見出し画像

サッカー観戦のススメ

2006年4月22日のフクダ電子アリーナ

試合終了の笛が鳴った。その直後、目の前に座っていた男性が隣の女性にこう言った。
「0-0って、一番つまらない試合だったね」

僕はすぐに隣の友人に大きめの声で話しかける。
僕「いやー、内容良かったな!」
友「な!勝てなかったけど、いい試合だった。」
さすが、小1からこの時までで20年以上の付き合いのある友人である。この辺は阿吽の呼吸だ。

かわいい女性と一緒にサッカー観戦をしていた男性に対しての嫉妬心もちょっとだけあったかもしれない。ただ、「サッカー知ってるぜ」マウントではないつもりだ。「0-0だからつまらない」という固定観念で決めつけてしまうには、もったいなさすぎる好試合だったのだ。それは試合後の監督インタビューや選手インタビューからでも見て取れる。

あえて、ジュビロ磐田側のコメントを載せてみたが、いい内容のゲームだったことがとてもよくわかる。この頃のジェフvsジュビロの試合は本当に面白かった。
そしてこの試合はドイツW杯の直前でもあり、ジーコ日本代表監督の御前試合でもある。おそらくあのカップルは、注目を浴びつつあった巻選手のゴールを見に来たのだと思う。できればまたスタジアムに来て欲しい。こういう試合を見れた喜びを分かち合える、仲間になって欲しい。

でも、サッカー観戦って何が面白いの?

とある芸人さんが言っていた。「1点入っただけであんなに喜べるんなら、もっと点が入るルールにすればいいじゃないか」
たぶん、前述の男性も同じ感覚なのかもしれない。これはサッカーそのものが大きな誤解をされている可能性がある。
そもそも、

サッカーの主役はゴールキーパーだ!!

なぜサッカー選手は、1点取っただけであんなに大はしゃぎするのか。それは、GKの偉大さをサッカー選手ならばよく分かっているからだ。
ゴールパフォーマンスは「あの偉大なゴールキーパーの壁を、俺たちは打ち破ったぞおぉぉぉ!」という、全てのGKに対するリスペクトの雄叫びである。

たぶん、多くの人が小学校のサッカーの授業で、比較的運動が苦手な子にGKをお願いしていた経験があるんじゃないのかな?それはちょっともったいないことをしたね。GKこそが最も重要なポジションで、その中でもプロのGKは本当にスーパーアスリート。
アメリカで最大の人気を誇るスポーツ、アメリカンフットボールの指導者がこんなことをポストしていた。

こういうふうに他業種の人に評価されるの、嬉しいよね。
僕も現役のJリーガーGKとフットサルしたことあるけど、とんでもない距離からのオーバーヘッドキックを決めてるのを見たことあるよ。彼らはGKしかできない人ではなく、手も使えるサッカー選手なのだ。全員、二刀流・大谷翔平選手みたいなものなのですよ。

試合中は、四角い線の中からほとんど出ずに、サボっているように見えるかもしれない。でも、試合前に一番最初にピッチに入って練習を始めたのはGKだったでしょ?わずかなミスが致命傷になるため、ゴール前のピッチコンディションをチェックして、太陽の位置を確認して、ロングキックの距離感を掴む練習してたでしょ?入念な準備をひたすらするGKの存在こそが、サッカーの面白さ、そのものなのである。そして、フィールドプレイヤーも、そのことをよく知っているのだ。

試合前だけではない。普段の練習時もGKは地味な反復練習をひたすらに繰り返す。GKには苦手分野があってはならない。それは、チームの弱点そのものになってしまうから。そして、基本的には1試合に1人しか出場できない。それでもGK同士で一緒に練習を続ける。トモダチ以上仲間でライバル、それがGKチームなのだ。彼らの存在こそがサッカーを面白いスポーツにしてる要因である。

さて、我らがジェフ

今シーズン、ジェフユナイテッド市原・千葉は新加入のGKが3人で合計4人のGKチーム。背番号1が空いているのは『粋』といえるかもしれない。「正ゴールキーパーの座を奪い取れ!」というメッセージにも思える。
GKチームの雰囲気はチーム全体に波及すると思っている。いい空気を生み出して欲しい。

新入団選手

これは、かなり確信に近い予測なのだが、今シーズンのジェフはすごい躍進をすると思う。
昨シーズン、スタジアムが黄色く染まり、練習場にも人が集まった。最後のファンサービス日の光景は、ジェフを応援してきて初めて見たものだった。ナビスコ杯を連覇した時も、日本代表が何人も選出された時も、こんなことは無かったんじゃないかな。

僕は怖がりなので、あまり人に物事を薦めることをしない。ただひたすらに好きなものを好きと叫び、楽しいよ!ってアピールをするスタイル。ただ、今シーズンのジェフだけはちょっと違う。もし、少しでも興味がある人がいたら、フクダ電子アリーナに足を運んで欲しい。千葉テレビで柏レイソルvsジェフ千葉を観て欲しい。試合結果だけでもチェックして欲しい。

このクラブは、まだホームアドバンテージを活かしきれていない気がしている。それこそが、J1昇格への最大の切り札であり、名門復活への最後のピースだと思う。

このクラブは、応援したくなる魅力で溢れている。そう感じてもらえる仲間が増えると嬉しい!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。フクアリで会いましょう!

(終)

いいなと思ったら応援しよう!