMなんですがもう怖いですよね(笑)
しかももっと怖いCMもあるので SIREN CM で検索してみてください。
泣きますから( ´艸`)
ストーリー
昔、羽生蛇村(はにゅうだむら)という場所で大規模な土砂災害が起き
崩壊しました。
27年後、羽生蛇村は大量殺人があったという都市伝説が流れ
その都市伝説に興味を持った高校生、須田恭也が一人で村を訪れた時に
深夜の森で村人たちが怪しげな儀式を行っているのを目撃します。
その村人たちに発見された恭也は、追われた時に村中にサイレンが
流れます。
それでタイトルがSIRENなんですね~
イベントとかいろいろ
主人公、須田恭也役の篠田光亮さんは今も俳優をやられているのですが
他にSIRENのイベントとかをやっています。
異界入りというSIRENシリーズの演者さんや製作者さんを呼んでトークしたり
SIRENにちなんだ時間にカウントダウンしたりなどいろいろなことを
しています。
それと#SDKプロデュースという会社を立ち上げて
企画立案プロデュースなどの事業らしいです。
これが#SDKプロデュースのTwitterなのですがSIRENの他にも
ボク農という農業のイベントもやっているみたいです。
多彩すぎて感服です(´;ω;`)
最後に
ここまで昔のゲームなのにまだ愛されているのは
SIRENが素晴らしいゲームだという証拠だと思います。
やってみる価値ありだと思います。
YouTubeのチャンネル登録とTwitterのフォローお願いお願いします↓